・・・誰のもとにもささやかな幸せの日々を・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
悶々としたあせりに苦悩する中、
頭に浮かんだひとりめのアッコちゃんは
お菓子のポレポレのあきこさん。
そんでもって、もったいぶったもうひとりは、矢野顕子さん。
昔はさほど好きではなかった矢野顕子。
ここ数年彼女の唄の魅力にはまっています。
3月に「はじめてのやのあきこ」という
セルフカバーアルバムがでたらしい。
YUKI、マッキー、小田和正、忌野清志郎などとコラボ。
大好きな、(元JMの)YUKIちゃんと唄う
「ごはんができたよ」の歌詞に注目。
YUKIちゃんの、JM時代より、
YO-KINGと結婚したあたりからの歌がいいな。
YUKIちゃんが旧姓で「磯谷のゆきちゃん」、
YUKIちゃんのだんなさんのYO-KINGが
「・・・よーちゃん」で登場するらしいなど、
惹かれる情報があり、いろいろ調べるも、
試聴でたどり着けず・・・悶々。
ふと、アルバム収録曲の「ひとつだけ」にたどり着き試聴・・・。
忌野清志郎とアッコちゃんのコラボした歌声は、
アッコちゃんのソロのオリジナル曲とは
また違った魅力を放って、胸にしみてきやがった。
清志郎がいいんだな、これがまた・・・うんうん・・・。
彼女はいろんなアーティストの曲を唄ったり、
コラボしたりしているけれど、それは、
次々と消費するように生み出すというのではなくて、
再生するのとも違う・・・
作品が、その瞬間瞬間、新鮮に息づく、そんな印象。
ここのところ惹かれるアッコちゃんの唄には
その、人間臭い感じがあって、すごくいいんだなぁ。
洋楽も嫌いではないけれど、
ここのところは断然日本語の音楽が好き。
わかる言葉で語ってくれよ・・・そういうモード。
かわぎしは、読者に引き渡したいと思う絵本を
読者のもとで味わうところにつなげるため、
読み渡し・・・絵本ライヴをしています。
まんまひとりで読むこともあれば、
はしょって紹介する時もあるし、
いらしたお客さんを巻き込んで、
呼応を楽しみ味わうことも。
それは、Pooh&Peaの
パフォーマンスを打ち出したいが為ではなくて、
絵本に血を通わして
読者のもとに届けるためのひとつの手立て・・・。
またいつか、その絵本の世界にふれたくなるような、
本棚から引っ張り出して
ページをその指でめくってみたくなるような、
なんかこころにひっかるような、
そんな、あくまできっかけのようなもの。
同じ曲を、「懐かしのあの歌この歌」にしないで
唄い届けるアッコちゃんに、
深々と脱帽のかわぎしなのでした・・・。
「はじめてのやのあきこ」のアルバム、絶対欲しい。
ダウンロードなんかじゃなくて、CDで欲しい。うん。
勇気もらうんだもんね。
ちっちゃなちっちゃな絵本屋だけど、
絵本への愛は、でっかいぞーーーーーっ!
絵本、LOVE!!
