忍者ブログ
・・・誰のもとにもささやかな幸せの日々を・・・
2025-041 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 prev 03 next 05
6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

SHIHOでの絵本ライヴは、ほぼ1年ぶり・・・

2006/11/12 (Sun)
明日は絵本ライヴ


2007/12/02 (Sun)
11月の絵本ライヴ


あれこれ読み届けたいものがあって、欲張り過ぎる図。





本日の絵本ライヴでふれた絵本など・・・



ゆきのひのチムニーちゃん

こやたちのひとりごと

ミックスジュース

かわいくなんかないっ!

こわくなんかない!

ピヨヨピヨスーパーマーケット

ピヨピヨメリークリスマス

たんたんぼうや

まいごのはちのぼうや

アリのさんぽ

ぜつぼうの濁点

おとしもの しちゃた

ボヨンボヨンだいおうのおはなし

おかあちゃん あそぼ!

おどります

いつもだれかが・・・

たべものうた

へんしーん

ぴーちゃんの歌

きょうというひ

てがみのえほん

あっちゃんあがつく

しりとりしましょ たべものあいうえお

せんをたどって

たまごにいちゃん

ぼくは... JE SUIS...

オリバーくん

ゆきのひ

雪のかえりみち

てぶくろ

ふゆめがっしょうだん

 
サンタさんありがとう

クリスマスのまえのばん

いつかはきっと・・・

ぼくのいいところ

おもちゃのいいわけ

だるまさん千字文

るんぷんぷん

たのしいパンのくに ・・・ そらとぶパン

ヌードル

ぼく、あめふりお ・・・ よこしまくん

おしりのサーカス

ジャンボとりんご

おくりものはナンニモナイ

ぼくのシチュー、ままのシチュー

バムとケロのさむいあさ

うちのかえったガラゴ

賢者のおくりもの

ふるびたくま

ジェインのもうふ

ロシアのわらべうた ・・・ 丸木俊のイラストレーション展

ビロードのうさぎ

動物たち

スーパースノーマン

すてきな三人ぐみ

てぶくろ

ひらがな暦

てぶくろくろすけ


おさるのケーキやさん

ふしぎなナイフ

オルガの世界一周

くるりん ほしにねがいを ・・・ 
ハリネズミのくるりん

おむすびさんちのたうえのひ

きりのなかのはりねずみ

プンプンぷんかちゃん
 
パンツのはきかた

パセリともみの木

ブリキの音符(アートン)

バースデイブック 

マンガ童話

ふくろうくん

ほしのひかったそのばんに

ちいさなえほんばこ

たいせつなこと

BROOCH ブローチ

キャラメルぼおや (紹介訂正)

うさちゃん奥州日記 イギリス16日間の旅 
(ビューイック・コールデコット・ポターを訪ねて)

うさちゃん奥州日記 子どもと絵本とわたし   など・・・・・


   


うちのような小さなところにわけて頂き、感激のすてきな品々。

たんじあきこさんのカレンダー、ポストカード、マグ
中里和人さんのポストカード、shed card
きりん果のリノ版レターセット


     


mofi(モフィ)のフェルト小物、刺繍もの。
あったかい空気を作ってくれました・・・感謝・・・


mofi(モフィ)の手仕事





お会いできてうれしかったです。
メッセージ寄せて頂き、感謝です。


見守ってくれた、応援してくれた、そのあったかさに包まれ、
かわぎしはぬくもることができ、やっとこ、この場にたどり着きました。



ただただ、感謝です。
ありがとうございました。
これからもどうぞよろしくお願いします。



またいつか、絵本ライヴで会いましょう。



・・・誰のもとにもささやかな幸せの日々を・・・
PR
明日12/3(月)、美容室SHIHOの定休日ではありますが、
店内で 実店舗書店 Pooh&Pea の絵本販売や絵本ライヴをします。

車が小さくなったので、とりあえず箱ものの搬入に行ってきました。





ここでの絵本ライヴは久しぶりです。





SHIHOの本棚



*絵本販売&絵本ライヴ*
①11:00〜14:00 
②18:30〜20:30  ・・・  ①と②の間はCLOSEします。

事前のお問い合わせ・ご注文などは MAIL  BOXより お気軽にどうぞ



いつもは棚で、絵本だけがこんにちはでしたが、
直接お会いできる時間が作れそうです。

モールから徒歩1分。
お買い物がてらお立ち寄り下さい。


SHIHO MAP


自然体でこころを込めて、絵本との時間を紡ぎたいと思ってます。





おひとりでも、くつろいで頂けますように。
あたたかい時間が過ごせますように。





 みなさんにお会いできること、楽しみにしています。
ある日、まいごのはちのぼうやが、
マンションに入ってきました。

はちのぼうやは、
自分のおうちがわからなくて、うろうろ。
マンションの人は、おおあわて・・・。


迷子のぼうやにとっては大冒険。
おろおろ戸惑い心細げなぼうやの表情に、
読み手は自然と応援団に。
がんばれーっ!ぼうやーっ!


お話自体、楽しい上に、
巻末のペーパークラフトで、
はちのぼうやの蜂の巣型マンションを
自分の手で作ることができるといった、
わくわくするおまけ付き。

随所にさまざまな工夫の後が感じられます。
仕上がった部屋をのぞき込んで驚き、
裏側を見て、これまた驚き・・・あぁ楽しい!



