・・・誰のもとにもささやかな幸せの日々を・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
つっけんどん
えばりんぼう
みえっぱり
かっこつけ
ぶっきらぼう
へそまがり
並べてみました。
「奴」を表現するもろもろを。
強気だけれど打たれ弱い。
素直じゃないのににくめない。
だけど本当は・・・さびしがりや。
横縞のシャツ着用の
まっ白で胴長のフェレット。
これがうわさのよこしまくんさっ。
なんだか知ってる誰かさんみたい。
幼なじみのおとなりさん、
天真爛漫なピンクちゃんも
いい味出てます。
表に見えてる部分以外の自分を
ちゃんと理解してくれている存在がいるって
こそばゆい感じだけれど、
うれしいことだよね。
いりたまごセバスチャン
(大森裕子さんHP)
http://www.iri-seba.com/

*浅はかだけど惹かれるねの一冊*
「よこしまくん」
(偕成社)
1050円(税込)
大森裕子 作
続編の「よこしまくんとピンクちゃん」も
「よこしまくん劇場」も、良い良い。
えばりんぼう
みえっぱり
かっこつけ
ぶっきらぼう
へそまがり
並べてみました。
「奴」を表現するもろもろを。
強気だけれど打たれ弱い。
素直じゃないのににくめない。
だけど本当は・・・さびしがりや。
横縞のシャツ着用の
まっ白で胴長のフェレット。
これがうわさのよこしまくんさっ。
なんだか知ってる誰かさんみたい。
幼なじみのおとなりさん、
天真爛漫なピンクちゃんも
いい味出てます。
表に見えてる部分以外の自分を
ちゃんと理解してくれている存在がいるって
こそばゆい感じだけれど、
うれしいことだよね。
いりたまごセバスチャン
(大森裕子さんHP)
http://www.iri-seba.com/

*浅はかだけど惹かれるねの一冊*
「よこしまくん」
(偕成社)
1050円(税込)
大森裕子 作
続編の「よこしまくんとピンクちゃん」も
「よこしまくん劇場」も、良い良い。
PR
はずかしがりやのくるりんは、
森のみんなと
友だちになりたいと思っています。
だけど面と向かうと、
はずかしさがつのり、
消え入りたい気持ちになってしまって、
その体をクルリンと
小さく丸めてしまいます。
自分の殻を破りたいと
がんばるくるりん。
励まし見守る親の姿。
(・・・ストーカーではありません・・・)
踏み出すのは
自分自身のその足なのだけれど、
あなたらしく踏み出せばいいんだよ。
最初から花丸なんてありえない。
誰にとってもね?
失敗しても、
また、気持ち仕切り直して、
チャレンジしてみればいい。
あなたなりのがんばりに、
ささやかにエールを送りたい。
だいじょうぶよ。

*たった一言への道のりの一冊*
「ハリネズミのくるりん」
(文渓堂)
1365円(税込)
とりごえまり 作
森のみんなと
友だちになりたいと思っています。
だけど面と向かうと、
はずかしさがつのり、
消え入りたい気持ちになってしまって、
その体をクルリンと
小さく丸めてしまいます。
自分の殻を破りたいと
がんばるくるりん。
励まし見守る親の姿。
(・・・ストーカーではありません・・・)
踏み出すのは
自分自身のその足なのだけれど、
あなたらしく踏み出せばいいんだよ。
最初から花丸なんてありえない。
誰にとってもね?
失敗しても、
また、気持ち仕切り直して、
チャレンジしてみればいい。
あなたなりのがんばりに、
ささやかにエールを送りたい。
だいじょうぶよ。

*たった一言への道のりの一冊*
「ハリネズミのくるりん」
(文渓堂)
1365円(税込)
とりごえまり 作
トンパは元気な男の赤ちゃん。
クニャクニャしたおもちゃのマッティが大のお気に入り。
好奇心旺盛で台所探検に興味津々。
それと、おふろが大好き。
赤ちゃんの頃独特のしぐさや動き、その表情。
その愛らしさ、愛おしさが、
柔らかく深みのある色合いで、いきいきと描かれています。
フィンランドで「最も美しい絵本」に選出。
大きくうなずいてしまいます。

