忍者ブログ
・・・誰のもとにもささやかな幸せの日々を・・・
2024-091 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 prev 08 next 10
1298  1299  1300  1301  1302  1303  1304  1305  1306  1307  1308 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

夏ばてへろへろになっている場合ではありません。

(誰に言ってるんだろ?)



舞台は真夏の海水浴場。

砂浜で過ごすいろいろな果物たち。

プルーン、ザクロ、キワノ、ドリアン・・・

普段あまり目にすることのない、

ちょっと珍しい果物も登場します。

そうとうな果物好きと見た・・・。



なんと山村さんは、バナナを中心に、

果物に貼ってあるシールのコレクター。

なるほどなるほど。



いきのいいことばと、みずみずしいくだものたち。

早口ことば?だじゃれかしら?

いろんな角度から楽しめる作品です。



oj9qohgx.JPG



*いきの良さを楽しむ一冊*

「くだものだもの」(福音館書店) 380円(税込)

こどものとも 年少版 2004年8月号

石津ちひろ 文  山村浩二 絵



福音館書店

http://www.fukuinkan.co.jp/index2.jsp





「不思議ワールド山村浩二アニメーション展」

昨年「頭山」で米アカデミー賞短編アニメーション部門ノミネート、仏アヌシー2003グランプリ(アニメーションでは世界最高峰の賞)。日本が世界に誇るアニメーター、山村浩二のアニメーション原画展が16日より開催。

八王子市夢美術館 7/16(金)−9/5(日)



八王子夢美術館で、アニメーション作家山村浩二さんの原画展が開催されます。

山村さんは昨年、短編アニメーション「頭山」で、米アカデミー賞短編アニメーション部門にノミネート、仏アヌシー2003では日本人初のグランプリ(アニメーションでは世界最高峰の賞)受賞に輝くなど、今や国内のみならず、国際的にも、その名を知られるアニメーション作家となっています。

アニメーションの制作からプロデュースまで、そのほとんどの作業を、ひとりでやりこなすという山村さん。その制作スタイルは、多くのお金を使って集団制作する商業アニメの、対極にあるやり方です。その表現を、色えんぴつ・マーカー・インク・ねんど・写真など、アナログな素材を中心に、多彩な技法を用いて制作を行なっています。ここに確かな、もうひとつの日本のアニメーションがあるのです。

以前「サカナカナ?」(福音館書店:こどものとも012.第82号)で、言いようのない展開のおかしさや、繰り返し楽しみたいと思える魅力を感じていましたが、なるほど・・・このひとの手で、絵に命が宿り、動き出すのだなぁ。

ヤマムラアニメーション上映会・講演会・つくって知るアニメのしくみ体験教室など、関連プログラムもあり。



八王子夢美術館 http://www.yumebi.com/
PR
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
TRACKBACK URL 
Counter
プロフィール
HN:
Pooh &Pea
性別:
女性
自己紹介:
アナログ・ローテク・規模最小の無店舗書店。数冊絵本を小脇に抱え細々行商しています。

こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。

Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。

ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。

目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
最新CM
[04/08 みー茶]
[04/07 toramaru]
[04/05 toramaru]
[03/30 みー茶]
[02/09 『LOVE! BERG!』]
ブログ内検索
Mail Form
アクセス解析
"Pooh &Pea" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]