頭に浮かんだひとりめのアッコちゃんは
お菓子のポレポレのあきこさん。
そんでもって、もったいぶったもうひとりは、矢野顕子さん。
昔はさほど好きではなかった矢野顕子。
ここ数年彼女の唄の魅力にはまっています。
3月に「はじめてのやのあきこ」という
セルフカバーアルバムがでたらしい。
YUKI、マッキー、小田和正、忌野清志郎などとコラボ。
大好きな、(元JMの)YUKIちゃんと唄う
「ごはんができたよ」の歌詞に注目。
YUKIちゃんの、JM時代より、
YO-KINGと結婚したあたりからの歌がいいな。
YUKIちゃんが旧姓で「磯谷のゆきちゃん」、
YUKIちゃんのだんなさんのYO-KINGが
「・・・よーちゃん」で登場するらしいなど、
惹かれる情報があり、いろいろ調べるも、
試聴でたどり着けず・・・悶々。
ふと、アルバム収録曲の「ひとつだけ」にたどり着き試聴・・・。
忌野清志郎とアッコちゃんのコラボした歌声は、
アッコちゃんのソロのオリジナル曲とは
また違った魅力を放って、胸にしみてきやがった。
清志郎がいいんだな、これがまた・・・うんうん・・・。
彼女はいろんなアーティストの曲を唄ったり、
コラボしたりしているけれど、それは、
次々と消費するように生み出すというのではなくて、
再生するのとも違う・・・
作品が、その瞬間瞬間、新鮮に息づく、そんな印象。
ここのところ惹かれるアッコちゃんの唄には
その、人間臭い感じがあって、すごくいいんだなぁ。
洋楽も嫌いではないけれど、
ここのところは断然日本語の音楽が好き。
わかる言葉で語ってくれよ・・・そういうモード。
かわぎしは、読者に引き渡したいと思う絵本を
読者のもとで味わうところにつなげるため、
読み渡し・・・絵本ライヴをしています。
まんまひとりで読むこともあれば、
はしょって紹介する時もあるし、
いらしたお客さんを巻き込んで、
呼応を楽しみ味わうことも。
それは、Pooh&Peaの
パフォーマンスを打ち出したいが為ではなくて、
絵本に血を通わして
読者のもとに届けるためのひとつの手立て・・・。
またいつか、その絵本の世界にふれたくなるような、
本棚から引っ張り出して
ページをその指でめくってみたくなるような、
なんかこころにひっかるような、
そんな、あくまできっかけのようなもの。
同じ曲を、「懐かしのあの歌この歌」にしないで
唄い届けるアッコちゃんに、
深々と脱帽のかわぎしなのでした・・・。
「はじめてのやのあきこ」のアルバム、絶対欲しい。
ダウンロードなんかじゃなくて、CDで欲しい。うん。
勇気もらうんだもんね。
ちっちゃなちっちゃな絵本屋だけど、
絵本への愛は、でっかいぞーーーーーっ!
絵本、LOVE!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
7/10(月)郡山の美容室SHIHOで
実店舗書店Pooh&Peaをさせて頂けることになりました。
定休日ですが、店内で絵本販売や絵本ライヴをします。
絵本販売&絵本ライヴ予定
(ただ今検討中。変更もあり。)
?11:00〜15:00
?18:00〜21:00
いつもは棚で、絵本だけがこんにちはでしたが、
直接お会いできる時間が作れそうです。
みなさんにお会いできること、楽しみにしています。
実店舗書店Pooh&Peaをさせて頂けることになりました。
定休日ですが、店内で絵本販売や絵本ライヴをします。
絵本販売&絵本ライヴ予定
(ただ今検討中。変更もあり。)
?11:00〜15:00
?18:00〜21:00
いつもは棚で、絵本だけがこんにちはでしたが、
直接お会いできる時間が作れそうです。
みなさんにお会いできること、楽しみにしています。
PR

Counter
プロフィール
HN:
Pooh &Pea
性別:
女性
自己紹介:
アナログ・ローテク・規模最小の無店舗書店。数冊絵本を小脇に抱え細々行商しています。
こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。
Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。
ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。
目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。
Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。
ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。
目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
Category
Link
最新CM
[04/08 みー茶]
[04/07 toramaru]
[04/05 toramaru]
[03/30 みー茶]
[02/09 『LOVE! BERG!』]
最新記事
(03/31)
(03/12)
(03/11)
(03/10)
(03/06)
(03/05)
(03/04)
(03/03)
(03/02)
(03/01)
(02/29)
(02/28)
(02/28)
(02/27)
(02/26)
(02/23)
(02/22)
(02/22)
(02/21)
(02/21)
(02/15)
(02/12)
(02/11)
(02/11)
(02/08)
ブログ内検索
Archive
アクセス解析