*愛らしさが丸ごとの一冊*
「うちのあかちゃんトンパちゃん」
(徳間書店)1325円(税込)
クリスティーナ・ロウヒ 作
坂井玲子 訳
小さいひとのいる暮らしは、
喜びや楽しさといった、幸せな気持ちばかりではないけれど、
大変な壁を感じたりした時、こころがささくれた時、
こうして自分もこの世に生まれてきたことを思ってみてほしい。
親になったあなたは、小さな命を初めて抱いた時の、
幸福感満ちるあの感覚を、どうか思い出して・・・
はかない壊れそうな存在。だけど、確かに息づく命。
クニャクニャしたおもちゃのマッティが大のお気に入り。
好奇心旺盛で台所探検に興味津々。
それと、おふろが大好き。
赤ちゃんの頃独特のしぐさや動き、その表情。
その愛らしさ、愛おしさが、
柔らかく深みのある色合いで、いきいきと描かれています。
フィンランドで「最も美しい絵本」に選出。
大きくうなずいてしまいます。

*愛らしさが丸ごとの一冊*
「うちのあかちゃんトンパちゃん」
(徳間書店)1325円(税込)
クリスティーナ・ロウヒ 作
坂井玲子 訳
小さいひとのいる暮らしは、
喜びや楽しさといった、幸せな気持ちばかりではないけれど、
大変な壁を感じたりした時、こころがささくれた時、
こうして自分もこの世に生まれてきたことを思ってみてほしい。
親になったあなたは、小さな命を初めて抱いた時の、
幸福感満ちるあの感覚を、どうか思い出して・・・
はかない壊れそうな存在。だけど、確かに息づく命。
かわいい5匹のヒヨコたち。
今日はママとスーパーへおかいもの。
プリンでしょ。チョコレートでしょ。
あれもほしいし、これもほしい。
みんなの頭の中は、お菓子でいっぱい。
なのに、ママったら・・・
しつけは親の責任です。
されど、こどもっていうのは強者でねぇ・・・。
思うようにならない存在との暮らしは、
自分のペースで暮らすことに
すっかり慣れてしまったおとなには
戸惑うこと多い時間です。
ちょこっと目を離した隙に、
次から次へとやらかしてくれるのよね。
こめかみに青筋おったてて、
ガミガミ言っても、いつも隙あらば・・・。
結果、あっちでペコペコ、
こっちでペコペコ、謝り続ける図。
あぁその通りと、そこで大きくうなづいているあなた。
・・・同志と呼ばせて下さいっ!
子連れでの買い物は、労力いります。
決死の覚悟でのぞむわ。ああ、おそろしい・・・。
なつかしいこどもの頃の記憶。
食べられるものだらけの遊園地に思えてたかも。
この年になって知るおとなの目線。
日常のひとこま。家族との暮らし。
楽しさいっぱいの工藤ノリコワールド。
実感できる出来事に笑い転げて、
さて今日も・・・、
“大変で楽しい家族との暮らし”を、
なんとか紡いでいきましょう。

*子連れの買い物いつもこうの一冊*
「ピヨピヨスーパーマーケット」
(佼成出版社)1365円(税込)
工藤ノリコ 作
今日はママとスーパーへおかいもの。
プリンでしょ。チョコレートでしょ。
あれもほしいし、これもほしい。
みんなの頭の中は、お菓子でいっぱい。
なのに、ママったら・・・
しつけは親の責任です。
されど、こどもっていうのは強者でねぇ・・・。
思うようにならない存在との暮らしは、
自分のペースで暮らすことに
すっかり慣れてしまったおとなには
戸惑うこと多い時間です。
ちょこっと目を離した隙に、
次から次へとやらかしてくれるのよね。
こめかみに青筋おったてて、
ガミガミ言っても、いつも隙あらば・・・。
結果、あっちでペコペコ、
こっちでペコペコ、謝り続ける図。
あぁその通りと、そこで大きくうなづいているあなた。
・・・同志と呼ばせて下さいっ!
子連れでの買い物は、労力いります。
決死の覚悟でのぞむわ。ああ、おそろしい・・・。
なつかしいこどもの頃の記憶。
食べられるものだらけの遊園地に思えてたかも。
この年になって知るおとなの目線。
日常のひとこま。家族との暮らし。
楽しさいっぱいの工藤ノリコワールド。
実感できる出来事に笑い転げて、
さて今日も・・・、
“大変で楽しい家族との暮らし”を、
なんとか紡いでいきましょう。

