・・・誰のもとにもささやかな幸せの日々を・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
たかどのさんの作品ならば、
まー繋がりでまあちゃんシリーズをと
行きたいところをぐっとおさえて・・・
すがすがしい春の日に、
道端を目をこらして探してみたくなるこの作品を。
*春の野原をてくてく行こうの一冊*
「のはらクラブのこどもたち」(理論社)1,050円(税込)
たかどのほうこ 作
のはらおばさんが8人の女の子と春のピクニックのおでかけ。
野原の草についている面白い名前。
みんなとってもくわしいね。
なぜかな、なぜかな・・・・・それはね?
「のはらクラブのちいさなおつかい 」
http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/358

まー繋がりでまあちゃんシリーズをと
行きたいところをぐっとおさえて・・・
すがすがしい春の日に、
道端を目をこらして探してみたくなるこの作品を。
*春の野原をてくてく行こうの一冊*
「のはらクラブのこどもたち」(理論社)1,050円(税込)
たかどのほうこ 作
のはらおばさんが8人の女の子と春のピクニックのおでかけ。
野原の草についている面白い名前。
みんなとってもくわしいね。
なぜかな、なぜかな・・・・・それはね?
「のはらクラブのちいさなおつかい 」
http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/358
PR
あーちゃんは5歳の女の子。
かあさんの鏡の前で、かあさんみたいに
お化粧パタパタ、お化粧パタパタしていたら、
すっかりかあさん気分になっちゃって、
あーちゃんはどこかしら?と、
あーちゃんを探しに出かけてしまった。
男の子にはわからない感覚・・・なんて言わないで。
お父さんではあるけれど、
男のねじめさんが感じ取った
愛娘の心の様が、まんま見事にここにある。
かあさん気分のあーちゃんの気持ちが、
切れ間のない言葉の勢いそのままでね。
ねじめ節炸裂!
詩人が街にやってきた http://www.poetry.jp/index.html
詩の朗読会 http://www.poetry.jp/demand2.html
*背伸び気分も等身大の一冊*
「かあさんになったあーちゃん」(偕成社)1,260円(税込)
ねじめ正一 作 長野ヒデ子 絵

かあさんの鏡の前で、かあさんみたいに
お化粧パタパタ、お化粧パタパタしていたら、
すっかりかあさん気分になっちゃって、
あーちゃんはどこかしら?と、
あーちゃんを探しに出かけてしまった。
男の子にはわからない感覚・・・なんて言わないで。
お父さんではあるけれど、
男のねじめさんが感じ取った
愛娘の心の様が、まんま見事にここにある。
かあさん気分のあーちゃんの気持ちが、
切れ間のない言葉の勢いそのままでね。
ねじめ節炸裂!
詩人が街にやってきた http://www.poetry.jp/index.html
詩の朗読会 http://www.poetry.jp/demand2.html
*背伸び気分も等身大の一冊*
「かあさんになったあーちゃん」(偕成社)1,260円(税込)
ねじめ正一 作 長野ヒデ子 絵
うさぎの子は、どんな時でも、
たったひとつの言葉しかいえません。
その言葉とは「うんちっち」。
ある日おおかみがやってきてこう言いました。
「おまえを食べちゃうぞ」
うさぎの子の答えは「うんちっち」。
とぼけたかおで「うん ちっち」。
(うんちっちくらべをしてみよう)
ペロリひと飲みされてしまいました。
(あっけにとられたね)
家に帰ったおおかみ。
発する言葉が
全部「うんちっち」・・・ガーン!
そんでもって体調不良よ。
お医者さんを呼ぶのだけど、
それが「うさぎ」で、
何と飲み込まれたうさぎの子のお父さん?
ありえない無茶なストーリーと思いつつ、
テンポの良さに、ぐいぐい持っていかれます。
さぁ、うさぎの子はどうなる?
お父さんはどうする?
とどめはぶふふっ
・・・・・「オナラブー」よ。
とぼけっぱなしではありませぬ。
表情や文字、
バックの色の左右の工夫・・・
うーん!ねらったね。
シンプルな画面構成の中に、
なかなか深さを持ったフランスの作品。

