・・・誰のもとにもささやかな幸せの日々を・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
サンタクロースがすねちゃった。
だってだって、新聞にでかでかと
「サンタクロースは、いない!」って
記事が出たんだもの・・・。
世界中のサンタが集まって、みんなで相談。
今年はプレゼントを配るのをやめにして、
南太平洋で休暇を取ることに決定。
もうすぐクリスマスなんだけれどね。
郵便局で仕事を手伝っていた少年クルト。
サンタクロースが休暇をとるという手紙をみつけ驚いた。
そんなの困る。何とかしなきゃ。
サンタクロースを連れ戻しに出かけました。
見習いコックで船に乗り込み、
じゃがいもの皮むきながら、南太平洋を探します。
そして、ついにヤシの木の下で、
海水パンツをはき、
サングラスをかけたサンタクロースたちを発見。
「サンタクロースは絶対いるんだって、僕は信じてる!」
だからと・・・プレゼントを配るようにと頼むのでした。
・・・なんとかクリスマスに間に合ったサンタクロース。
その年のプレゼントには、
「わしらはちゃんといるんだよ」という
カードがついていたのでした。
ひとりではなくて、大勢いるのがとってもおもしろい。
白人のサンタも、黒人のサンタも、・・・ね。

*おとなだってすねちゃうぞの一冊*
「サンタクロースがすねちゃった」
(佑学社) ・・・ 絶版
ウテ・クラウゼ作・絵
アーヒム・ブレーガー文
若林ひとみ訳
だってだって、新聞にでかでかと
「サンタクロースは、いない!」って
記事が出たんだもの・・・。
世界中のサンタが集まって、みんなで相談。
今年はプレゼントを配るのをやめにして、
南太平洋で休暇を取ることに決定。
もうすぐクリスマスなんだけれどね。
郵便局で仕事を手伝っていた少年クルト。
サンタクロースが休暇をとるという手紙をみつけ驚いた。
そんなの困る。何とかしなきゃ。
サンタクロースを連れ戻しに出かけました。
見習いコックで船に乗り込み、
じゃがいもの皮むきながら、南太平洋を探します。
そして、ついにヤシの木の下で、
海水パンツをはき、
サングラスをかけたサンタクロースたちを発見。
「サンタクロースは絶対いるんだって、僕は信じてる!」
だからと・・・プレゼントを配るようにと頼むのでした。
・・・なんとかクリスマスに間に合ったサンタクロース。
その年のプレゼントには、
「わしらはちゃんといるんだよ」という
カードがついていたのでした。
ひとりではなくて、大勢いるのがとってもおもしろい。
白人のサンタも、黒人のサンタも、・・・ね。

*おとなだってすねちゃうぞの一冊*
「サンタクロースがすねちゃった」
(佑学社) ・・・ 絶版
ウテ・クラウゼ作・絵
アーヒム・ブレーガー文
若林ひとみ訳
PR
この作品の場面を、
ターシャ・テューダーは、自分自身の育った
アメリカバーモンド州の家庭生活の家においています。
サンタクロースを迎えるのは、まずその家の犬と猫です。
ワシもフクロウも、ウサギからネズミまで
サンタクロースを歓迎します。
ターシャ・テューダーのあたたかなタッチと
魅力的な色彩がこの季節にふさわしい
楽しい雰囲気を盛り上げています。
(ブックカバー解説より)
初版の絵を全面的に描き直した新版。

*ターシャ・テューダー・サンタの一冊*
「クリスマスのまえのばん」(偕成社)1,470円(税込)
クレメント・ムーア詩 ターシャ・テューダー絵
中村妙子 訳
ターシャ・テューダーは、自分自身の育った
アメリカバーモンド州の家庭生活の家においています。
サンタクロースを迎えるのは、まずその家の犬と猫です。
ワシもフクロウも、ウサギからネズミまで
サンタクロースを歓迎します。
ターシャ・テューダーのあたたかなタッチと
魅力的な色彩がこの季節にふさわしい
楽しい雰囲気を盛り上げています。
(ブックカバー解説より)
初版の絵を全面的に描き直した新版。