*子連れの買い物いつもこうの一冊*
「ピヨピヨスーパーマーケット」
(佼成出版社)1365円(税込)
工藤ノリコ 作
ひとり暮らしのルラルさん。
その本棚には、
彼愛蔵の本がたくさん並んでいます。
どの本を開いても、楽しい物語が表れ、
その世界を自由に冒険することができます。
ある日、ルラルさんが本を読んでいると、
庭の動物たちがやって来ました。
「ちょっと読んでみて下さいな。」
ルラルさんがみんなと本を読み始めると・・・?
こどもって、本の中と外を
せわしく行き来するんだよなぁ。
本の中の冒険を楽しんでいるくせに、
途中、実世界で、
ちっちゃな冒険を次から次へと繰り広げる・・・。
そのごちゃ混ぜの世界を
ルラルさんは、
ひっぱり回されながらも共に楽しみます。
物知り顔で
上から見下ろしてモノ言うおとなより、
とまどいながらもこどもの目線に
身をかがめれるルラルさんは、
すっとぼけたすてきなおっちゃんです。
(これは、意外と気力体力がいります。はい。)
実体験に勝る冒険はないけれど、
その楽しみの実感が、
想像する、わくわくする気持ちを、盛り上げるんだわ。
いとうひろし的ラストがまたいい。
「ルラルさんのえほん」シリーズ、第5作目。

*本を数倍楽しむためにはの一冊*
「ルラルさんのほんだな」
(ポプラ社)1,260円(税込)
いとうひろし 作
ルラルさんのえほんシリーズ、他の4作品は・・・
ルラルさんのにわ
ルラルさんのバイオリン
ルラルさんのごちそう
ルラルさんのじてんしゃ
かわぎしはルラルさんのバイオリンが好きです。
その本棚には、
彼愛蔵の本がたくさん並んでいます。
どの本を開いても、楽しい物語が表れ、
その世界を自由に冒険することができます。
ある日、ルラルさんが本を読んでいると、
庭の動物たちがやって来ました。
「ちょっと読んでみて下さいな。」
ルラルさんがみんなと本を読み始めると・・・?
こどもって、本の中と外を
せわしく行き来するんだよなぁ。
本の中の冒険を楽しんでいるくせに、
途中、実世界で、
ちっちゃな冒険を次から次へと繰り広げる・・・。
そのごちゃ混ぜの世界を
ルラルさんは、
ひっぱり回されながらも共に楽しみます。
物知り顔で
上から見下ろしてモノ言うおとなより、
とまどいながらもこどもの目線に
身をかがめれるルラルさんは、
すっとぼけたすてきなおっちゃんです。
(これは、意外と気力体力がいります。はい。)
実体験に勝る冒険はないけれど、
その楽しみの実感が、
想像する、わくわくする気持ちを、盛り上げるんだわ。
いとうひろし的ラストがまたいい。
「ルラルさんのえほん」シリーズ、第5作目。

*本を数倍楽しむためにはの一冊*
「ルラルさんのほんだな」
(ポプラ社)1,260円(税込)
いとうひろし 作
ルラルさんのえほんシリーズ、他の4作品は・・・
ルラルさんのにわ
ルラルさんのバイオリン
ルラルさんのごちそう
ルラルさんのじてんしゃ
かわぎしはルラルさんのバイオリンが好きです。
今日という日は、
もう二度とない日。
忙しく過ぎ去る毎日だけど、
ろうそくを灯し、
小さな祈りを捧げよう・・・
今日という日へ。
はかないように見えていて、
実は、その身を、
その命のありったけを、
燃やすろうそくの炎。
きえないように
きえないように・・・
日々の生活を慈しむ気持ち。
静かな雪の日・・・
舞い落ちる雪のように
心にやさしさが積もります。
何でもない日々の愛しさよ・・・

*はかなさを愛おしむ一冊*
「きょうというひ」
(BL出版)
1365円(税込)
荒井良二 作
もう二度とない日。
忙しく過ぎ去る毎日だけど、
ろうそくを灯し、
小さな祈りを捧げよう・・・
今日という日へ。
はかないように見えていて、
実は、その身を、
その命のありったけを、
燃やすろうそくの炎。
きえないように
きえないように・・・
日々の生活を慈しむ気持ち。
静かな雪の日・・・
舞い落ちる雪のように
心にやさしさが積もります。
何でもない日々の愛しさよ・・・

*はかなさを愛おしむ一冊*
「きょうというひ」
(BL出版)
1365円(税込)
荒井良二 作
声に出してみて、
言葉がひっかからない絵本を読み渡すことが多いです。
絵と言葉が織りなす世界・・・。
絵本の魅力は、本当に奥深いです。
ひとの声には、ぬくもりがあり、
物語の根っこのあったかさってものを
確かに伝える力を持ちます。

