・・・誰のもとにもささやかな幸せの日々を・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
絵本ライヴを絡ませながら、お客さんの反応に触れて、ますます実感したことがある・・・。
どんなにすてきなものであっても、ただそこにあるっていうだけではだめなんだってこと。
パフォーマンスって事でなく、読んでみる。
そこで何か感じ入るものがあれば、並べた絵本を信頼してくれる、
あるいは、他にどんな本が並んでいるのだろうと、1歩前向きな興味が芽生え、
手にしてページをめくってくれたりするのだろうと・・・。
他はわからないけれど、かわぎし的な手ごたえからいって、そんな感じ。
だんだん棚の本を細かくチェックし、茂田井武や、
その他TOM'S BOXの小さな本を手にしてくれるひとと出会えた日には、
こおどりしたくなる衝動を抑えるのが大変。
派手ではないけれど、その味、わかってくれたのね?って。
少しずつ行こう。大事に行こう。この足で歩く早さでね。
今までのかわぎしの、出会った誰かの、大好きや大事を伝えていくこと。
それが、うちの店のカラー。
絵本ライヴで紹介した本・・・
ふゆめがっしょうだんhttp://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/589
木がずらりhttp://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/623
ラージャのカレーhttp://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/247
みつこ絵日記http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/267
あっちゃんあがつくhttp://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/28
よるくまhttp://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/431
さむがりやのねこhttp://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/625
雨ニモマケズhttp://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/633
汲むhttp://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/31
「ラージャのカレー」改め「てつのカレー」をぜひ食べてほしいなぁ・・・と思いました。


実母が毎日張り切って差し入れ。
初日、ちらし寿司。2日め、ぼたもち。3日め、焼きそば。4日め、味ご飯。
最終日はおでんになるらしい・・・。
おいしいとほおばってくれるみんなのことを報告すると、がぜん張り切る母。
エンジン全開・・・はたで見ていて怖いぐらいで、
真正面からは照れもあって、なかなか伝えれないのだけれど、感謝しています。
RIE-SAN夫妻の差し入れも連日期待しているから本当にずうずうしい・・・。
・・・・・この企画へ気持ち傾けてくれるすべてのひとに、
エネルギーもらっているおかげで、毎日大事にすすめている気がします。
ダウンして、あるいは天候のせいで現場に来れないSTAFFであっても、
気持ちがPLAYTIME CAFEに届いていて、そういうものに見守られている感じがする。
大丈夫、うまくいくよって。
前日の過ごし方に救われ、さあやが少しばかり落ち着きました。
残す所、あと1日・・・。
いっぱいがまんして支えてくれて、応援してくれて・・・家族あってのかわぎしです。
どんなにすてきなものであっても、ただそこにあるっていうだけではだめなんだってこと。
パフォーマンスって事でなく、読んでみる。
そこで何か感じ入るものがあれば、並べた絵本を信頼してくれる、
あるいは、他にどんな本が並んでいるのだろうと、1歩前向きな興味が芽生え、
手にしてページをめくってくれたりするのだろうと・・・。
他はわからないけれど、かわぎし的な手ごたえからいって、そんな感じ。
だんだん棚の本を細かくチェックし、茂田井武や、
その他TOM'S BOXの小さな本を手にしてくれるひとと出会えた日には、
こおどりしたくなる衝動を抑えるのが大変。
派手ではないけれど、その味、わかってくれたのね?って。
少しずつ行こう。大事に行こう。この足で歩く早さでね。
今までのかわぎしの、出会った誰かの、大好きや大事を伝えていくこと。
それが、うちの店のカラー。
絵本ライヴで紹介した本・・・
ふゆめがっしょうだんhttp://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/589
木がずらりhttp://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/623
ラージャのカレーhttp://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/247
みつこ絵日記http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/267
あっちゃんあがつくhttp://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/28
よるくまhttp://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/431
さむがりやのねこhttp://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/625
雨ニモマケズhttp://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/633
汲むhttp://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/31
「ラージャのカレー」改め「てつのカレー」をぜひ食べてほしいなぁ・・・と思いました。


実母が毎日張り切って差し入れ。
初日、ちらし寿司。2日め、ぼたもち。3日め、焼きそば。4日め、味ご飯。
最終日はおでんになるらしい・・・。
おいしいとほおばってくれるみんなのことを報告すると、がぜん張り切る母。
エンジン全開・・・はたで見ていて怖いぐらいで、
真正面からは照れもあって、なかなか伝えれないのだけれど、感謝しています。
RIE-SAN夫妻の差し入れも連日期待しているから本当にずうずうしい・・・。
・・・・・この企画へ気持ち傾けてくれるすべてのひとに、
エネルギーもらっているおかげで、毎日大事にすすめている気がします。
ダウンして、あるいは天候のせいで現場に来れないSTAFFであっても、
気持ちがPLAYTIME CAFEに届いていて、そういうものに見守られている感じがする。
大丈夫、うまくいくよって。
前日の過ごし方に救われ、さあやが少しばかり落ち着きました。
残す所、あと1日・・・。
いっぱいがまんして支えてくれて、応援してくれて・・・家族あってのかわぎしです。
PR

Counter
プロフィール
HN:
Pooh &Pea
性別:
女性
自己紹介:
アナログ・ローテク・規模最小の無店舗書店。数冊絵本を小脇に抱え細々行商しています。
こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。
Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。
ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。
目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。
Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。
ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。
目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
Category
Link
最新CM
[04/08 みー茶]
[04/07 toramaru]
[04/05 toramaru]
[03/30 みー茶]
[02/09 『LOVE! BERG!』]
最新記事
(03/31)
(03/12)
(03/11)
(03/10)
(03/06)
(03/05)
(03/04)
(03/03)
(03/02)
(03/01)
(02/29)
(02/28)
(02/28)
(02/27)
(02/26)
(02/23)
(02/22)
(02/22)
(02/21)
(02/21)
(02/15)
(02/12)
(02/11)
(02/11)
(02/08)
ブログ内検索
Archive
アクセス解析