*ターシャ・テューダー・サンタの一冊*
「クリスマスのまえのばん」(偕成社)1,470円(税込)
クレメント・ムーア詩 ターシャ・テューダー絵
中村妙子 訳
ふるい洋館のえんとつに、はりがみがしてあった。
「サンタクロース おことわり」
その洋館には、
ゆうれいの男の子がひとりぼっちですんでいた。
みんなのサンタクロースは、あのおひげのおじいさんだけれど、
あなたのサンタクロースは別人なのかも・・・。
今年のクリスマス、
あなたが あなただけのサンタさんに出会えますように・・・。

*サンタに会えた一冊*
「サンタさんにあっちゃった」(ポプラ社)1,155円(税込)
薫くみこ 作 colobockle 絵
「サンタクロース おことわり」
その洋館には、
ゆうれいの男の子がひとりぼっちですんでいた。
みんなのサンタクロースは、あのおひげのおじいさんだけれど、
あなたのサンタクロースは別人なのかも・・・。
今年のクリスマス、
あなたが あなただけのサンタさんに出会えますように・・・。

*サンタに会えた一冊*
「サンタさんにあっちゃった」(ポプラ社)1,155円(税込)
薫くみこ 作 colobockle 絵
望めば、望み続ければ、
夢は叶えれるものかしら?
SOMEDAY・・・
いつかはね・・・
クリスマスツリーだって
好きなように飾らせてもらう
パパもママもおにいちゃんも
手伝いっこなしよ
・・・良い絵本は、
正直でひかえめで、
直接的でなければなりません・・・と
文を書いたゾロトフのことば・・・。
彼女自身、それを心がけた。
ユーモアとやさしさのにじみ出る
ローベルの絵とぴったり。

*夢見る気持ちの一冊*
「いつかはきっと…」 (ほるぷ出版)945円(税込)
シャ−ロット・ゾロトウ 文 ア−ノルド・ロ−ベル 絵
矢川澄子 訳
夢は叶えれるものかしら?
SOMEDAY・・・
いつかはね・・・
クリスマスツリーだって
好きなように飾らせてもらう
パパもママもおにいちゃんも
手伝いっこなしよ
・・・良い絵本は、
正直でひかえめで、
直接的でなければなりません・・・と
文を書いたゾロトフのことば・・・。
彼女自身、それを心がけた。
ユーモアとやさしさのにじみ出る
ローベルの絵とぴったり。

*夢見る気持ちの一冊*
「いつかはきっと…」 (ほるぷ出版)945円(税込)
シャ−ロット・ゾロトウ 文 ア−ノルド・ロ−ベル 絵
矢川澄子 訳
クリスマスムード高まる中申し訳ない・・・。
ここのところの昼夜の温度差のせいか、
咳のおもい娘たち。
スタミナ料理が必要ね。
にんにくたっぷり、ぎょうざはどうだ?
ここのところの昼夜の温度差のせいか、
咳のおもい娘たち。
スタミナ料理が必要ね。
にんにくたっぷり、ぎょうざはどうだ?
ちっちゃな手のひらで何作ろう。
決めた・・・。
今日はぎょうざの日。
元気なきょうだいが、
ぎょうざ作りに大はりきり。
のった気持ちは、もう止まらない!
混ぜたり包んだりの、怪しげな作業は続く。
ぎょうざの形は、それでいいの?
いやいや、あっぱれ。
おみごと、おみごと。
はみだしたり、やぶれたり・・・。
いつもの誰かさん作のぎょうざのようだ・・・。
妙な親近感と安堵感。
(注:何の気休めにもならんぞ!)
どんな形のぎょうざも、
焼き上がりには、
こんがりの焼き色つけていて、
するわけがない、香ばしい香りまで、
こちらに漂ってきそう・・・。
食卓を囲む、あったかな空気。
作る楽しさ、食べる喜び、
そこにはもちろん、家族の笑顔。
シナベニヤ板に描いた、伸びやかな絵。
懐かしいような質感でもって、
作品全体を包んでいる。
読み終えたあと、
絶対ぎょうざが食べたくなるのよ。
・・・まちがいない!