ぬくぬくは、寒がりな妖怪です。
山に雪が降り始めると
体中にわらを巻きつけた姿で里に下りてきて、
出会うひとに、その身をすり寄せてくるのでした。
「ぬくぬく、ぬくぬく」と言いながら・・・
出会った人はみな
三日間寝込んでしまうほど、肝をつぶしてしまいます。
ところが、ある日出会った女の子は、
(たいていのひとは逃げ出してしまうというのに)
逃げもせず、
ぬくぬくが体をすり寄せても、驚くことなくかえって笑顔・・・
にこにこしながら、ぬくぬくについて来ました。
いけませんね、これはいけません。
知らないひとについて行ってはいけません・・・。
これには、かえって、ぬくぬくの方が面食らってしまいました。
やがて眠ってしまった女の子。
ぬくぬくはその背におんぶして、里へと向かうのでした・・・。
*心と体がぬくもる一冊*
「ぬくぬく」(福音館書店)
こどものとも286号 1980年1月号 (現在入手不可)
天野祐吉 作 梶山俊夫 画
言葉がひっかからない絵本を読み渡すことが多いです。
絵と言葉が織りなす世界・・・。
絵本の魅力は、本当に奥深いです。
ひとの声には、ぬくもりがあり、
物語の根っこのあったかさってものを
確かに伝える力を持ちます。

ぬくぬくは、寒がりな妖怪です。
山に雪が降り始めると
体中にわらを巻きつけた姿で里に下りてきて、
出会うひとに、その身をすり寄せてくるのでした。
「ぬくぬく、ぬくぬく」と言いながら・・・
出会った人はみな
三日間寝込んでしまうほど、肝をつぶしてしまいます。
ところが、ある日出会った女の子は、
(たいていのひとは逃げ出してしまうというのに)
逃げもせず、
ぬくぬくが体をすり寄せても、驚くことなくかえって笑顔・・・
にこにこしながら、ぬくぬくについて来ました。
いけませんね、これはいけません。
知らないひとについて行ってはいけません・・・。
これには、かえって、ぬくぬくの方が面食らってしまいました。
やがて眠ってしまった女の子。
ぬくぬくはその背におんぶして、里へと向かうのでした・・・。
*心と体がぬくもる一冊*
「ぬくぬく」(福音館書店)
こどものとも286号 1980年1月号 (現在入手不可)
天野祐吉 作 梶山俊夫 画
犬が嫌いではないのですが、
とても苦手なかわぎしです・・・。
幼少時代、
近所の犬に追いかけられ、
噛まれそうになったことが
大きなトラウマになってます。
はい・・・。
とても苦手なかわぎしです・・・。
幼少時代、
近所の犬に追いかけられ、
噛まれそうになったことが
大きなトラウマになってます。
はい・・・。

その女性は、
100匹の犬と暮らしています。
もわもわ、がんも、ババロア。
ごぼう、ブラシ、マシュマロ。
うっかり、ぎょうざ、しゃっくり・・・・?
それが全部、犬たちの名前だというのね?
とても個性的で、その犬らしい。
なんて楽しいんだろ!
犬好きで知られるきたやまさん。
名訳に愛があふれています。
世話をする仕草、
名前を呼ぶ表情、
みんなで眠る安心しきった姿。
大勢というひとくくりの言葉で
片づけることはできないわ。
どの子も、かけがえのない家族なの・・・
*家族の名前を紹介しますの一冊*
「100ぴきのいぬ100のなまえ」
(フレーベル館)
1,260円(税込)
チンルン・リ− 作
きたやまようこ 訳
まじめな農場主のフレッドおじさん。
彼はめったに笑いません。
フレッドおじさんを見習って、
農場の動物たちも、みんなまじめです。
表紙でフレッドおじさんを中心に
記念写真風に立ち並ぶ農場の動物たち・・・
フレッドおじさんと共に
眉毛までそっくりの表情。
イーガン風に描くとなると、
まじめのポイントは
一文字の眉毛なのか?
・・・大まじめすぎて変なのよ。
ピーマンあいてに笑えるか
トマトあいてに笑えるか
そういう言い回しが、
フレッドおじさんの口ぐせ。
そりゃごもっとも。
だけど、そんな言い方しなくたってねぇ・・・
まじめなのもいいけれど、
いつもいつもじゃいやになっちゃう。
笑い方さえ忘れそう。
ある日、まじめでいることに
がまんできなくなった動物たち。
おじさんを笑わせてみようと考え、
いろいろしかけます。
でも「くだらん」という一言で片づけられ、
何をやってもうまくいきません。
いやになった動物たちは、
農場から逃げ出すことに。
さて、頭のてっぺんから足のつまさきまで
まじめの固まりフレッドおじさん。
彼が笑う日は来るんでしょうか?