*笑い飛ばして目をこらそうの一冊*
「うんちっち」
(PHP研究所)
1,260円(税込)
ステファニー・ブレイク作
ふしみみさを 訳
たったひとつの言葉しかいえません。
その言葉とは「うんちっち」。
ある日おおかみがやってきてこう言いました。
「おまえを食べちゃうぞ」
うさぎの子の答えは「うんちっち」。
とぼけたかおで「うん ちっち」。
(うんちっちくらべをしてみよう)
ペロリひと飲みされてしまいました。
(あっけにとられたね)
家に帰ったおおかみ。
発する言葉が
全部「うんちっち」・・・ガーン!
そんでもって体調不良よ。
お医者さんを呼ぶのだけど、
それが「うさぎ」で、
何と飲み込まれたうさぎの子のお父さん?
ありえない無茶なストーリーと思いつつ、
テンポの良さに、ぐいぐい持っていかれます。
さぁ、うさぎの子はどうなる?
お父さんはどうする?
とどめはぶふふっ
・・・・・「オナラブー」よ。
とぼけっぱなしではありませぬ。
表情や文字、
バックの色の左右の工夫・・・
うーん!ねらったね。
シンプルな画面構成の中に、
なかなか深さを持ったフランスの作品。

*笑い飛ばして目をこらそうの一冊*
「うんちっち」
(PHP研究所)
1,260円(税込)
ステファニー・ブレイク作
ふしみみさを 訳
年老いたペニーさんは町工場で働いていた。
その稼ぎは、
年取った馬や牛、ヤギ、ぶた、こひつじ、
オンドリ、そしてメンドリといった、
共に暮らす動物達・・・家族の食べ物となって消えていた。
ふたりとして
同じものはおらん
どのひとりだって
手放すわけにはいかん
貧しいけれど幸せに暮らしていたのだった。
わがまま放題だった動物たち。
ある日、お隣の畑を荒らしてしまい、損害賠償請求騒ぎに発展。
困り果てたペニーさん。
さぁ、どうしよう。
ペニーさんを助けなきゃ・・・動物達は考えた。
生まれながらのストーリーテラー・・・エッツのデビュー作。
脱帽・・・。

*かけがえのないものとの暮らしの一冊*
「ペニーさん」(徳間書店)1,365円(税込)
マリー・ホール・エッツ 作・絵 松岡享子 訳
8年ほど前、足を運んでいた
家庭文庫「もりのなか」のすすめで手にした。
ぱらぱら眺めた見当からすると、読み出すと30分ほどかかりそう。
長女まあやが小学1年生の頃だったので、
ふれるタイミングは、もっと後でと最初は思っていた。
文庫のすすめと知ったまあや、とたんに読んで読んで攻勢。
それほど、選書に定評があった。
どんぴしゃり!
味わい深い、ちらりユーモアの活きたお話。
まあやの大好きな1冊になった。
今、調べれば、いろんな所で紹介されている良書であることは確か。
でも、かわぎしの場合、
彼女がすすめてくれなければ、きっと、手にすることもなかったと思う。
ひとの声に耳を傾ける意識・・・。
「もりのなか」文庫に感謝。
その稼ぎは、
年取った馬や牛、ヤギ、ぶた、こひつじ、
オンドリ、そしてメンドリといった、
共に暮らす動物達・・・家族の食べ物となって消えていた。
ふたりとして
同じものはおらん
どのひとりだって
手放すわけにはいかん
貧しいけれど幸せに暮らしていたのだった。
わがまま放題だった動物たち。
ある日、お隣の畑を荒らしてしまい、損害賠償請求騒ぎに発展。
困り果てたペニーさん。
さぁ、どうしよう。
ペニーさんを助けなきゃ・・・動物達は考えた。
生まれながらのストーリーテラー・・・エッツのデビュー作。
脱帽・・・。

