・・・誰のもとにもささやかな幸せの日々を・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
のりさん から、GWに福島に帰省するとの連絡が入りました。
彼女は今は大阪にすんでいる旧知のひと。
彼女が郡山に住んでいた頃、
わらべうたや絵本を通じて交流を深めた間柄でした。
幼いお子さん抱えながら
「文庫もりのなか」という家庭文庫をして
自宅の本を近所のお子さんに貸し出して、
絵本や児童文学へ導く道標になっていました。
そこに出入りしていたことが
今のかわぎしに大きく影響したのは確かです。
茂田井武さんの絵や
野口家のみなさんとのご縁もここから…。
慌ただしかったけれど野口さん宅で再会叶いました。
大阪土産の栗おこし、おいしかったです。
立ち寄った本屋で探した
梨木香歩さんの「家守奇譚」がなくて…かわりにと
「からくりからくさ」を頂きました。
途中立ち寄ったという
さとうわきこさんの絵本美術館(長野)のこと、
もろもろを、短い時間なれど言葉交わしました。
幻燈会関連で大阪のチャルカを訪ねた時、
真っ先に会って、積もる話をたくさんしたっけ・・・。

訪ねていった時は、
福島弁を懐かしんでくれてたのりさん一家も、
すっかり大阪弁で、重ねた月日を思ってみたり、
でも、パートだといいながら(仕事をしながらも)
大阪の地で「文庫もりのなか」をしていることを聞き、
変わらず貫き続けるスタンスを感じたり・・・
全く、あの時も、そして今回も感じているんだけれど、
タイムラグなしで、
「それでね・・・」と会話かみ合う、
そんなうちらの関係って、不思議だねぇ。
このタイミングで再会叶ったこと、
ほんとにご縁を感じます。
こころ寄り添ってくれて、ありがとう。
紹介してくれた本、探してみるよ。
彼女は今は大阪にすんでいる旧知のひと。
彼女が郡山に住んでいた頃、
わらべうたや絵本を通じて交流を深めた間柄でした。
幼いお子さん抱えながら
「文庫もりのなか」という家庭文庫をして
自宅の本を近所のお子さんに貸し出して、
絵本や児童文学へ導く道標になっていました。
そこに出入りしていたことが
今のかわぎしに大きく影響したのは確かです。
茂田井武さんの絵や
野口家のみなさんとのご縁もここから…。
慌ただしかったけれど野口さん宅で再会叶いました。
大阪土産の栗おこし、おいしかったです。
立ち寄った本屋で探した
梨木香歩さんの「家守奇譚」がなくて…かわりにと
「からくりからくさ」を頂きました。
途中立ち寄ったという
さとうわきこさんの絵本美術館(長野)のこと、
もろもろを、短い時間なれど言葉交わしました。
幻燈会関連で大阪のチャルカを訪ねた時、
真っ先に会って、積もる話をたくさんしたっけ・・・。

訪ねていった時は、
福島弁を懐かしんでくれてたのりさん一家も、
すっかり大阪弁で、重ねた月日を思ってみたり、
でも、パートだといいながら(仕事をしながらも)
大阪の地で「文庫もりのなか」をしていることを聞き、
変わらず貫き続けるスタンスを感じたり・・・
全く、あの時も、そして今回も感じているんだけれど、
タイムラグなしで、
「それでね・・・」と会話かみ合う、
そんなうちらの関係って、不思議だねぇ。
このタイミングで再会叶ったこと、
ほんとにご縁を感じます。
こころ寄り添ってくれて、ありがとう。
紹介してくれた本、探してみるよ。
PR

Counter
プロフィール
HN:
Pooh &Pea
性別:
女性
自己紹介:
アナログ・ローテク・規模最小の無店舗書店。数冊絵本を小脇に抱え細々行商しています。
こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。
Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。
ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。
目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。
Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。
ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。
目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
Category
Link
最新CM
[04/08 みー茶]
[04/07 toramaru]
[04/05 toramaru]
[03/30 みー茶]
[02/09 『LOVE! BERG!』]
最新記事
(03/31)
(03/12)
(03/11)
(03/10)
(03/06)
(03/05)
(03/04)
(03/03)
(03/02)
(03/01)
(02/29)
(02/28)
(02/28)
(02/27)
(02/26)
(02/23)
(02/22)
(02/22)
(02/21)
(02/21)
(02/15)
(02/12)
(02/11)
(02/11)
(02/08)
ブログ内検索
Archive
アクセス解析