忍者ブログ
・・・誰のもとにもささやかな幸せの日々を・・・
2025-071 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 06 next 08
316  317  318  319  320  321  322  323  324  325  326 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

6/18(日)朝、ふた手に分かれ、ばたつく我が家。

起床時間は平日と変わらず5:00でして。



まあやは、父(ダーリン)が郡山駅へ送り、福島へ昇段審査へ・・・。

ダーリンはその足で、さあや出場大会会場のある白河へ。

かわぎしとさあやは、6:15に集合場所の三穂田へ。

大型バスに乗り込み、スポ少メンバーと白河へ。



朝の時間帯はすいているから、

バスは国道4号線を行ってくれるものと勝手に思い込んでいました。

ところが走り出したバスは、長沼街道を進み、天栄抜けて裏道行くわけよ。

やばい・・・まずい・・・さあやも母も乗り物酔いがっ・・・  



                



かわぎし、ここ3〜4日、メニエルの症状がちらちら出て不調。

土曜に治療に行くも、すっきりしないまま・・・



しかしまぁ、さあやは友達と乗りあって

盛り上がってるようだし大丈夫かしらと読んでみたのでした。



                



甘かったね・・・大甘でした。

くねくね道を進む中、後方より声が・・・。

「かわぎしさん、さあやが気持ち悪いって。」



道路脇に寄せてとめてもらいバスから降り、

深呼吸させるも、さあやの吐き気は強く、おう吐・・・。

・・・吐いた分、少し楽になったか?



                



・・・そうだ・・・!

朝からコンタクトしてたからね。

乗り物酔いする母も娘も、体のやばさに気づくと、

条件反射で寝るようにしているんだけれど、

今回コンタクトしてんだから、寝るなと言い渡していたんだった。

寝るに寝られず、車酔い呼び込んでしまったんだわ。







さあやの様子報告で、ダーリンに連絡取ると、

そっちはそっちでハプニングがあった様子・・・



ガソリン給油のため、スタンドに立ち寄った際、

右側後方のタイヤの空気圧が足りないことを発見。

それも、圧が足りないまま、結構な距離走っていたらしく(いつからよ?)、

大きな損傷なければいいのだけれど・・・という状態。

点検後、空気圧調整してもらい、それから会場へ向かうとのこと。



時間の調整つかないのと、

いざという時の緊急車両を兼ねて出した車なのだけれど、

この車・・・緊急車両が緊急事態でどうするよ・・・って、

夫婦で突っ込みいれたりして・・・たははっ。        



img20060619_2_1.jpg



少年部(小学生)の他、

中学生、高校生、大学生、専門学校生、社会人・・・

4面を試合会場として試合を展開したので、

安積スポ少A&Bチーム以外にも、

気になる試合があっちであり、こっちであり・・・



国体予選となる試合に関しては、

翌日まで続くので、詳しい試合結果は後日報告します。



img20060619_4_1.jpg  img20060619_3_1.jpg



・・・さあやは、安積スポ少Aチームの次鋒で出場。



第一試合:対 郡山柔道会少年部B 全勝で快勝

第二試合:対 石川柔睦会     快勝

第三試合(準決勝):対 中庸塾A 惜敗・・・第三位入賞



img20060619_5.jpg  img20060619_3.jpg 



準決勝で中庸塾のKくんと、またもや対決のさあや。



Kくんとの試合の最中、N3中父兄より電話が入りました。

・・・まあやとEさん、ともに初段合格?!

やったぁ。ヤキモキしていたけれどホッと安堵。

がんばったね、おめでとう。

6/20の県北大会に向け、気を引き締めつつ弾みつけよう。



おっと!さあやの試合は白熱続行中でありました。



img20060619_1_1.jpg  img20060619_4.jpg 



んんっ、おおっ、やぁーっ!!

背負いで有効取られ惜敗。

しかし、3分フルタイム戦い抜いたね。

親バカだけれど、前回と比べれば、

数段しぶとい試合ができてたと思ったよ。

がんばった、がんばった!



img20060619_2.jpg  img20060619_1.jpg 



負けて悔しくて、涙いっぱいこぼしたけれど、

袖でぬぐって、すぐ仲間の応援にまわったね・・・

仲間とともに成長している娘を感じたな。

鼻水も出そうになった母よ・・・。



安積スポ少Bチームは、

準優勝の石背柔道会スポ少Aチームと

第一試合で対戦・・・惜しくも敗退・・・



残念無念・・・悔し涙の日・・・



 img20060619.jpg



帰りはコンタクトをはずし、めがねで、爆睡体制のさあや。

帰る頃、ダーリン愛車のタイヤがまたトラブルで、

電話連絡取りながらヤキモキ郡山へ・・・。



解散後、まあやを迎えに郡山駅へ。

その足で、亡きS氏のお骨安置の寺へ参拝の三姉妹。

めいっこふたり、すごくがんばったんだよ。

応援してくれだんだっぺない?



線香の煙が目にしみたか・・・?

まあやはなみだ目。



実家に立ち寄り、仏壇に線香手向け帰宅。

ダーリンも、なんとか白河より帰宅。       





父の日もなんだもないあわただしい一日。





対クロアチア戦(サッカー)で盛り上がるテレビの映像・・・

気になりつつも、すでにかわぎし家の一同、

燃え尽きておりまする・・・倒れこむように布団へGO。



          



強烈な頭痛が抜けない・・・まずいな・・・   



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



第71回県南柔道大会

福島県総合体育大会選手選考会



期日:平成18年6月18日・19日(月)

会場:福島県白河実業高等学校 体育館



主催:県南柔道会

主管:白河柔道会

共催:福島県南高等学校体育連盟

後援:

白河市・白河教育委員会・白河市体育協会・福島民報社・福島民友新聞社
PR
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
TRACKBACK URL 
Counter
プロフィール
HN:
Pooh &Pea
性別:
女性
自己紹介:
アナログ・ローテク・規模最小の無店舗書店。数冊絵本を小脇に抱え細々行商しています。

こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。

Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。

ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。

目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
最新CM
[04/08 みー茶]
[04/07 toramaru]
[04/05 toramaru]
[03/30 みー茶]
[02/09 『LOVE! BERG!』]
ブログ内検索
Mail Form
アクセス解析
"Pooh &Pea" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]