・・・誰のもとにもささやかな幸せの日々を・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まあやとGとMAYUKA・・・
安積(あさか)柔道スポ少メンバー。
2日の14:00から、
郡山市役所で授賞式ということで、
監督やメンバーと昼頃待ち合わせ。
事前に言われたように、
柔道着持参、学校のジャージ着用で集合。
帰宅後まあやから聞いたけれど、
まあやら3人以外、
他の参列者は正装だったそうな・・・。
奴ら、青地に白のライン入りジャージだぜ。
「少し、はずかしかったな」と、まあや。
まあや、あのな・・・・・、
昭彦先生(監督)は、もっと、はずかしかったはずだから・・・。
かんべんな。

3日発売予定のMOEが、店頭に並んでいました。
そうそうたる全国各地のCAFEと共に、
大好きなPLAYTIME CAFEが紹介されていました。
チャルカも紹介されていたし、
当然のことながらTOM'S BOXあり、
同じ時期に幻燈会をされたトリトンカフェあり、
企画大注目のロバロバカフェは隣だし、
みつこ絵日記にスポット当てた記事をみつけたり、
京都の恵文社店内に、
100%ORANGEの絵本カーニバルポスターを発見したりと、
あらゆるところに大感激の情報満載!
きっと、ライターの方は、
食したガトーショコラとコーヒーに、
大感激したに違いない・・・
おいしさに迫る写真が、掲載されていました。
店内に置いている
Pooh&Pea印の絵本は、かわぎしの私物です。
絵本ライヴには、それらを持参するため、
ここPLAYTIME CAFEに、同じ本を常設はできずにいますが、
お店の質感や居心地の良さを損なわないよう気にしながら、
時々入れ替えて置いています。
今日は下記の本を・・・
「イエペはぼうしがだいすき」
「ふうせんばたけのひみつ」
「ゆくえふめいのミルクやさん」
「ちいさなえほんばこ」
「もぐらとずぼん」
「ぼくを探しに」
「ラージャのカレー」
「汲む」

チャルカ特製のダンボールノートに、
このDiaryで書いた本についての紹介を
スクラップして、店内に置いています。
絵本を手にしてもらうきっかけ作りに、
絵本ライヴを行い、作品に血を通わせ、
そうした本を、そっとPLAYTIME CAFEに置いてみる・・・。
無謀なようにも、
些細なことのようにとれるこんなスタイルに、
あえてこだわっています。
てつさんの入れてくれるおいしいお茶とともに、
ゆったりした時間の中で、
絵本と出会い、味わってもらいたいなぁと思ってます。
年齢を問わずくつろげる、本当にすてきなCAFE。
PLAYTIME CAFEへ、どうぞお出かけくださいね。
MOE
http://www.hakusensha.co.jp/
PLAYTIME CAFE
http://newvoice.lucky-bits.com/okasi/back/2003-6-19/6-19.html
チャルカ
http://www.charkha.net/
安積(あさか)柔道スポ少メンバー。
2日の14:00から、
郡山市役所で授賞式ということで、
監督やメンバーと昼頃待ち合わせ。
事前に言われたように、
柔道着持参、学校のジャージ着用で集合。
帰宅後まあやから聞いたけれど、
まあやら3人以外、
他の参列者は正装だったそうな・・・。
奴ら、青地に白のライン入りジャージだぜ。
「少し、はずかしかったな」と、まあや。
まあや、あのな・・・・・、
昭彦先生(監督)は、もっと、はずかしかったはずだから・・・。
かんべんな。

3日発売予定のMOEが、店頭に並んでいました。
そうそうたる全国各地のCAFEと共に、
大好きなPLAYTIME CAFEが紹介されていました。
チャルカも紹介されていたし、
当然のことながらTOM'S BOXあり、
同じ時期に幻燈会をされたトリトンカフェあり、
企画大注目のロバロバカフェは隣だし、
みつこ絵日記にスポット当てた記事をみつけたり、
京都の恵文社店内に、
100%ORANGEの絵本カーニバルポスターを発見したりと、
あらゆるところに大感激の情報満載!
きっと、ライターの方は、
食したガトーショコラとコーヒーに、
大感激したに違いない・・・
おいしさに迫る写真が、掲載されていました。
店内に置いている
Pooh&Pea印の絵本は、かわぎしの私物です。
絵本ライヴには、それらを持参するため、
ここPLAYTIME CAFEに、同じ本を常設はできずにいますが、
お店の質感や居心地の良さを損なわないよう気にしながら、
時々入れ替えて置いています。
今日は下記の本を・・・

「イエペはぼうしがだいすき」
「ふうせんばたけのひみつ」
「ゆくえふめいのミルクやさん」
「ちいさなえほんばこ」
「もぐらとずぼん」
「ぼくを探しに」
「ラージャのカレー」
「汲む」

チャルカ特製のダンボールノートに、
このDiaryで書いた本についての紹介を
スクラップして、店内に置いています。
絵本を手にしてもらうきっかけ作りに、
絵本ライヴを行い、作品に血を通わせ、
そうした本を、そっとPLAYTIME CAFEに置いてみる・・・。
無謀なようにも、
些細なことのようにとれるこんなスタイルに、
あえてこだわっています。
てつさんの入れてくれるおいしいお茶とともに、
ゆったりした時間の中で、
絵本と出会い、味わってもらいたいなぁと思ってます。
年齢を問わずくつろげる、本当にすてきなCAFE。
PLAYTIME CAFEへ、どうぞお出かけくださいね。
MOE
http://www.hakusensha.co.jp/
PLAYTIME CAFE
http://newvoice.lucky-bits.com/okasi/back/2003-6-19/6-19.html
チャルカ
http://www.charkha.net/
PR

Counter
プロフィール
HN:
Pooh &Pea
性別:
女性
自己紹介:
アナログ・ローテク・規模最小の無店舗書店。数冊絵本を小脇に抱え細々行商しています。
こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。
Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。
ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。
目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。
Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。
ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。
目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
Category
Link
最新CM
[04/08 みー茶]
[04/07 toramaru]
[04/05 toramaru]
[03/30 みー茶]
[02/09 『LOVE! BERG!』]
最新記事
(03/31)
(03/12)
(03/11)
(03/10)
(03/06)
(03/05)
(03/04)
(03/03)
(03/02)
(03/01)
(02/29)
(02/28)
(02/28)
(02/27)
(02/26)
(02/23)
(02/22)
(02/22)
(02/21)
(02/21)
(02/15)
(02/12)
(02/11)
(02/11)
(02/08)
ブログ内検索
Archive
アクセス解析