・・・誰のもとにもささやかな幸せの日々を・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
NHKのテレビ絵本の中で、
この作品のナレーションをCHARAが担当。
その声を聞いていて鳥肌がたったな。
歌うように読んだの。
物語がゆっくりと動き出し、
絵本がかわぎしの中で、
膨らんでいく実感がありました・・・。
この本を絵本ライヴで、
小学4年生の女の子に紹介してもらったことがあります。
大好きな一冊を教えてほしいんだと話したら、
そのこは迷わずこの本を抱きしめ教えてくれました。
とても幼い頃からこの絵本が好きで、
図書館で貸し出し期間めいっぱい借りて、
また、その後も借りて手元において・・・を繰り返していたと。
ある時、貸し出し更新手続きをしに図書館へ出かけたら、
リクエスト(借りたいという予約)がついていて、
借りるのをあきらめ、やむなく帰ったのだそうです。
泣きながら・・・。
その様子を見ていてくれたんだな。
その年の暮れ、そのこのところに
サンタクロースが、この絵本を届けてくれたのだとか。
そのこに、この本を読んでもらった時の事を覚えています・・・。
緊張して、声の表情は固くなってしまったのだけれど、
その場にいたひとたちは、おとなもこどもも・・・
耳を傾け、目を凝らして、その絵本を堪能していました。
大好きを抱きしめ教えてくれた
そのこのこと、忘れない・・・。
こんな風に、請われて届く絵本は、本当に幸せ。

*ララランロロロンが聞こえる絵本*
「わたしのワンピース」
(こぐま社)1,155円(税込)
にしまきかやこ 作
人の心の中には、
言葉で表現したり、理解したりが
できることとできないこととがあって、
言葉だけでは説明できにくい・・・
だから・・・
心の中に閉じ込められている、いろんなことがらと
出会うことのできる絵本をつくりたいと
西巻さんは考え、作品を手がけたのだそうです。
この作品のナレーションをCHARAが担当。
その声を聞いていて鳥肌がたったな。
歌うように読んだの。
物語がゆっくりと動き出し、
絵本がかわぎしの中で、
膨らんでいく実感がありました・・・。
この本を絵本ライヴで、
小学4年生の女の子に紹介してもらったことがあります。
大好きな一冊を教えてほしいんだと話したら、
そのこは迷わずこの本を抱きしめ教えてくれました。
とても幼い頃からこの絵本が好きで、
図書館で貸し出し期間めいっぱい借りて、
また、その後も借りて手元において・・・を繰り返していたと。
ある時、貸し出し更新手続きをしに図書館へ出かけたら、
リクエスト(借りたいという予約)がついていて、
借りるのをあきらめ、やむなく帰ったのだそうです。
泣きながら・・・。
その様子を見ていてくれたんだな。
その年の暮れ、そのこのところに
サンタクロースが、この絵本を届けてくれたのだとか。
そのこに、この本を読んでもらった時の事を覚えています・・・。
緊張して、声の表情は固くなってしまったのだけれど、
その場にいたひとたちは、おとなもこどもも・・・
耳を傾け、目を凝らして、その絵本を堪能していました。
大好きを抱きしめ教えてくれた
そのこのこと、忘れない・・・。
こんな風に、請われて届く絵本は、本当に幸せ。

*ララランロロロンが聞こえる絵本*
「わたしのワンピース」
(こぐま社)1,155円(税込)
にしまきかやこ 作
人の心の中には、
言葉で表現したり、理解したりが
できることとできないこととがあって、
言葉だけでは説明できにくい・・・
だから・・・
心の中に閉じ込められている、いろんなことがらと
出会うことのできる絵本をつくりたいと
西巻さんは考え、作品を手がけたのだそうです。
PR

Counter
プロフィール
HN:
Pooh &Pea
性別:
女性
自己紹介:
アナログ・ローテク・規模最小の無店舗書店。数冊絵本を小脇に抱え細々行商しています。
こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。
Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。
ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。
目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。
Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。
ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。
目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
Category
Link
最新CM
[04/08 みー茶]
[04/07 toramaru]
[04/05 toramaru]
[03/30 みー茶]
[02/09 『LOVE! BERG!』]
最新記事
(03/31)
(03/12)
(03/11)
(03/10)
(03/06)
(03/05)
(03/04)
(03/03)
(03/02)
(03/01)
(02/29)
(02/28)
(02/28)
(02/27)
(02/26)
(02/23)
(02/22)
(02/22)
(02/21)
(02/21)
(02/15)
(02/12)
(02/11)
(02/11)
(02/08)
ブログ内検索
Archive
アクセス解析