・・・誰のもとにもささやかな幸せの日々を・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
強行スケジュールっすね。
5/5午後、ダーリンの実家を目指し、5/6午前中田植え。
終了後郡山へUターンと・・・。
体調不良に加え、ひどい車酔いでふらふらのかわぎし・・・。
はっはっは・・・・・
頼みの綱は天気のみ。
やったー!
5/6は、暑いぐらい日射し降りそそぐ、
だけどさわやかな風が吹く、いい日でした。

ご近所で専業農家の“たけおあんにゃ”に協力願い、
田植えの開始。
出動するは、“たけおあんにゃ”号か?
興味津々の甥っ子しんのすけが、“たけおあんにゃ”号に乗車。
その後、弟のちからも乗せてもらいご満悦。
「次、さあやも乗せてもらったらいいべ」とじいちゃん。
その言葉に、期待に胸膨らませ、
はにかみながらも田んぼのあぜ道で待機。
わくわく。
ところが、さあやの前で、彼女を乗せることなく、
“たけおあんにゃ”号は行ってしまったらしい・・・。
とほほ、たはは・・・
ちびっと泣きたい寂しい気持ち抑えつつ、
立ちつくしていたさあや・・・。
小学5年生には見えないからなぁ・・・
中学生はいいべ・・・
それが“あんにゃ”の判断だったのね・・・。
土手の近くで田植機が回転する際できるでこぼこを、
ならす作業をじいちゃん(通称おとう:ダーリン父)担当。
他は、苗箱を田植機にセットしたり、
空になった苗箱を用水路で洗ったり・・・
嫁かわぎしは
赤飯や煮しめを
ばあちゃん(通称おかあ:ダーリン母)に指南頂きチャレンジ。
おふかしって・・・難しいね・・・。
少しべたっとしちゃった。

虫好きの甥っ子しんのすけ(小1)は
おっきなかえるをつかまえた話や、
知りうるかぎりのヘビ・トカゲ・虫の話を
山ほどしてくれました。
しんよ・・・
たわし、水路に流しちまったのかい?
Hくんに言われたらしいな。
「この次の田植えン時、たわし持ってこいよ。」
・・・そうだね・・・
甥っ子2号ちから(幼稚園年少)は、
ZETTの赤ジャージと
太ももジャストフィット(現在100サイズ)が大のお気に入り。
頑固なこだわりをもつ・・・
28℃の真夏日でもZETTの赤ジャージ着て、
ひざこぞう付近に穴が空こうとも、
その繕い部分がそじようとも
これがいいってこのジーンズをはいて。
思い出した・・・
頂いたものでも買ったものでも、
気に入ったものばっかし着たり、はいたりで、
我が家の姫たちも
小学校入学前まで、その傾向すごく強かったっけなぁ・・・
靴が特に、ね。
・・・ちからほどではないか・・・
おやおや?
タンポポの花束をさした麦わら帽子をかぶり・・・
まぁ、すてき!
しかししかし、
ブルースリーTシャツ着て浮かれるまあや。
格闘系ですわね。
甘い雰囲気はございませんのね。
それでよろしくて?
・・・・・ ・・・・・
その貴重なショット、撮りそびれましたわ。
・・・失敗・・・残念・・・!
のどかな福島の風景ですよ。
5/5午後、ダーリンの実家を目指し、5/6午前中田植え。
終了後郡山へUターンと・・・。
体調不良に加え、ひどい車酔いでふらふらのかわぎし・・・。
はっはっは・・・・・
頼みの綱は天気のみ。
やったー!
5/6は、暑いぐらい日射し降りそそぐ、
だけどさわやかな風が吹く、いい日でした。


ご近所で専業農家の“たけおあんにゃ”に協力願い、
田植えの開始。
出動するは、“たけおあんにゃ”号か?
興味津々の甥っ子しんのすけが、“たけおあんにゃ”号に乗車。
その後、弟のちからも乗せてもらいご満悦。
「次、さあやも乗せてもらったらいいべ」とじいちゃん。
その言葉に、期待に胸膨らませ、
はにかみながらも田んぼのあぜ道で待機。
わくわく。
ところが、さあやの前で、彼女を乗せることなく、
“たけおあんにゃ”号は行ってしまったらしい・・・。
とほほ、たはは・・・
ちびっと泣きたい寂しい気持ち抑えつつ、
立ちつくしていたさあや・・・。
小学5年生には見えないからなぁ・・・
中学生はいいべ・・・
それが“あんにゃ”の判断だったのね・・・。

土手の近くで田植機が回転する際できるでこぼこを、
ならす作業をじいちゃん(通称おとう:ダーリン父)担当。
他は、苗箱を田植機にセットしたり、
空になった苗箱を用水路で洗ったり・・・
嫁かわぎしは
赤飯や煮しめを
ばあちゃん(通称おかあ:ダーリン母)に指南頂きチャレンジ。
おふかしって・・・難しいね・・・。
少しべたっとしちゃった。


虫好きの甥っ子しんのすけ(小1)は
おっきなかえるをつかまえた話や、
知りうるかぎりのヘビ・トカゲ・虫の話を
山ほどしてくれました。
しんよ・・・
たわし、水路に流しちまったのかい?
Hくんに言われたらしいな。
「この次の田植えン時、たわし持ってこいよ。」
・・・そうだね・・・
甥っ子2号ちから(幼稚園年少)は、
ZETTの赤ジャージと
太ももジャストフィット(現在100サイズ)が大のお気に入り。
頑固なこだわりをもつ・・・
28℃の真夏日でもZETTの赤ジャージ着て、
ひざこぞう付近に穴が空こうとも、
その繕い部分がそじようとも
これがいいってこのジーンズをはいて。
思い出した・・・
頂いたものでも買ったものでも、
気に入ったものばっかし着たり、はいたりで、
我が家の姫たちも
小学校入学前まで、その傾向すごく強かったっけなぁ・・・
靴が特に、ね。
・・・ちからほどではないか・・・
おやおや?
タンポポの花束をさした麦わら帽子をかぶり・・・
まぁ、すてき!
しかししかし、
ブルースリーTシャツ着て浮かれるまあや。
格闘系ですわね。
甘い雰囲気はございませんのね。
それでよろしくて?
・・・・・ ・・・・・
その貴重なショット、撮りそびれましたわ。
・・・失敗・・・残念・・・!
のどかな福島の風景ですよ。
PR

Counter
プロフィール
HN:
Pooh &Pea
性別:
女性
自己紹介:
アナログ・ローテク・規模最小の無店舗書店。数冊絵本を小脇に抱え細々行商しています。
こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。
Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。
ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。
目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。
Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。
ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。
目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
Category
Link
最新CM
[04/08 みー茶]
[04/07 toramaru]
[04/05 toramaru]
[03/30 みー茶]
[02/09 『LOVE! BERG!』]
最新記事
(03/31)
(03/12)
(03/11)
(03/10)
(03/06)
(03/05)
(03/04)
(03/03)
(03/02)
(03/01)
(02/29)
(02/28)
(02/28)
(02/27)
(02/26)
(02/23)
(02/22)
(02/22)
(02/21)
(02/21)
(02/15)
(02/12)
(02/11)
(02/11)
(02/08)
ブログ内検索
Archive
アクセス解析