*かけがえのないものとの暮らしの一冊*
「ペニーさん」(徳間書店)1,365円(税込)
マリー・ホール・エッツ 作・絵 松岡享子 訳
8年ほど前、足を運んでいた
家庭文庫「もりのなか」のすすめで手にした。
ぱらぱら眺めた見当からすると、読み出すと30分ほどかかりそう。
長女まあやが小学1年生の頃だったので、
ふれるタイミングは、もっと後でと最初は思っていた。
文庫のすすめと知ったまあや、とたんに読んで読んで攻勢。
それほど、選書に定評があった。
どんぴしゃり!
味わい深い、ちらりユーモアの活きたお話。
まあやの大好きな1冊になった。
今、調べれば、いろんな所で紹介されている良書であることは確か。
でも、かわぎしの場合、
彼女がすすめてくれなければ、きっと、手にすることもなかったと思う。
ひとの声に耳を傾ける意識・・・。
「もりのなか」文庫に感謝。
飯野まきさんの私家版作品「やぎさんのてがみ」(2000年8月)。
(現在品切れ・・・すっごく残念!)
TOM'S BOX
一発で気に入ってしまった作品です。
ビビビッ!という感じ。
だから時々、絵本ライヴで読んで・・・というか、歌っています・・・。
有名な「やぎさんゆうびん」を膨らませたお話なんだけれど、
彼女の持ち味は、2番と3番の歌詞なんだな・・・。
しみじみ、いいんだなぁ・・・。
ほんとは てがみは たべてはないの
だいじに だいじに しまってあるの
へんじをかいたら ようじがすむから
うそをついたの ごめんなさいね
くろやぎさんから おてがみきたら
へんじはかかずに たびのしたく
あのやまこえて つたえにいくよ
おみやげ たくさん もってくからね
ぜったいぜったい、
これからもすてきな絵本を描くひとだって確信もちました。
それで、この「だいすき」誕生・・・出会えてうれしい。

*もっともっと好きなのはの一冊*
「だいすき」(福音館書店)380円(税込)
こどものとも年中向き 2004年5月号
飯野まき 作
山のふもとの小さな農場に、
ろばとやぎとにわとりが仲良く暮らしています。
日が昇ると、動物たちは何かを待っています。
遠くからブロロローとエンジンの音がきこえてきました。
動物たちは柵から身を乗り出して近づいてくるのを待ちます。
食べ物をトラクターにつんだお兄さんを待っていたのです。
にわとりは麦とトウモロコシが、やぎは干草が、
ろばは緑のクローバーと人参が大好き。
でも、もっとすきなのは・・・。
(福音館データより抜粋)
(現在品切れ・・・すっごく残念!)
TOM'S BOX
一発で気に入ってしまった作品です。
ビビビッ!という感じ。
だから時々、絵本ライヴで読んで・・・というか、歌っています・・・。
有名な「やぎさんゆうびん」を膨らませたお話なんだけれど、
彼女の持ち味は、2番と3番の歌詞なんだな・・・。
しみじみ、いいんだなぁ・・・。
ほんとは てがみは たべてはないの
だいじに だいじに しまってあるの
へんじをかいたら ようじがすむから
うそをついたの ごめんなさいね
くろやぎさんから おてがみきたら
へんじはかかずに たびのしたく
あのやまこえて つたえにいくよ
おみやげ たくさん もってくからね
ぜったいぜったい、
これからもすてきな絵本を描くひとだって確信もちました。
それで、この「だいすき」誕生・・・出会えてうれしい。

*もっともっと好きなのはの一冊*
「だいすき」(福音館書店)380円(税込)
こどものとも年中向き 2004年5月号
飯野まき 作
山のふもとの小さな農場に、
ろばとやぎとにわとりが仲良く暮らしています。
日が昇ると、動物たちは何かを待っています。
遠くからブロロローとエンジンの音がきこえてきました。
動物たちは柵から身を乗り出して近づいてくるのを待ちます。
食べ物をトラクターにつんだお兄さんを待っていたのです。
にわとりは麦とトウモロコシが、やぎは干草が、
ろばは緑のクローバーと人参が大好き。
でも、もっとすきなのは・・・。
(福音館データより抜粋)
出稽古から帰宅後、
Pookaのバックナンバー物色のまあや。
始まりましたよ、クッキングタイム。
ぐりぐらかすてらに挑戦。
えっ?何で作ってるの?
・・・柳宋理の片手鍋じゃないのよ、それっ。

・・・・・ (言葉なくし呆然)
取っ手溶けなくて良かった・・・
(もはやそういう問題ではないが)
ほんっとに頼むから、
この鍋オーブンに入れるのやめてくれ。
こげつきに課題残しつつも、
うまかった我が家のぐりぐらかすてら。