*おいしさに挑戦の一冊*
「ぎょうざのひ」
(偕成社)1,050円(税込)
かとう まふみ 作
決めた・・・。
今日はぎょうざの日。
元気なきょうだいが、
ぎょうざ作りに大はりきり。
のった気持ちは、もう止まらない!
混ぜたり包んだりの、怪しげな作業は続く。
ぎょうざの形は、それでいいの?
いやいや、あっぱれ。
おみごと、おみごと。
はみだしたり、やぶれたり・・・。
いつもの誰かさん作のぎょうざのようだ・・・。
妙な親近感と安堵感。
(注:何の気休めにもならんぞ!)
どんな形のぎょうざも、
焼き上がりには、
こんがりの焼き色つけていて、
するわけがない、香ばしい香りまで、
こちらに漂ってきそう・・・。
食卓を囲む、あったかな空気。
作る楽しさ、食べる喜び、
そこにはもちろん、家族の笑顔。
シナベニヤ板に描いた、伸びやかな絵。
懐かしいような質感でもって、
作品全体を包んでいる。
読み終えたあと、
絶対ぎょうざが食べたくなるのよ。
・・・まちがいない!

*おいしさに挑戦の一冊*
「ぎょうざのひ」
(偕成社)1,050円(税込)
かとう まふみ 作
クレメント・ムーアのかいた、
この詩の世界を、
さまざまな絵で描いたすぐれた作品は多数・・・。
これは、「オズの魔法使い」の挿絵で知られる
ウィリアム・W・デンスロウが絵を担当。
姪のナンシーのために、愛情をこめ、
そしてまた、自分自身のこども時代の
わくわくどきどきした気持ちを思い出しながら、
絵本として、ダイナミックにいきいきと、
ユーモアたっぷりに描いた。
ゆったりとリズミカルに語る
渡辺茂男さんの名訳がひかる。

*デンスロウ・サンタの一冊*
「クリスマスのまえのばん」
(福音館書店)1,890円(税込)
クレメント・C・ムーア 著
ウィリアム・W・デンスロウ 絵
渡辺茂男 訳
この詩の世界を、
さまざまな絵で描いたすぐれた作品は多数・・・。
これは、「オズの魔法使い」の挿絵で知られる
ウィリアム・W・デンスロウが絵を担当。
姪のナンシーのために、愛情をこめ、
そしてまた、自分自身のこども時代の
わくわくどきどきした気持ちを思い出しながら、
絵本として、ダイナミックにいきいきと、
ユーモアたっぷりに描いた。
ゆったりとリズミカルに語る
渡辺茂男さんの名訳がひかる。

*デンスロウ・サンタの一冊*
「クリスマスのまえのばん」
(福音館書店)1,890円(税込)
クレメント・C・ムーア 著
ウィリアム・W・デンスロウ 絵
渡辺茂男 訳
申し訳ありませんが、家の中の物を全部、
家の前に出して写真を撮らせてください・・・・・
世界の平均的家族の持ち物と暮らしをレポート。
小さな置物、冷蔵庫、車・・・
ありとあらゆるものが並ぶ。
高級車を4台もつクウェート。
1頭のロバしか持たず
毎日40分かけて水をくみに行くアルバニア。
自家用飛行機2台と4頭の馬をもち
今日という日を楽しむアイスランド。
2週間も食べられないとしても
それは、すべて神様が決めることというインド。
人生生きているだけで丸儲けということか・・・
グアテマラの物の少なさ。
テレビも飛行機も見たことがなくても
仏に守られているかのように静かに暮らすブータン。
物質文明の先端で
信仰生活になぐさめを得ているアメリカ。
環境や人口・・・地球がかかえる問題を考えると
こどもの未来が不安だというドイツ。
そして、物があふれる日本。
どこを取って平均とするか・・・。
初版が1994年・・・10年もの月日がたち、
現状を比べれば、かなり違っていると思いつつも、
このプロジェクトはすごいと実感。
地球に暮らす人たち。その中のワタシ。
暮らしを別の目線で見つめる機会・・・。

