・・・誰のもとにもささやかな幸せの日々を・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
3月1日、県立高校卒業式のこの日。
高校生への思いは、
小学生の頃、柔道の出稽古で、
胸を貸してくれた懐の深さに感激して、目標としてきた、
まあやの、この5年間に凝縮されています。
小学生なんかの相手は、
子守りじゃないんだからと、したくない空気全開の中、
ある監督の指導する高校の選手は、
みな、いやな顔せず、組み合ってくれました。
柔道は、受けてくれる相手がいなければ、
技を実践する稽古はできません。
そんな組み合う相手への、日頃からの感謝の念が、
幼いつたないものをもバカにしない気持ちへ、
ちゃんと繋がっているのだと思いました。
ひととして尊敬に値すると思ったし、
そんな柔道選手になりたいと、強くこころに刻んだのでした。
具体的に目指す世界があったことは、幸せでした。
山あり谷ありの生活の中、
本当に強いひとは、深いところでやさしいってことに、
我が家は、親も子も、
幾度となく、こころ励まされ、支えられてきました。
高校3年生のみなさん、
ご卒業、本当におめでとうございます。
今後の飛躍を期待しています。
前日のスポ少の居残り稽古に
夕方からは、翌日開催の安積柔道スポ少
創立30周年記念柔道大会の準備に奔走していました。
1日2日と相馬では、恒例の県中体連柔道強化合宿開催。
この日は・・・亡き弟S氏の三回忌法要でした。
朝は晴れていたのだけれど、
墓参りの頃、少しばかり雨がパラパラ。
吹く風の冷たさは、骨まで凍みるようでした。
姉ちゃん、今年の法要は泣がながったぞ。
あっちの世界の陽気は、おだやかなんだろうか・・・
3月は旅立ちの月。
悲喜交々、思いは募るこの時期、
前後の慌しさに皮肉にも助けられ、
気持ち落ちることから逃れ、過ごしています。
高校生への思いは、
小学生の頃、柔道の出稽古で、
胸を貸してくれた懐の深さに感激して、目標としてきた、
まあやの、この5年間に凝縮されています。
小学生なんかの相手は、
子守りじゃないんだからと、したくない空気全開の中、
ある監督の指導する高校の選手は、
みな、いやな顔せず、組み合ってくれました。
柔道は、受けてくれる相手がいなければ、
技を実践する稽古はできません。
そんな組み合う相手への、日頃からの感謝の念が、
幼いつたないものをもバカにしない気持ちへ、
ちゃんと繋がっているのだと思いました。
ひととして尊敬に値すると思ったし、
そんな柔道選手になりたいと、強くこころに刻んだのでした。
具体的に目指す世界があったことは、幸せでした。
山あり谷ありの生活の中、
本当に強いひとは、深いところでやさしいってことに、
我が家は、親も子も、
幾度となく、こころ励まされ、支えられてきました。
高校3年生のみなさん、
ご卒業、本当におめでとうございます。
今後の飛躍を期待しています。
前日のスポ少の居残り稽古に
夕方からは、翌日開催の安積柔道スポ少
創立30周年記念柔道大会の準備に奔走していました。
1日2日と相馬では、恒例の県中体連柔道強化合宿開催。
この日は・・・亡き弟S氏の三回忌法要でした。
朝は晴れていたのだけれど、
墓参りの頃、少しばかり雨がパラパラ。
吹く風の冷たさは、骨まで凍みるようでした。
姉ちゃん、今年の法要は泣がながったぞ。
あっちの世界の陽気は、おだやかなんだろうか・・・
3月は旅立ちの月。
悲喜交々、思いは募るこの時期、
前後の慌しさに皮肉にも助けられ、
気持ち落ちることから逃れ、過ごしています。
PR

Counter
プロフィール
HN:
Pooh &Pea
性別:
女性
自己紹介:
アナログ・ローテク・規模最小の無店舗書店。数冊絵本を小脇に抱え細々行商しています。
こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。
Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。
ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。
目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。
Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。
ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。
目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
Category
Link
最新CM
[04/08 みー茶]
[04/07 toramaru]
[04/05 toramaru]
[03/30 みー茶]
[02/09 『LOVE! BERG!』]
最新記事
(03/31)
(03/12)
(03/11)
(03/10)
(03/06)
(03/05)
(03/04)
(03/03)
(03/02)
(03/01)
(02/29)
(02/28)
(02/28)
(02/27)
(02/26)
(02/23)
(02/22)
(02/22)
(02/21)
(02/21)
(02/15)
(02/12)
(02/11)
(02/11)
(02/08)
ブログ内検索
Archive
アクセス解析