*おおきなカステラに出会う一冊*
「ぐりとぐら」(福音館書店)
ぼくらの なまえは ぐりと ぐら
このよで いちばん すきなのは
おりょうりすること たべること
ぐり ぐら ぐり ぐら
http://www.fukuinkan.co.jp/ninkimono/gurigura

「Pooka 04」(Gakken) 1,200円(税別)
2003年9月27日発売
特集:おいしい絵本
100%ORANGEが担当する表紙がトレードマーク。
どの号も濃く、バックナンバーであっても内容が古びない。
絵本関連の雑誌でいちおしです。
バックナンバーご希望の方、お問い合わせ下さい。

Pookaのバックナンバー物色のまあや。
始まりましたよ、クッキングタイム。
ぐりぐらかすてらに挑戦。
えっ?何で作ってるの?
・・・柳宋理の片手鍋じゃないのよ、それっ。

・・・・・ (言葉なくし呆然)
取っ手溶けなくて良かった・・・
(もはやそういう問題ではないが)
ほんっとに頼むから、
この鍋オーブンに入れるのやめてくれ。
こげつきに課題残しつつも、
うまかった我が家のぐりぐらかすてら。

*おおきなカステラに出会う一冊*
「ぐりとぐら」(福音館書店)
ぼくらの なまえは ぐりと ぐら
このよで いちばん すきなのは
おりょうりすること たべること
ぐり ぐら ぐり ぐら
http://www.fukuinkan.co.jp/ninkimono/gurigura

「Pooka 04」(Gakken) 1,200円(税別)
2003年9月27日発売
特集:おいしい絵本
100%ORANGEが担当する表紙がトレードマーク。
どの号も濃く、バックナンバーであっても内容が古びない。
絵本関連の雑誌でいちおしです。
バックナンバーご希望の方、お問い合わせ下さい。
いつもなかよしだったジェームズとぼく。
でも今日はちがう。
ジェームズなんか大きらいさ!
さんざん悪口を言ったあと、ふたりは笑顔で仲直り。

*大きらいで大好きの一冊*
「きみなんか だいきらいさ」
(冨山房)630円(税込)
ジャニス・メイ・ユードリー 文
モーリス・センダック 絵
こだまともこ 訳
血が近いと
互いの距離感がつかめなくなることがある。
血だけではないか・・・
夫婦や、すごく親しい友達とも。
幼い頃からやり合っているうち、
その加減を知るのだろう。
傷つくことが怖いし、やな思いはしたくない。
思いの足らない「なぁなぁな態度」は、
結果、相手を傷つけたりすることあるよ。
うんと傷つく痛みが、深い思いやりを知る糸口になる。
けんかって大事かも。
でも今日はちがう。
ジェームズなんか大きらいさ!
さんざん悪口を言ったあと、ふたりは笑顔で仲直り。

*大きらいで大好きの一冊*
「きみなんか だいきらいさ」
(冨山房)630円(税込)
ジャニス・メイ・ユードリー 文
モーリス・センダック 絵
こだまともこ 訳
血が近いと
互いの距離感がつかめなくなることがある。
血だけではないか・・・
夫婦や、すごく親しい友達とも。
幼い頃からやり合っているうち、
その加減を知るのだろう。
傷つくことが怖いし、やな思いはしたくない。
思いの足らない「なぁなぁな態度」は、
結果、相手を傷つけたりすることあるよ。
うんと傷つく痛みが、深い思いやりを知る糸口になる。
けんかって大事かも。
握る手に感じるぬくもり。
愛するひとが、
心許せるあのひとが、
命あって、ここにいてくれる幸せ。
当たり前にあるものじゃないんだね。
*見守る思いの一冊*
「きはなんにもいわないの」
(Gakken)定価350円(税込)
片山健 作
おはなしプーカ(バックナンバー)を、
定価に取り寄せ送料を加算してお分けしています。
気になるものがありましたら、お問い合わせ下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
片山健 「水彩花粉店」
TOM'S BOXにて http://www.tomsbox.co.jp/
2005年4月1日(金)〜30日(土)
11:00AM〜8:00PM<木曜定休>最終日は午後6時まで
水彩作品が中心。
数点 以前に発表されたものと、
「なんだかうれしい」(福音館)に収録された原画作品もあり。

