・・・誰のもとにもささやかな幸せの日々を・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
3/26(日)・・・
その日は、サンボマスターの
ライヴチケット発売初日でした。
家族で岳温泉へ行った帰り、
本宮のローソンで、
サンボライヴチケットを1枚買いました。
1枚。
41歳のかわぎし。
5/25(木)、
会場のHIP SHOTでは、
完璧に浮きまくることでしょう・・・
その日は、サンボマスターの
ライヴチケット発売初日でした。
家族で岳温泉へ行った帰り、
本宮のローソンで、
サンボライヴチケットを1枚買いました。
1枚。
41歳のかわぎし。
5/25(木)、
会場のHIP SHOTでは、
完璧に浮きまくることでしょう・・・
1.二人ぼっちの世界
2.手紙
〜来たるべき音楽として〜
3.世界はそれを愛と呼ぶんだぜ
(アルバムバージョン)
4.君の声は僕の恋僕の名は君の夜
5.絶望と欲望と男の子と女の子
6.世界はそれでも沈んでいくんだぜ
7.戦争と僕
8.愛しさと心の壁
9.心音風景
10.ゲットバックサンボマスター
11.あの娘の水着になってみたいのだ
12.二つの涙
13.離れない二人
(アルバムバージョン)
14.ベイビー優しい夜が来て
15.全ての夜と全ての朝にタンバリンを鳴らすのだ
(アルバムバージョン)
16.東京の夜さようなら
17.僕と君の全ては新しき歌で唄え
18.何気なくて偉大な君
2.手紙
〜来たるべき音楽として〜
3.世界はそれを愛と呼ぶんだぜ
(アルバムバージョン)
4.君の声は僕の恋僕の名は君の夜
5.絶望と欲望と男の子と女の子
6.世界はそれでも沈んでいくんだぜ
7.戦争と僕
8.愛しさと心の壁
9.心音風景
10.ゲットバックサンボマスター
11.あの娘の水着になってみたいのだ
12.二つの涙
13.離れない二人
(アルバムバージョン)
14.ベイビー優しい夜が来て
15.全ての夜と全ての朝にタンバリンを鳴らすのだ
(アルバムバージョン)
16.東京の夜さようなら
17.僕と君の全ては新しき歌で唄え
18.何気なくて偉大な君
『僕と君の全てをロックンロールと呼べ』
ロックンロールは僕と君のモノだ。
レコードを一万枚持ってる奴だけのモノでもないし、
革ジャンが似合う女の子のためだけでもないし、
ましてや
なるたけ西洋人みたく演奏したからとか、
売れてるってことは
それなりに理由があるとか、
そんな事は僕と君の真夜中には
何も関係無い事だと思わないか?
僕のギターが
さびしい夜の空気を振動させて
君の汚れちまった過去に触れた時、
そうさ!その時なんだよ。
優しくなるために怒りまくって、
愛しくなるために
欲まみれになろうぜ!!
僕と君の全てをロックンロールと呼べ
サンボマスター
唄とギター 山口
ロックンロールは僕と君のモノだ。
レコードを一万枚持ってる奴だけのモノでもないし、
革ジャンが似合う女の子のためだけでもないし、
ましてや
なるたけ西洋人みたく演奏したからとか、
売れてるってことは
それなりに理由があるとか、
そんな事は僕と君の真夜中には
何も関係無い事だと思わないか?
僕のギターが
さびしい夜の空気を振動させて
君の汚れちまった過去に触れた時、
そうさ!その時なんだよ。
優しくなるために怒りまくって、
愛しくなるために
欲まみれになろうぜ!!
僕と君の全てをロックンロールと呼べ
サンボマスター
唄とギター 山口
PR

Counter
プロフィール
HN:
Pooh &Pea
性別:
女性
自己紹介:
アナログ・ローテク・規模最小の無店舗書店。数冊絵本を小脇に抱え細々行商しています。
こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。
Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。
ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。
目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。
Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。
ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。
目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
Category
Link
最新CM
[04/08 みー茶]
[04/07 toramaru]
[04/05 toramaru]
[03/30 みー茶]
[02/09 『LOVE! BERG!』]
最新記事
(03/31)
(03/12)
(03/11)
(03/10)
(03/06)
(03/05)
(03/04)
(03/03)
(03/02)
(03/01)
(02/29)
(02/28)
(02/28)
(02/27)
(02/26)
(02/23)
(02/22)
(02/22)
(02/21)
(02/21)
(02/15)
(02/12)
(02/11)
(02/11)
(02/08)
ブログ内検索
Archive
アクセス解析