*普通の暮らしも様々の一冊*
「地球家族 世界30か国のふつうの暮らし」
(TOTO出版)1,988円(税込)
マテリアルワールドプロジェクト 著
近藤真理・杉山良男 訳
家の前に出して写真を撮らせてください・・・・・
世界の平均的家族の持ち物と暮らしをレポート。
小さな置物、冷蔵庫、車・・・
ありとあらゆるものが並ぶ。
高級車を4台もつクウェート。
1頭のロバしか持たず
毎日40分かけて水をくみに行くアルバニア。
自家用飛行機2台と4頭の馬をもち
今日という日を楽しむアイスランド。
2週間も食べられないとしても
それは、すべて神様が決めることというインド。
人生生きているだけで丸儲けということか・・・
グアテマラの物の少なさ。
テレビも飛行機も見たことがなくても
仏に守られているかのように静かに暮らすブータン。
物質文明の先端で
信仰生活になぐさめを得ているアメリカ。
環境や人口・・・地球がかかえる問題を考えると
こどもの未来が不安だというドイツ。
そして、物があふれる日本。
どこを取って平均とするか・・・。
初版が1994年・・・10年もの月日がたち、
現状を比べれば、かなり違っていると思いつつも、
このプロジェクトはすごいと実感。
地球に暮らす人たち。その中のワタシ。
暮らしを別の目線で見つめる機会・・・。

*普通の暮らしも様々の一冊*
「地球家族 世界30か国のふつうの暮らし」
(TOTO出版)1,988円(税込)
マテリアルワールドプロジェクト 著
近藤真理・杉山良男 訳
贈りものを届けるとき、
そこに何がしか言い訳がありはしないかしら・・・。
あなたのため・・・いえ・・・
届けたいと思った、それは、このワタシ・・・。
機会ある事にめくる一冊。

*正直な気持ちに出会う一冊*
「おもちゃのいいわけ」
船越桂 著 (すえもりブックス)2,725円(税込)
http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/49
そこに何がしか言い訳がありはしないかしら・・・。
あなたのため・・・いえ・・・
届けたいと思った、それは、このワタシ・・・。
機会ある事にめくる一冊。

*正直な気持ちに出会う一冊*
「おもちゃのいいわけ」
船越桂 著 (すえもりブックス)2,725円(税込)
http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/49
昔あるところに、
遊ぶことの大好きな殿様がいた。
ある日外国のお客さまから、
クリスマスの本をプレゼントされた殿様は、興味津々。
いてもたってもいられなくなり、
サンタさんをむかえる準備を始めた。
そうは言っても働くのは・・・けらい達。
お城をクリスマスツリーに装飾。
サンタさんの入ってくる煙突を100本建築。
「ふむふむ、なーになに、サンタさんは
あしにはくものにプレゼントをいれていくとな」
「たびをたくさんよーいせよ!」
靴下の代わりが、足袋よ。たび。 ブフフッ。
次々と無理難題を命令されるけらい達は、
働きすぎでへとへとに。
おっ?サンタさんがやって来た?
・・・と思ったら、それはなんと泥棒。
どうしたってやってこないサンタさんに、
しびれを切らした殿様は、
最後に自分がサンタさんに・・・?
とにかく天真爛漫な殿様の、
ばかばかしくて、底抜けに楽しい絵本。
裏表紙まで、ご堪能あれ。
初版1988年。今はなき佑学社より。
2000年リブリオ出版より復刊。
*ばかばかしさを楽しむ一冊*
「とのさまサンタ」(リブリオ出版)1,680円(税込)
本田カヨコ 作 長野ヒデ子 絵
遊ぶことの大好きな殿様がいた。