愛するひとが、
心許せるあのひとが、
命あって、ここにいてくれる幸せ。
当たり前にあるものじゃないんだね。
*見守る思いの一冊*
「きはなんにもいわないの」
(Gakken)定価350円(税込)
片山健 作
おはなしプーカ(バックナンバー)を、
定価に取り寄せ送料を加算してお分けしています。
気になるものがありましたら、お問い合わせ下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
片山健 「水彩花粉店」
TOM'S BOXにて http://www.tomsbox.co.jp/
2005年4月1日(金)〜30日(土)
11:00AM〜8:00PM<木曜定休>最終日は午後6時まで
水彩作品が中心。
数点 以前に発表されたものと、
「なんだかうれしい」(福音館)に収録された原画作品もあり。
郡山の桜が、週末までもったよ。
週半ばに、しとしと降った雨に濡れつつも、
今日までがまんしてくれたのかな?
今朝は快晴。
開成山公園のにぎわいは、すごいんだろうな。
そよぐ風に、少しずつ桜の花びらが舞う。
はらはらと・・・美しい・・・。
はなびらが テーブルのうえに
おともなく おちてきます
おかに ゆきが ふってきます
かげが しずかに おりてきます
しぜんのなかで
「おちてくるもの」や「ふってくるもの」
それは あたりまえのことのようで
じつは とっても すてきなこと!
(カバー掲載文より)
まるで歌うように描写。
少し初々しくも思えるていねいさを感じる。
「どろんこハリー」の作者
ジオンとグレアムのデビュー作、初の邦訳。
1952年度コルデコット・オナー賞受賞作品である。
*舞い降りゆくものへ思いをはせての一冊*
「あっ おちてくる ふってくる」(あすなろ書房)1,365円(税込)
ジーン・ジオン 文
マーガレット・ブロイ・グレアム 絵
まさきるりこ 訳
「ジェフィのパーティー」もぜひ。
http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/185

週半ばに、しとしと降った雨に濡れつつも、
今日までがまんしてくれたのかな?
今朝は快晴。
開成山公園のにぎわいは、すごいんだろうな。
そよぐ風に、少しずつ桜の花びらが舞う。
はらはらと・・・美しい・・・。
はなびらが テーブルのうえに
おともなく おちてきます
おかに ゆきが ふってきます
かげが しずかに おりてきます
しぜんのなかで
「おちてくるもの」や「ふってくるもの」
それは あたりまえのことのようで
じつは とっても すてきなこと!
(カバー掲載文より)
まるで歌うように描写。
少し初々しくも思えるていねいさを感じる。
「どろんこハリー」の作者
ジオンとグレアムのデビュー作、初の邦訳。
1952年度コルデコット・オナー賞受賞作品である。
*舞い降りゆくものへ思いをはせての一冊*
「あっ おちてくる ふってくる」(あすなろ書房)1,365円(税込)
ジーン・ジオン 文
マーガレット・ブロイ・グレアム 絵
まさきるりこ 訳
「ジェフィのパーティー」もぜひ。
http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/185
竜神の使いと名乗る美しい娘から、
「はなたれこぞうさま」という
不思議なこぞうをあずかったじさまとばさま。
取り立ての海老のなますを一日三回与えるだけで、
何でも願いをかなえてくれるという。
(データベースより)

*うるわしのはなたれの君に捧ぐ一冊*
「はなたれこぞうさま」(教育画劇 )1,260円(税込)
川村たかし 文 梶山俊夫 画
我が家に、何のご利益もないはなたれマダム、
もとい、はなたれおかんがおりまする。
ずっふん・・・と鼻かんでみようか。
・・・かみすぎてヒリヒリいたいの。
ティッシュはいけません。
やわらかめのタオル地やガーゼなんかで、
やさしくふくというか、吸い取るのが良さそう。
・・・笑い事ではございません・・・。
あぁ悲しき花粉症の日々っ!
「はなたれこぞうさま」という
不思議なこぞうをあずかったじさまとばさま。
取り立ての海老のなますを一日三回与えるだけで、
何でも願いをかなえてくれるという。
(データベースより)

