忍者ブログ
・・・誰のもとにもささやかな幸せの日々を・・・
2025-051 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 04 next 06
35  36  37  38  39  40 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

夏ばて気味の家族をつれて、
ねこのオーランドーが
海辺の町へ家族旅行。

途中、妻のグレイスに、
こう話しかけた・・・。


「 きみのほっぺが、またもとどおり、lcyq9qv7.JPG
 バラ色になってくれれば、
 めでたし、めでたしって、わけなんだがね」


「 わたしをしあわせにしてくれるのは、
 ちょっとしたことだけで、じゅうぶんなの」

グレイスはこたえました。


「あなたは、わたしや子どもたちのことを
 心配してくれてばかりいて、
 いつも、ひたいに、しわをよせているわ。

 それがきえてくれれば、
 これほどうれしいことはないんだけど」


そういうとグレイスは、やさしく手をのばして、
オーランドーのひたいをなでました。


「 さあ、これでよし。
 すこしは、ましになったみたいよ」



かっこよすぎるカップルだぁ・・・。
やってみようか、かわぎしも。
ふふっ。


*愛情表現の粋な一冊*

「ねこのオーランドー 海へいく」
(童話館出版)1,839円(税込)
キャスリーン・へイル 作・絵  
小沢正 訳



写真は裏表紙。
シリーズで出ている。

長く品切れ「ねこのオーランドー」(福音館書店)の
絵の質感と訳が絶品なのだが、現在入手不可。
残念・・・。
(この本は夏のお話ですが、かずさんのしわにひっかけて紹介。)


童話館出版
http://www.douwakan.co.jp/index2.html
PR
タイトルに
どきっとするでしょうが
粋な一冊。img20050620.jpg


血のつながりが、
あろうとあるまいと、
かわぎし的に理想とする、
こどもと向き合う、
あるいは寄り添うスタンスが描かれている。

女の子の表情の変化にも注目。


*姿勢を知る一冊 *

「パパのカノジョは」
(岩崎書店)1,260円(税込)
ジャニス・レヴィ作 
クリス・モンロー絵 
もん訳

岩崎書店
http://www.iwasakishoten.co.jp/news/74/new2.html
あなたは今、
どんなきぶんですごしていますか?img20050525.jpg


野菜や果物の
いきの良さに負けじと、
邦訳が冴える。

彼は中原中也賞を受賞の詩人。


工作の本としても目線がいい。
顔まね遊びも楽しそう。


*表情豊かな一冊*

「どんなきぶん?」 
(福音館書店) 1,575円(税込)
サクストン・フレイマン+ジュースト・エルファーズ作
アーサー・ビナード訳 


福音館書店
http://www.fukuinkan.co.jp/
いよいよ今日は幻燈会。



この幻燈会が、
足を運んでくれるひとたちにとって、
手にしたくなる一冊との
出会いになったら
うれしいなぁと思っています。


つたないこと、
ただどたどしいことを
いとおしんでほしい。


1cdl8mep.JPG


・・・あなたのポケットに、
ちいさならいおんすんでいますか・・・?
 



*たいせつな一冊*

「ラチとらいおん」 
マレーク・ベロニカ作  
とくながやすもと訳 
(福音館書店)1,050円(税込) 

福音館書店 
http://www.fukuinkan.co.jp/
他人から自分がどう見られているか、
気にしてばかりいたら、
体中が
しまもようになってしまった女の子の話・・・。

この本は、
幼稚園の年中・年長から
年齢制限上限なしの本だと思う。

小学校低学年ぐらいまでは、
嬉々としておもしろがる子もいる。

おとなは
どきっとするひとの方が多いかも。

甘くない、でも、
本当のことが描かれているの・・・。


以前小学5年生に紹介に。

丸ごと読まず、
しましま・水玉・国旗・薬と・・・
変化していくくだりをふり、本を閉じ、
1日そのクラスに貸し出して帰った。

数冊紹介した本の中で、
1番人気だったもよう。
(休み時間こっそり組にね)


こってりとした絵は、
好きになれないひとが多いけれど、
この作品の最大の味。

Pooh&Peaも抵抗があったもの。

でもね、この作品に、
この絵は必要なのだと思うなぁ・・・。


こどもに
どんな本を選んだらいいかと考える前に、
おとなは、こどもの心を
知る努力しなきゃねと思ってます。


j6tswsts.JPG


*だいじな一冊*

「ストライプ たいへん!しまもようになっちゃった」
デヴィッド・シャノン 作  
清水奈緒子 訳
(セーラー出版) 
1,575円(税込)


セーラー出版(絵本関連)
http://www.litrans.net/maplestreet/p2/sailor/index.htm
読み終えたあと、
なんだか無性にミルクティーが飲みたくなります・・・。


お茶をいただくことって、
それをしなきゃ
生きていけないというものではないけれど、
そんな時間も持てないと、
気持ちがパサパサになっていくような気がします。

いつもばたばたしてしまうから、
「間」を愛せる自分になることが目標です。


pvyxnxpu.JPG


*だいじな一冊*

「ミルクのお茶」
(新潮社)1,260円(税込)
おーなり由子 作 



幸福なんてあっという間。

あたらしいタオルやおいしいごはん、
せっせといれてしみじみ飲む 
ミルクだらけの
おかしなお茶の中にも見つかる。

世界はきっとあたたかく 
ばかばかしく かなしく 
そして せつないくらいやさしい。

そんなふうに
祈るように生きていくために・・・・・

大好きな女友達と 
たくさん心を交わすことができますように。 

(ブックカバー記載文より)



新潮社 
http://www.shinchosha.co.jp/
Counter
プロフィール
HN:
Pooh &Pea
性別:
女性
自己紹介:
アナログ・ローテク・規模最小の無店舗書店。数冊絵本を小脇に抱え細々行商しています。

こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。

Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。

ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。

目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
最新CM
[04/08 みー茶]
[04/07 toramaru]
[04/05 toramaru]
[03/30 みー茶]
[02/09 『LOVE! BERG!』]
ブログ内検索
Mail Form
アクセス解析
"Pooh &Pea" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]