・・・誰のもとにもささやかな幸せの日々を・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こどもを描く時の「こども」に
嘘っぽい甘さや幼稚さが強調された時、
へきえきとしてしまいます・・・。
幼かろうと、自分を主張する彼らを、
酒井駒子というひとは、本当に良く知っていると思います。
知っているからこそ、
彼女の描く子どもの寂しげな印象は、
実感できる記憶でもあります。
表情はもちろん、そのしぐさ、歩き方・・・外見も内面も、
こどもをちゃんと見てきたひとしか描けない・・・。
胸がしめつけられるほどです。
彼女は、乳幼児を夜間預かる託児所で働いていました。
様々な境遇の中、思いを抱えすごす子どもに寄り添い、
五感のすべてでこどもを知ったんだな。
「リコちゃんのおうち」は別として
(かわぎしは大好き!!)
「ぼく、おかあさんのこと・・・」「よるくま」以降の
作品の中のこどもの寂しげな感じは、
きらい・・・というか、痛い感覚・・・でした。
本当のことが描かれていたから。
こどもの方がおとなにあわせてくれたりする現実を
突きつけられているようで、とても切なくなりました。
なのに、次はどんな作品を描くんだろう・・・と、
とても気になる作家のひとりになっていきました。
ただものじゃない・・・。
この作品は、
ふうせんを手に入れて友達になった喜びも、
手元から離れてしまった時の悲しさも描かれ、
切なくはあるけれど、
こどもを見守り包み込むあたたかさも感じられて、
とても気に入っています。

*自分の中のこどもに会える一冊*
「ロンパーちゃんとふうせん」
(白泉社)1,260円(税込)
酒井駒子 作
*原画展のお知らせ*
夢みる子どもたち 酒井駒子絵本原画展
2004年6月30日(水)〜9月13日(月)
安曇野絵本館 http://www.ehonkan.net/index.html
〒399-8301
長野県南安曇野郡穂高町有明2186-117
TEL:0263-83-6173
嘘っぽい甘さや幼稚さが強調された時、
へきえきとしてしまいます・・・。
幼かろうと、自分を主張する彼らを、
酒井駒子というひとは、本当に良く知っていると思います。
知っているからこそ、
彼女の描く子どもの寂しげな印象は、
実感できる記憶でもあります。
表情はもちろん、そのしぐさ、歩き方・・・外見も内面も、
こどもをちゃんと見てきたひとしか描けない・・・。
胸がしめつけられるほどです。
彼女は、乳幼児を夜間預かる託児所で働いていました。
様々な境遇の中、思いを抱えすごす子どもに寄り添い、
五感のすべてでこどもを知ったんだな。
「リコちゃんのおうち」は別として
(かわぎしは大好き!!)
「ぼく、おかあさんのこと・・・」「よるくま」以降の
作品の中のこどもの寂しげな感じは、
きらい・・・というか、痛い感覚・・・でした。
本当のことが描かれていたから。
こどもの方がおとなにあわせてくれたりする現実を
突きつけられているようで、とても切なくなりました。
なのに、次はどんな作品を描くんだろう・・・と、
とても気になる作家のひとりになっていきました。
ただものじゃない・・・。
この作品は、
ふうせんを手に入れて友達になった喜びも、
手元から離れてしまった時の悲しさも描かれ、
切なくはあるけれど、
こどもを見守り包み込むあたたかさも感じられて、
とても気に入っています。
*自分の中のこどもに会える一冊*
「ロンパーちゃんとふうせん」
(白泉社)1,260円(税込)
酒井駒子 作
*原画展のお知らせ*
夢みる子どもたち 酒井駒子絵本原画展
2004年6月30日(水)〜9月13日(月)
安曇野絵本館 http://www.ehonkan.net/index.html
〒399-8301
長野県南安曇野郡穂高町有明2186-117
TEL:0263-83-6173
PR

Counter
プロフィール
HN:
Pooh &Pea
性別:
女性
自己紹介:
アナログ・ローテク・規模最小の無店舗書店。数冊絵本を小脇に抱え細々行商しています。
こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。
Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。
ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。
目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。
Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。
ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。
目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
Category
Link
最新CM
[04/08 みー茶]
[04/07 toramaru]
[04/05 toramaru]
[03/30 みー茶]
[02/09 『LOVE! BERG!』]
最新記事
(03/31)
(03/12)
(03/11)
(03/10)
(03/06)
(03/05)
(03/04)
(03/03)
(03/02)
(03/01)
(02/29)
(02/28)
(02/28)
(02/27)
(02/26)
(02/23)
(02/22)
(02/22)
(02/21)
(02/21)
(02/15)
(02/12)
(02/11)
(02/11)
(02/08)
ブログ内検索
Archive
アクセス解析