・・・誰のもとにもささやかな幸せの日々を・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まあやが、やらかしたらしい。
帯を自宅に忘れて登校。
柔道をするものとして最低。
技を磨く以前の問題。
奴は気がついた時点ですぐ、顧問の先生のところへ行き、
自分の不注意で忘れてしまったことを伝え、わび、
帯を貸してもらえるようお願いしたらしい。
・・・それ、いつのことだと思うよ?
なんと、3年生を送る日だったらしい。
それを知ったのが、ついさっき・・・。
かなり、母に、打ち明けづらかったと見た。
・・・どうせ遅かれ早かれわかること、なんで、後で言う?
そういうことも含め、ほんとに、とことんがっかりした・・・。
楽しいことはマシンガントークだからね、ここんところ。
言えないってことは、親にはいいとこ見せときたかったってこと?
別に、まわりから見て
「がんばりを評価されてるまあやちゃん」だけが、あたしの娘じゃないよ。
だらしなかったり、抜けてたり、失敗したり、
そういう部分も、ひっからめ、ひっくるめてのまあやも、紛れもなく、あたしの娘さ。
生身の人間っすからっ。
叱られる・・・と思ったのか?
親だもの、それはうるさく言うさ。 関わり続けるさ。 でも、捨てないさ。
いつも・・・その後が大事だと話してきた。
失敗は仕方ない、誰もがすること。
だから、その後だと・・・。どうするよって。
そういう部分で、取り繕うことに頭が行く、思考回路がいやだ。
そう育てたのは、あたしか?
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
どういう風に、先生が受けとめてくれたかはわからないが、
きっと、びっくりして、あきれて、ひどくがっかりしたことだろう。
よく、即、帰宅命令が、出なかったもんだ。
練習の輪に、交ぜるもらえたもんだ。
紅白試合を、させてもらえたもんだ。
毎日帰宅後、ぐっしょり濡れた帯をバッグから取り出し、汗を飛ばし、翌朝点検して持参。
疲労感やらで、めいっぱい・・・それでうっかり・・・だったか?
何にも知らず、ノー天気に焼き肉パーティーの輪にいた、親自身のことを思い出してる。
あぁ、なんてはずかしい・・・。
かなり譲って、大目に見てもらったようだけれど、2度目はないよと説教した。
(しかし母はそういう失敗を、結構繰り返しているなと、説教しながら、胸がズキズキ。)
大事な日に、気持ちいれて迎えた日に、
やらかしてしまった本人が、一番「バカバカバカッ!!」と、
悔いたことを、母は、感じては・・・いる。
大ポカやらかした娘に怒りつつ、やっぱ、あたしの子だ・・・と、どこか納得・・・。
だらしなさ、鏡写し。
親子で帯引き締めて・・・。
慣れた頃が気をつけ時・・・。
まず、母が寝坊しないことから・・・です。まる。
帯を自宅に忘れて登校。
柔道をするものとして最低。
技を磨く以前の問題。
奴は気がついた時点ですぐ、顧問の先生のところへ行き、
自分の不注意で忘れてしまったことを伝え、わび、
帯を貸してもらえるようお願いしたらしい。
・・・それ、いつのことだと思うよ?
なんと、3年生を送る日だったらしい。
それを知ったのが、ついさっき・・・。
かなり、母に、打ち明けづらかったと見た。
・・・どうせ遅かれ早かれわかること、なんで、後で言う?
そういうことも含め、ほんとに、とことんがっかりした・・・。
楽しいことはマシンガントークだからね、ここんところ。
言えないってことは、親にはいいとこ見せときたかったってこと?
別に、まわりから見て
「がんばりを評価されてるまあやちゃん」だけが、あたしの娘じゃないよ。
だらしなかったり、抜けてたり、失敗したり、
そういう部分も、ひっからめ、ひっくるめてのまあやも、紛れもなく、あたしの娘さ。
生身の人間っすからっ。
叱られる・・・と思ったのか?
親だもの、それはうるさく言うさ。 関わり続けるさ。 でも、捨てないさ。
いつも・・・その後が大事だと話してきた。
失敗は仕方ない、誰もがすること。
だから、その後だと・・・。どうするよって。
そういう部分で、取り繕うことに頭が行く、思考回路がいやだ。
そう育てたのは、あたしか?
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
どういう風に、先生が受けとめてくれたかはわからないが、
きっと、びっくりして、あきれて、ひどくがっかりしたことだろう。
よく、即、帰宅命令が、出なかったもんだ。
練習の輪に、交ぜるもらえたもんだ。
紅白試合を、させてもらえたもんだ。
毎日帰宅後、ぐっしょり濡れた帯をバッグから取り出し、汗を飛ばし、翌朝点検して持参。
疲労感やらで、めいっぱい・・・それでうっかり・・・だったか?
何にも知らず、ノー天気に焼き肉パーティーの輪にいた、親自身のことを思い出してる。
あぁ、なんてはずかしい・・・。
かなり譲って、大目に見てもらったようだけれど、2度目はないよと説教した。
(しかし母はそういう失敗を、結構繰り返しているなと、説教しながら、胸がズキズキ。)
大事な日に、気持ちいれて迎えた日に、
やらかしてしまった本人が、一番「バカバカバカッ!!」と、
悔いたことを、母は、感じては・・・いる。
大ポカやらかした娘に怒りつつ、やっぱ、あたしの子だ・・・と、どこか納得・・・。
だらしなさ、鏡写し。
親子で帯引き締めて・・・。
慣れた頃が気をつけ時・・・。
まず、母が寝坊しないことから・・・です。まる。
PR

Counter
プロフィール
HN:
Pooh &Pea
性別:
女性
自己紹介:
アナログ・ローテク・規模最小の無店舗書店。数冊絵本を小脇に抱え細々行商しています。
こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。
Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。
ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。
目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。
Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。
ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。
目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
Category
Link
最新CM
[04/08 みー茶]
[04/07 toramaru]
[04/05 toramaru]
[03/30 みー茶]
[02/09 『LOVE! BERG!』]
最新記事
(03/31)
(03/12)
(03/11)
(03/10)
(03/06)
(03/05)
(03/04)
(03/03)
(03/02)
(03/01)
(02/29)
(02/28)
(02/28)
(02/27)
(02/26)
(02/23)
(02/22)
(02/22)
(02/21)
(02/21)
(02/15)
(02/12)
(02/11)
(02/11)
(02/08)
ブログ内検索
Archive
アクセス解析