ある日外国のお客さまから、
クリスマスの本をプレゼントされた殿様は、興味津々。
いてもたってもいられなくなり、
サンタさんをむかえる準備を始めた。
そうは言っても働くのは・・・けらい達。
お城をクリスマスツリーに装飾。
サンタさんの入ってくる煙突を100本建築。
「ふむふむ、なーになに、サンタさんは
あしにはくものにプレゼントをいれていくとな」
「たびをたくさんよーいせよ!」
靴下の代わりが、足袋よ。たび。 ブフフッ。
次々と無理難題を命令されるけらい達は、
働きすぎでへとへとに。
おっ?サンタさんがやって来た?
・・・と思ったら、それはなんと泥棒。
どうしたってやってこないサンタさんに、
しびれを切らした殿様は、
最後に自分がサンタさんに・・・?
とにかく天真爛漫な殿様の、
ばかばかしくて、底抜けに楽しい絵本。
裏表紙まで、ご堪能あれ。
初版1988年。今はなき佑学社より。
2000年リブリオ出版より復刊。
*ばかばかしさを楽しむ一冊*
「とのさまサンタ」(リブリオ出版)1,680円(税込)
本田カヨコ 作 長野ヒデ子 絵
またくまさんで・・・ごめんなさいね・・・。
デンマークで刺繍を学んだという作者の
ていねいな手仕事は、美しさと共に、
物語のあたたかさを伝えてくれる。
クリスマス前のサンタさんは、とても忙しい。
世界中から送られてきた
こども達からの手紙を読んで、
プレゼントするおもちゃを準備する。
「一緒に遊べるくまさんがほしい」と男の子からの手紙。
だけど、プレゼントが足りない・・・。
サンタさんは、ぬいぐるみのくまさんを手作りし、
そのくまさんにいろいろ教え、共に暮らす。
くまさんは、言葉やあいさつを覚えただけでなく、
小さな胸には、こころが生まれ、
そのこころという小さな種は芽吹いた。
贈る気持ち、待つ気持ち・・・
両者をつなぐところにある
何か温かなものを実感できる作品。
*一刺ごとに思いを込めての一冊*
「サンタさん ありがとう」(福音館書店)1,050円(税込)
長尾玲子 作
長尾さんの他の作品もすてき。
手のひらサイズの「クリスマスイブのおはなし」(3冊セット)
「あっちゃんのゆびにんぎょう」
「100こめのクリスマスケーキ」
「サンタさんのいちにち」
http://www.fukuinkan.co.jp/bookdetail.jsp?goods_id=357
この作品の続編「サンタさんとこいぬ」もおすすめ。
http://www.fukuinkan.co.jp/bookdetail.jsp?goods_id=1124