*たまには笑顔の日もないとの一冊*
「まじめなフレッドおじさん」
(にいるぶっくす)
1260円(税込)
ティム・イーガン 作
もきかずこ 訳
彼はめったに笑いません。
フレッドおじさんを見習って、
農場の動物たちも、みんなまじめです。
表紙でフレッドおじさんを中心に
記念写真風に立ち並ぶ農場の動物たち・・・
フレッドおじさんと共に
眉毛までそっくりの表情。
イーガン風に描くとなると、
まじめのポイントは
一文字の眉毛なのか?
・・・大まじめすぎて変なのよ。
ピーマンあいてに笑えるか
トマトあいてに笑えるか
そういう言い回しが、
フレッドおじさんの口ぐせ。
そりゃごもっとも。
だけど、そんな言い方しなくたってねぇ・・・
まじめなのもいいけれど、
いつもいつもじゃいやになっちゃう。
笑い方さえ忘れそう。
ある日、まじめでいることに
がまんできなくなった動物たち。
おじさんを笑わせてみようと考え、
いろいろしかけます。
でも「くだらん」という一言で片づけられ、
何をやってもうまくいきません。
いやになった動物たちは、
農場から逃げ出すことに。
さて、頭のてっぺんから足のつまさきまで
まじめの固まりフレッドおじさん。
彼が笑う日は来るんでしょうか?

*たまには笑顔の日もないとの一冊*
「まじめなフレッドおじさん」
(にいるぶっくす)
1260円(税込)
ティム・イーガン 作
もきかずこ 訳
ねずみさんは、
くまさんのことが、大、大、大好き。
チュ、チュ、チュ!
でもくまさんは、
ねずみさんのチュに、
全く全然気づかない。
うまく言えない気持ち。
それでも・・・
一歩間違うとストーカーですが・・・
はっはっは!
じつはね。
絵本は とても体によいのです。
言葉は 頭の中にはいってくる。
ハートは 体の中にはいってくる。
ふくだすぐる
愛に包まれるというのは
あったかいことよ。
*思い続けて見守っての一冊*
「つたわるきもち」
(ハッピーオウル社)
1,260円(税込)
ふくだすぐる 作
くまさんのことが、大、大、大好き。
チュ、チュ、チュ!
でもくまさんは、
ねずみさんのチュに、
全く全然気づかない。
うまく言えない気持ち。
それでも・・・
一歩間違うとストーカーですが・・・
はっはっは!
じつはね。
絵本は とても体によいのです。
言葉は 頭の中にはいってくる。
ハートは 体の中にはいってくる。
ふくだすぐる
愛に包まれるというのは
あったかいことよ。

*思い続けて見守っての一冊*
「つたわるきもち」
(ハッピーオウル社)
1,260円(税込)
ふくだすぐる 作
ネコのムーチは考えた。
うんと うんと 考えた。
なんでも持ってる友だちを
喜ばせるものって何だろう?
・・・ ナンニモナイ ・・・
・・・ The Gift of Nothing ・・・
ナンニモナイって
いったいどこにあるんだろう。
紙の白さに映える、
黒と薄ピンクがかった赤。
色数おさえてすっきり描写。
絵と言葉、
その間がとても心地良い絵本です。

*届けたいのはなんだろうの一冊*
「おくりものはナンニモナイ」
(あすなろ書房)
1260円(税込)
パトリック・マクドネル 作
谷川俊太郎 訳
うんと うんと 考えた。
なんでも持ってる友だちを
喜ばせるものって何だろう?
・・・ ナンニモナイ ・・・
・・・ The Gift of Nothing ・・・
ナンニモナイって
いったいどこにあるんだろう。
紙の白さに映える、
黒と薄ピンクがかった赤。
色数おさえてすっきり描写。
絵と言葉、
その間がとても心地良い絵本です。

*届けたいのはなんだろうの一冊*
「おくりものはナンニモナイ」
(あすなろ書房)
1260円(税込)
パトリック・マクドネル 作
谷川俊太郎 訳
Counter
プロフィール
HN:
Pooh &Pea
性別:
女性
自己紹介:
アナログ・ローテク・規模最小の無店舗書店。数冊絵本を小脇に抱え細々行商しています。
こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。
Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。
ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。
目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。
Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。
ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。
目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
Category
Link
最新CM
[04/08 みー茶]
[04/07 toramaru]
[04/05 toramaru]
[03/30 みー茶]
[02/09 『LOVE! BERG!』]
最新記事
(03/31)
(03/12)
(03/11)
(03/10)
(03/06)
(03/05)
(03/04)
(03/03)
(03/02)
(03/01)
(02/29)
(02/28)
(02/28)
(02/27)
(02/26)
(02/23)
(02/22)
(02/22)
(02/21)
(02/21)
(02/15)
(02/12)
(02/11)
(02/11)
(02/08)
ブログ内検索
Archive
アクセス解析