忍者ブログ
・・・誰のもとにもささやかな幸せの日々を・・・
2025-071 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 06 next 08
669  670  671  672  673  674  675  676  677  678  679 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日の国見の大会で、MAYU(小5)が鎖骨を骨折。
国見へ[2005年09月12日(月)]

http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/998


組み合えるようになるまで、最低2ヶ月はかかるとの診断・・・。

結果、今週末に開催される、小学生学年別大会県南予選への参加は、

涙で断念することとなった。



柔道がとことん好きで、勝ち気な彼女を、

かわいい妹分として、まあやは、ものすごくかわいがっている。

(そのぐらい、さあやにも優しくしてやって下さい・・・。)         



骨折した直後、いち早くMAYUに付き添い、

泣きじゃくるMAYUを励まし、なだめ・・・

救護コーナーに連れて行ったのはまあやだった。



当日の夜、思いをメールで届けた様子。

焦らずけがを治すこと。

捨てた気持ちにならないで、

今の自分に何ができるか考えて過ごせ、がんばれって。

            ↑

(そっくりそのまま頂いちゃうけど、まあや、自分もなっ。母より) 

    

MAYUは翌日の道場にちゃんと顔を出し、

動かせる手の方で、できるトレーニングしながら、低学年の世話をせっせとしていた。

その表情は、おだやか・・・。

(自主トレ姿勢・・・まあやよ、見習え。)     



誰も好んでけがはしないし、

けがゼロの保証というものはないから、こればっかりは仕方ない。



これから組み合って練習できるようになるまでの間、

柔道やりたい気持ちが高まって、もんもんとすること多いだろうね。



当たり前に、いつでもやりたいことがやれるわけではないこと、

それを実感しながら、でも、捨てた気持ちにならないでいることは、

その後に、ちゃんとつながっていくよ。

ひとつひとつと、大事に向き合えるようになるよ。

がんばれ!MAYU!!





今回、目の前で起きたこの事態を、まあやは重く受けとめている様子。



中体連とスポ少、両方はしない・・・という選択を

まあや自身がしたことの意味について・・・。



中学校部活とスポ少の指導者とが異なる場合、

思春期のこどもたち・・・

心身共に波があったりした時、

それをキャッチしきれず過ごしてしまうことは、

チーム作りに大きく影響してしまうのは必至・・・。
柔道出稽古 大熊編[2005年06月13日(月)]

http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/816

喪失感[2005年07月02日(土)]

http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/857

福島県中体連 柔道競技県大会 団体戦観戦[2005年07月23日(土)]

http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/904

海と涙のしょっぱさと[2005年08月13日(土)]

http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/935

まあや スポ少を卒業[2005年08月23日(火)]

http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/956

居場所の証[2005年09月04日(日)]

http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/982


万が一、今回の国見の大会に出場していて、

まあや自身が、こういう事態になっていたとしたら・・・

今月末から始まる中体連新人戦は、すべてパー。

ひとりのけがが、チームに与える影響は・・・?



どこに照準合わせて、日々の練習を積み重ねていくか、

選び取っていかなければいけないのだな・・・。



大熊中学校の良友の見事な試合を観戦・・・

あぁ、試合がしたい!



その膨らんだ思いは、大事に新人戦に持って行こう。
PR
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
TRACKBACK URL 
Counter
プロフィール
HN:
Pooh &Pea
性別:
女性
自己紹介:
アナログ・ローテク・規模最小の無店舗書店。数冊絵本を小脇に抱え細々行商しています。

こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。

Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。

ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。

目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
最新CM
[04/08 みー茶]
[04/07 toramaru]
[04/05 toramaru]
[03/30 みー茶]
[02/09 『LOVE! BERG!』]
ブログ内検索
Mail Form
アクセス解析
"Pooh &Pea" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]