デンマークで刺繍を学んだという作者の
ていねいな手仕事は、美しさと共に、
物語のあたたかさを伝えてくれる。
クリスマス前のサンタさんは、とても忙しい。
世界中から送られてきた
こども達からの手紙を読んで、
プレゼントするおもちゃを準備する。
「一緒に遊べるくまさんがほしい」と男の子からの手紙。
だけど、プレゼントが足りない・・・。
サンタさんは、ぬいぐるみのくまさんを手作りし、
そのくまさんにいろいろ教え、共に暮らす。
くまさんは、言葉やあいさつを覚えただけでなく、
小さな胸には、こころが生まれ、
そのこころという小さな種は芽吹いた。
贈る気持ち、待つ気持ち・・・
両者をつなぐところにある
何か温かなものを実感できる作品。
*一刺ごとに思いを込めての一冊*
「サンタさん ありがとう」(福音館書店)1,050円(税込)
長尾玲子 作
長尾さんの他の作品もすてき。
手のひらサイズの「クリスマスイブのおはなし」(3冊セット)
「あっちゃんのゆびにんぎょう」
「100こめのクリスマスケーキ」
「サンタさんのいちにち」
http://www.fukuinkan.co.jp/bookdetail.jsp?goods_id=357
この作品の続編「サンタさんとこいぬ」もおすすめ。
http://www.fukuinkan.co.jp/bookdetail.jsp?goods_id=1124
クリスマスに限らず、
ギフトもののモチーフで
くまが多いのはなんでだろう・・・?
この絵本もくまが登場。
キュートなぬいぐるみのくまたち。
ページをめくると、そこには、そのくまのうしろ姿。
いたずらっこ、ねぼすけ、おませさん・・・。
みんな、知ってる誰かさんみたいね。
ねえ、うしろに何をかくしているの?
フランス生まれのシャレた絵本。やられたっ!
*友だちに会える一冊*
「どのくま?わたしのくまちゃん」
(どりむ社)1,575円(税込)
100DRINE(ソンドリヌ)作
宇野里砂 訳
100DRINE
Sandrine Fabre(ソンドリヌ・ファーブル)。
1970年生まれ。
国立美術装飾高等学校(パリ)にて
デザインテキスタイル科を卒業後、
雑誌のイラストレーター、および
家具テキスタイルデザイナーとして活躍。
現在の主な創作活動は、絵画とイラストレーション。
これまでに、パリ及びフランス以外の国でも
数多くの展覧会に出展。
くまが登場する作品でおすすめ・・・
ふるびたくま
たのしいふゆごもり
よるくま

ギフトもののモチーフで
くまが多いのはなんでだろう・・・?
この絵本もくまが登場。
キュートなぬいぐるみのくまたち。
ページをめくると、そこには、そのくまのうしろ姿。
いたずらっこ、ねぼすけ、おませさん・・・。
みんな、知ってる誰かさんみたいね。
ねえ、うしろに何をかくしているの?
フランス生まれのシャレた絵本。やられたっ!
*友だちに会える一冊*
「どのくま?わたしのくまちゃん」
(どりむ社)1,575円(税込)
100DRINE(ソンドリヌ)作
宇野里砂 訳
100DRINE
Sandrine Fabre(ソンドリヌ・ファーブル)。
1970年生まれ。
国立美術装飾高等学校(パリ)にて
デザインテキスタイル科を卒業後、
雑誌のイラストレーター、および
家具テキスタイルデザイナーとして活躍。
現在の主な創作活動は、絵画とイラストレーション。
これまでに、パリ及びフランス以外の国でも
数多くの展覧会に出展。
くまが登場する作品でおすすめ・・・
ふるびたくま
たのしいふゆごもり
よるくま
Counter
プロフィール
HN:
Pooh &Pea
性別:
女性
自己紹介:
アナログ・ローテク・規模最小の無店舗書店。数冊絵本を小脇に抱え細々行商しています。
こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。
Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。
ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。
目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。
Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。
ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。
目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
Category
Link
最新CM
[04/08 みー茶]
[04/07 toramaru]
[04/05 toramaru]
[03/30 みー茶]
[02/09 『LOVE! BERG!』]
最新記事
(03/31)
(03/12)
(03/11)
(03/10)
(03/06)
(03/05)
(03/04)
(03/03)
(03/02)
(03/01)
(02/29)
(02/28)
(02/28)
(02/27)
(02/26)
(02/23)
(02/22)
(02/22)
(02/21)
(02/21)
(02/15)
(02/12)
(02/11)
(02/11)
(02/08)
ブログ内検索
Archive
アクセス解析