さぁ、早くおうちに帰ろうよ。






*はやくおうちに帰りたいの一冊*
「まいごのはちのぼうや」
(ほるぷ出版)1,365円(税込)
たんじあきこ 作




物語に登場する建築物を、
読み終わった後に作って自分の部屋に飾れる、
ほるぷの「ペーパークラフトのおまけ付 おうちの絵本」。
人気シリーズ、のりに乗って第5弾の登場です。


①「マーブルひめのすてきなおしろ」長谷川直子
②「もうすぐここにいえがたちます」石井聖岳
③「家缶」早川純子
④「おうちくんのいえで」竹内通雅



この本は、
完成した絵本に合わせて
後付けでペーパークラフトが
作成されたわけではないのですよ。

初期段階から、
絵本作家とペーパーエンジニアが、
互いの分野の知恵を出し合い、
ラフや試作品の検討を重ね、
共同作業したものなんです。

だからこその斬新さや楽しさに加え
奥深さを感じます。


何より「おうち」「いえ」は、
それぞれが帰る場所、安心できる所として、
誰にとっても親近感わくもの。

このシリーズ・・・
楽しい中にも、骨太な核があります。
これからも期待したい作品です。





たんじあきこさん、
丹地香さん、
吉田晃さんの3人で運営する
ホームページHP 

P1711






たんじあきこさん関連過去Blog・・・


ゆきのひのチムニーちゃん

おはなばたけのチムニーちゃん

たんじあきこさんに会いたくて

たんじあきこさんのカレンダー

春はあけぼの

3つのカバン in シーゲル堂

mug*mania The 3rd Series ヒトクギリ

たんじあきこさんのCALENDER 2007

たんじあきこさんのCALENDER 2008

たんじさんGOODS マグカップ・カレンダー
無店舗書店Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)が、
2007年10月に紹介してきた本です。

2004年に紹介してきた本は
カテゴリーの「 BOOK 2004年」を、
2005年分は「BOOK 2005年」を、
2006年分は「 BOOK 2006年」を、
2007年分は「 BOOK 2007年 」をクリックしてご覧下さい。





2007/10/15 (Mon)
しずかなまひる





2007/10/16 (Tue)
ブチョロビッチョロはどこ?
無店舗書店Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)が、
2007年9月に紹介してきた本です。

2004年に紹介してきた本は
カテゴリーの「 BOOK 2004年」を、
2005年分は「BOOK 2005年」を、
2006年分は「 BOOK 2006年」を、
2007年分は「 BOOK 2007年 」をクリックしてご覧下さい。





2007/09/02 (Sun)
きこえる!きこえる!
無店舗書店Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)が、
2007年8月に紹介してきた本です。

2004年に紹介してきた本は
カテゴリーの「 BOOK 2004年」を、
2005年分は「BOOK 2005年」を、
2006年分は「 BOOK 2006年」を、
2007年分は「 BOOK 2007年 」をクリックしてご覧下さい。





2007/08/27 (Mon)
4にんのこえがきこえたら
無店舗書店Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)が、
2007年7月に紹介してきた本です。

2004年に紹介してきた本は
カテゴリーの「 BOOK 2004年」を、
2005年分は「BOOK 2005年」を、
2006年分は「 BOOK 2006年」を、
2007年分は「 BOOK 2007年 」をクリックしてご覧下さい。



2007/07/06 (Fri)
おへそがえるごん

2007/07/11 (Wed)
おーいかばくん
無店舗書店Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)が、
2007年6月に紹介してきた本です。

2004年に紹介してきた本は
カテゴリーの「 BOOK 2004年」を、
2005年分は「BOOK 2005年」を、
2006年分は「 BOOK 2006年」を、
2007年分は「 BOOK 2007年 」をクリックしてご覧下さい。



2007/06/02 (Sat)
ごびらっふの独白

2007/06/09 (Sat)
少女ファイト

2007/06/14 (Thu)
プンプンぷんかちゃん

2007/06/16 (Sat)
リスとお月さま





2007/06/19 (Tue)
たいようオルガン





2007/06/27 (Wed)
もだちは海のにおい

2007/06/28 (Thu)
めちゃくちゃはずかしかったこと
無店舗書店Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)が、
2007年5月に紹介してきた本です。

2004年に紹介してきた本は
カテゴリーの「 BOOK 2004年」を、
2005年分は「BOOK 2005年」を、
2006年分は「 BOOK 2006年」を、
2007年分は「 BOOK 2007年 」をクリックしてご覧下さい。



2007/05/18 (Fri)
ぐるんぱのようちえん

2007/05/28 (Mon)
かお かお どんなかお





2007/05/31 (Thu)
パンツのはきかた
無店舗書店Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)が、
2007年4月に紹介してきた本です。

2004年に紹介してきた本は
カテゴリーの「 BOOK 2004年」を、
2005年分は「BOOK 2005年」を、
2006年分は「 BOOK 2006年」を、
2007年分は「 BOOK 2007年 」をクリックしてご覧下さい。





2007/04/04 (Wed)
ぜつぼうの濁点

2007/04/12 (Thu)
フリフリ

2007/04/22 (Sun)
さくらのまち
Counter
プロフィール
HN:
Pooh &Pea
性別:
女性
自己紹介:
アナログ・ローテク・規模最小の無店舗書店。数冊絵本を小脇に抱え細々行商しています。

こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。

Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。

ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。

目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
最新CM
[04/08 みー茶]
[04/07 toramaru]
[04/05 toramaru]
[03/30 みー茶]
[02/09 『LOVE! BERG!』]
ブログ内検索
Mail Form
アクセス解析
"Pooh &Pea" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]