*うるわしのはなたれの君に捧ぐ一冊*
「はなたれこぞうさま」(教育画劇 )1,260円(税込)
川村たかし 文 梶山俊夫 画
我が家に、何のご利益もないはなたれマダム、
もとい、はなたれおかんがおりまする。
ずっふん・・・と鼻かんでみようか。
・・・かみすぎてヒリヒリいたいの。
ティッシュはいけません。
やわらかめのタオル地やガーゼなんかで、
やさしくふくというか、吸い取るのが良さそう。
・・・笑い事ではございません・・・。
あぁ悲しき花粉症の日々っ!
サラリーマンのほげたさん。
早起きは苦手で今日もすっかり朝寝坊。
家を出たのはお昼過ぎ。
寝ぼけていたせいなのか・・・
(そのボケっぷりが見事)
会社とは逆方向の電車に乗るわ、
忘れ物だらけだわ・・・で、
山奥の終着駅に降り立った。
仕方がないので(そうなのか?) ほげたさん、
山のてっぺんの「やまのかいしゃ」へと
出勤すること決め込んだ。
ほげたくんにほいさくん・・・
すっとぼけたネーミングからして、まさにツボ。
スズキコージ&片山健ですから・・・
そのインパクトは強烈。
のびやかで豪快な絵本をめくり、
肩の力を抜いてまずは深呼吸。
よっしゃ!今日も一日が始まる。

*今朝はどちらにおでかけでの一冊*
「やまのかいしゃ」(架空社)1,680円(税込)
スズキコージ 文 かたやまけん 絵
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
片山健 「水彩花粉店」
TOM'S BOXにて http://www.tomsbox.co.jp/
2005年4月1日(金)〜30日(土)
11:00AM〜8:00PM<木曜定休>最終日は午後6時まで
水彩作品が中心。
数点 以前に発表されたものと、
「なんだかうれしい」(福音館)に収録された原画作品もあり。
早起きは苦手で今日もすっかり朝寝坊。
家を出たのはお昼過ぎ。
寝ぼけていたせいなのか・・・
(そのボケっぷりが見事)
会社とは逆方向の電車に乗るわ、
忘れ物だらけだわ・・・で、
山奥の終着駅に降り立った。
仕方がないので(そうなのか?) ほげたさん、
山のてっぺんの「やまのかいしゃ」へと
出勤すること決め込んだ。
ほげたくんにほいさくん・・・
すっとぼけたネーミングからして、まさにツボ。
スズキコージ&片山健ですから・・・
そのインパクトは強烈。
のびやかで豪快な絵本をめくり、
肩の力を抜いてまずは深呼吸。
よっしゃ!今日も一日が始まる。

*今朝はどちらにおでかけでの一冊*
「やまのかいしゃ」(架空社)1,680円(税込)
スズキコージ 文 かたやまけん 絵
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
片山健 「水彩花粉店」
TOM'S BOXにて http://www.tomsbox.co.jp/
2005年4月1日(金)〜30日(土)
11:00AM〜8:00PM<木曜定休>最終日は午後6時まで
水彩作品が中心。
数点 以前に発表されたものと、
「なんだかうれしい」(福音館)に収録された原画作品もあり。
Counter
プロフィール
HN:
Pooh &Pea
性別:
女性
自己紹介:
アナログ・ローテク・規模最小の無店舗書店。数冊絵本を小脇に抱え細々行商しています。
こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。
Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。
ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。
目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。
Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。
ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。
目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
Category
Link
最新CM
[04/08 みー茶]
[04/07 toramaru]
[04/05 toramaru]
[03/30 みー茶]
[02/09 『LOVE! BERG!』]
最新記事
(03/31)
(03/12)
(03/11)
(03/10)
(03/06)
(03/05)
(03/04)
(03/03)
(03/02)
(03/01)
(02/29)
(02/28)
(02/28)
(02/27)
(02/26)
(02/23)
(02/22)
(02/22)
(02/21)
(02/21)
(02/15)
(02/12)
(02/11)
(02/11)
(02/08)
ブログ内検索
Archive
アクセス解析