・・・誰のもとにもささやかな幸せの日々を・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
亡きS氏と母が仕事で使っていた事務所を、
4月いっぱいでということで引っ越し、実家に移しました。
S氏がスタート切ったログハウスの建物が
実家の敷地内にあり、そこに戻った形。
4/25(火)
電話&インターネット等配線確認
機械オンチなので、
機器をつなぐラインの端と端をチェック後付箋メモ添付
夕方立ち寄ってくれたダーリンと
翌日の家具運び出しのじゃまにならない場所に
機器類移動させ接続
ダーリンは、仏頂面なれど
かわぎしのピンチにいつも助けてくれ心強い・・・
4/26(水)
大型家具の運び出し
4/28(金)
午前
貸事務所側の配線取り外し
実家の光配線工事
午後
電話・インターネットの設定
4/29・30とまあやの柔道錬成大会という予定が入っていました。
4/28の引っ越しがおした場合、かわぎしは行くこと叶わないかと覚悟。
それを、父と母は配慮してくれ、4/26に引っ越しを繰り上げました。
電話回線等の異動だけは、どうにも繰り上げできなかったのだけれど
作業自体は何とか29日に持ち越さず、間に合わせることができました。
父と母の疲労はピーク。
白髪の増えた父は、好きな山歩きをあきらめようと、
関連グッズの処分を始めました。
自分の楽しみを思い描く元気を無くしているのがわかりました。
確かに今は、思い膨らますことはできないだろうけど、
もう少ししたら、仲間と山に行けるんだから、
とっておきなよと話し、励ましました。
七七日(四十九日)、ひとが引いた仏壇前で、
やっとうちに帰ってきた、もう少しだ・・・と、震える声で涙ぐんでいた母。
チャキチャキ動いているけれど、気を張っているだけ。
短髪がトレードマークの母だけれど、
その頭のあちこちには小さな円形脱毛が見える・・・
思ったより元気そうねと、訪れ声かけるひとがいるが、
息子に先立たれた悲しみに浸っている余裕がない毎日、
望んでいないのに、片づけなければならない雑事に追われ
ただただ暮らしているだけ。
ハゲもするさ・・・
今は少し持ち直したのだけれど・・・
28日昼過ぎ、事務所を引き払い自宅に戻った母は、
がまんしていた腰痛がひどくなって、夕方まで寝込んでしまいました。
5/1、S氏の誕生日に事務所は再スタート・・・
課題は山積みだし、大変さは変わらないのだけれど、
ホッとできる自宅の敷地で過ごすことできて、心の持ちようは違うようです・・・。
気持ちのつかえが取れ、かえって、
疲れがいろんな形で出てくるだろうから、気をつけなくちゃと思ってます。
同じ市内に住んでいるので
チョコチョコ顔出して、母とぶつかり合いながらも
足しにもならんけれど、機械操作を手伝ってます。
そんなんでも、心細さに寄り添えてるかな・・・と。
その合間に、細々と、本のご注文にお応えして発送作業したり・・・
ここん所、そんな暮らししてます。
4月いっぱいでということで引っ越し、実家に移しました。
S氏がスタート切ったログハウスの建物が
実家の敷地内にあり、そこに戻った形。
4/25(火)
電話&インターネット等配線確認
機械オンチなので、
機器をつなぐラインの端と端をチェック後付箋メモ添付
夕方立ち寄ってくれたダーリンと
翌日の家具運び出しのじゃまにならない場所に
機器類移動させ接続
ダーリンは、仏頂面なれど
かわぎしのピンチにいつも助けてくれ心強い・・・
4/26(水)
大型家具の運び出し
4/28(金)
午前
貸事務所側の配線取り外し
実家の光配線工事
午後
電話・インターネットの設定
4/29・30とまあやの柔道錬成大会という予定が入っていました。
4/28の引っ越しがおした場合、かわぎしは行くこと叶わないかと覚悟。
それを、父と母は配慮してくれ、4/26に引っ越しを繰り上げました。
電話回線等の異動だけは、どうにも繰り上げできなかったのだけれど
作業自体は何とか29日に持ち越さず、間に合わせることができました。
父と母の疲労はピーク。
白髪の増えた父は、好きな山歩きをあきらめようと、
関連グッズの処分を始めました。
自分の楽しみを思い描く元気を無くしているのがわかりました。
確かに今は、思い膨らますことはできないだろうけど、
もう少ししたら、仲間と山に行けるんだから、
とっておきなよと話し、励ましました。
七七日(四十九日)、ひとが引いた仏壇前で、
やっとうちに帰ってきた、もう少しだ・・・と、震える声で涙ぐんでいた母。
チャキチャキ動いているけれど、気を張っているだけ。
短髪がトレードマークの母だけれど、
その頭のあちこちには小さな円形脱毛が見える・・・
思ったより元気そうねと、訪れ声かけるひとがいるが、
息子に先立たれた悲しみに浸っている余裕がない毎日、
望んでいないのに、片づけなければならない雑事に追われ
ただただ暮らしているだけ。
ハゲもするさ・・・
今は少し持ち直したのだけれど・・・
28日昼過ぎ、事務所を引き払い自宅に戻った母は、
がまんしていた腰痛がひどくなって、夕方まで寝込んでしまいました。
5/1、S氏の誕生日に事務所は再スタート・・・
課題は山積みだし、大変さは変わらないのだけれど、
ホッとできる自宅の敷地で過ごすことできて、心の持ちようは違うようです・・・。
気持ちのつかえが取れ、かえって、
疲れがいろんな形で出てくるだろうから、気をつけなくちゃと思ってます。
同じ市内に住んでいるので
チョコチョコ顔出して、母とぶつかり合いながらも
足しにもならんけれど、機械操作を手伝ってます。
そんなんでも、心細さに寄り添えてるかな・・・と。
その合間に、細々と、本のご注文にお応えして発送作業したり・・・
ここん所、そんな暮らししてます。
PR

Counter
プロフィール
HN:
Pooh &Pea
性別:
女性
自己紹介:
アナログ・ローテク・規模最小の無店舗書店。数冊絵本を小脇に抱え細々行商しています。
こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。
Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。
ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。
目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。
Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。
ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。
目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
Category
Link
最新CM
[04/08 みー茶]
[04/07 toramaru]
[04/05 toramaru]
[03/30 みー茶]
[02/09 『LOVE! BERG!』]
最新記事
(03/31)
(03/12)
(03/11)
(03/10)
(03/06)
(03/05)
(03/04)
(03/03)
(03/02)
(03/01)
(02/29)
(02/28)
(02/28)
(02/27)
(02/26)
(02/23)
(02/22)
(02/22)
(02/21)
(02/21)
(02/15)
(02/12)
(02/11)
(02/11)
(02/08)
ブログ内検索
Archive
アクセス解析