忍者ブログ
・・・誰のもとにもささやかな幸せの日々を・・・
2024-051 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 04 next 06
937  938  939  940  941  942  943  944  945  946  947 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この感覚・・・思い出しました・・・。

ブルーノ・ムナーリ
きりのなかのサーカス」をめくった時の、あの感覚。

あの作品の紙より、もっと柔らかな繊細さがあり、
そおっとそおっとページをめくる・・・。

うっすら透けて見える絵と、
そこに浮かび上がってくるような奥行きを感じる文章は、
静かに、ゆっくりと、物語の世界へいざなってくれます。


てくてくが 徐々に どきどきに変わって
あれ なんだろ なんなの この胸騒ぎ?!

そっと 右手でおさえると ここに あった
わたしのブローチ



内田也哉子さん は、とても気になっている表現者のひとり。

たいせつなこと」の翻訳での、
作品との向き合い方がすてきで、
それからなにかしらアンテナに引っかかってくるひとです。

そのひとの初の書き下ろしです。


img20050319.jpg


*大事なものにふれる指先に出会う一冊*

「BROOCH(ブローチ)」
(リトルモア)
1,800円(税込)
内田也哉子 文   
渡邉良重 絵






この作品で絵本デビューの渡邉良重さん は、
ドラフトのデザイン集団D-BROSのメインデザイナー。

Pooh&Peaで大事に販売しているクラフトテープはD-BROSのもの。
http://www.toppan.co.jp/gala/cf/d_bros


img20050320.jpg


D-BROSのこと・・・。

グラフィックデザイナーを中心メンバーとした
プロダクトデザインユニット「D-BROS」。

「デザインは楽しい」というメッセージを掲げて
カレンダーやステーショナリーなどの商品をデザインし、
その想いを大切に保ったまま、多くの人に届けるために、
製造から販売管理までイニシアティブをとった活動を展開。

デザイナー(表現する側)が
クライアント(造って売る側)になることで体得できる
「初めて知ること」「忘れてはならないこと」を商品に託すことで、
手にした人とのコミュニケーションを図ろうとしている。

こうした新鮮な取り組みが、商品の魅力に素直に表れ
2001年度のグッドデザイン賞において、
新しいデザイン活動の展開として高い評価を受ける。

「グッドデザイン・プレゼンテーション」において
多くの来場者が共感し、
実施したアンケートで
「最も魅力を感じるものベスト1」となったことから
コミュニケーションデザイン部門で贈賞。

(グッドデザイン賞講評より)





うん、納得・・・なるほど・・・。

電子絵本なんかじゃ伝わらない、実体ある作品。
紙での表現の可能性を大いに感じ、うれしい・・・。
PR
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
TRACKBACK URL 
Counter
プロフィール
HN:
Pooh &Pea
性別:
女性
自己紹介:
アナログ・ローテク・規模最小の無店舗書店。数冊絵本を小脇に抱え細々行商しています。

こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。

Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。

ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。

目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
最新CM
[04/08 みー茶]
[04/07 toramaru]
[04/05 toramaru]
[03/30 みー茶]
[02/09 『LOVE! BERG!』]
ブログ内検索
Mail Form
アクセス解析
"Pooh &Pea" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]