・・・誰のもとにもささやかな幸せの日々を・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
鏡石にあるシフォンケーキのお店
CHIFFON CHIFFON(シフォンシフォン)。
以前小野町にあった「ニッキの木」がその前身です。
小野のお店をたたみ、
吉祥寺にあるお店の方に移られるということで、
店じまいになる直前に
PLAYTIME CAFEのおふたりの案内で伺ったのは
PTでの幻燈会開催直前のことでした。
うわさのシナモン味シフォンケーキは
生地が滑らかでシナモンの加減が絶妙。
忘れることのできない味わいで大感激したのでした。

また福島県内でお店を構えたことを
ラコンテ誌上で知り、
一月ほど前に地図を頼りに店を訪ねました。
お目当てのシナモン味は売り切れていて
代わりにバニラ味を購入。
そのシフォンケーキを抱え、実家に集合。
このおいしさをぜひと意気込み、
生クリームを泡立てることに。
砂糖を入れてシャカシャカシャカ。
どれ味見をば・・・んっ?しょっぱい。
どうしたことか、砂糖入れの底の方に塩。
塩と砂糖のブレンドでいかがと
娘たちにふるも、眉をしかめられ・・・
バニラ味のシフォンケーキそのものは
生地がしっとりなめらかで、とてもおいしく
ぺろりたいらげたことは言うまでもない。
だけど、あぁ・・・そんなことがあったのよと
シナモン味を買い逃した無念さを絡め
SHIHOで愚痴ったところ、気の毒にと、
よほど見かねたのでしょう・・・・
SHIHOさん、買って来てくれたの!
それもシナモン味!!

それも、お店特製の生クリーム付きで。
今度はおいしく召し上がれ・・・
そんなあったかいメッセージも一緒に届いた感じ。
すっごくおいしかった。幸せ。
・・・感謝!!
CHIFFON CHIFFON
(シフォンシフォン)
岩瀬郡鏡石町本町93 1F
(道路はさんで向かいにセブンイレブンあり)
0248-62-6566
9:00〜20:00
第1・3水曜日
郡山のINO CAFEでも食べられるみたいです。
CHIFFON CHIFFON(シフォンシフォン)。
以前小野町にあった「ニッキの木」がその前身です。
小野のお店をたたみ、
吉祥寺にあるお店の方に移られるということで、
店じまいになる直前に
PLAYTIME CAFEのおふたりの案内で伺ったのは
PTでの幻燈会開催直前のことでした。
うわさのシナモン味シフォンケーキは
生地が滑らかでシナモンの加減が絶妙。
忘れることのできない味わいで大感激したのでした。

また福島県内でお店を構えたことを
ラコンテ誌上で知り、
一月ほど前に地図を頼りに店を訪ねました。
お目当てのシナモン味は売り切れていて
代わりにバニラ味を購入。
そのシフォンケーキを抱え、実家に集合。
このおいしさをぜひと意気込み、
生クリームを泡立てることに。
砂糖を入れてシャカシャカシャカ。
どれ味見をば・・・んっ?しょっぱい。
どうしたことか、砂糖入れの底の方に塩。
塩と砂糖のブレンドでいかがと
娘たちにふるも、眉をしかめられ・・・
バニラ味のシフォンケーキそのものは
生地がしっとりなめらかで、とてもおいしく
ぺろりたいらげたことは言うまでもない。
だけど、あぁ・・・そんなことがあったのよと
シナモン味を買い逃した無念さを絡め
SHIHOで愚痴ったところ、気の毒にと、
よほど見かねたのでしょう・・・・
SHIHOさん、買って来てくれたの!
それもシナモン味!!

それも、お店特製の生クリーム付きで。
今度はおいしく召し上がれ・・・
そんなあったかいメッセージも一緒に届いた感じ。
すっごくおいしかった。幸せ。
・・・感謝!!
CHIFFON CHIFFON
(シフォンシフォン)
岩瀬郡鏡石町本町93 1F
(道路はさんで向かいにセブンイレブンあり)
0248-62-6566
9:00〜20:00
第1・3水曜日
郡山のINO CAFEでも食べられるみたいです。
PR
今日は、かわぎしが愛してやまない
茂田井武さんの五十回目の命日。
明日11月3日(金・祝)
ちひろ美術館(東京)でひっそりと
「茂田井武の命日(の翌日)に祈る会」があります。
15時半に美術館に集合。
一緒に茂田井さんの温かな作品を観ませんか。
・・・合掌・・・

茂田井武展に出かけて その弐
[2006年10月03日(火)]
茂田井武さんの五十回目の命日。
明日11月3日(金・祝)
ちひろ美術館(東京)でひっそりと
「茂田井武の命日(の翌日)に祈る会」があります。
15時半に美術館に集合。
一緒に茂田井さんの温かな作品を観ませんか。
・・・合掌・・・

茂田井武展に出かけて その弐
[2006年10月03日(火)]
間もなく16:00。
郵便局の出納関係が終わってしまう!
焦るかわぎし。
自転車こいで向かうは開成郵便局。
交差点が赤信号なので一旦停止。
前方後方下校途中の自転車の高校生も一旦停止。
んっ?
後方から女子高校生の含み笑いが聞こえる・・・。
何だろう。
気になりつつも、
青信号に切り替わったところで
自転車をふっとばし、とにかく走る走るっ。
何とか業務終了時刻前に郵便局に到着。
ほっ・・・
駐輪所で自転車を降り、とめてと ・・・
女子高生の笑った訳が判明。
これは何だと聞かれれば、答えましょう・・・
生乾きの足拭きマットさっ。

かわぎしがあんたらの立場なら、やっぱ、笑うど思うわ。
絶対。
指差して笑うがも・・・
情げねぇ主婦でする・・・
郵便局の出納関係が終わってしまう!
焦るかわぎし。
自転車こいで向かうは開成郵便局。
交差点が赤信号なので一旦停止。
前方後方下校途中の自転車の高校生も一旦停止。
んっ?
後方から女子高校生の含み笑いが聞こえる・・・。
何だろう。
気になりつつも、
青信号に切り替わったところで
自転車をふっとばし、とにかく走る走るっ。
何とか業務終了時刻前に郵便局に到着。
ほっ・・・
駐輪所で自転車を降り、とめてと ・・・
女子高生の笑った訳が判明。
これは何だと聞かれれば、答えましょう・・・
生乾きの足拭きマットさっ。

かわぎしがあんたらの立場なら、やっぱ、笑うど思うわ。
絶対。
指差して笑うがも・・・
情げねぇ主婦でする・・・
11月のTOM'S BOXの展覧会は
宇野亜喜良さんです。
かなりオトナな空間かも・・・
鼻血注意。
箱ティッシュ持参せねばっ。
TOM'S BOX HP
宇野亜喜良展
「メルヘン・ティータイム」
2006年11月1日(水)〜29日(水)
11:00AM〜8:00PM<木曜定休>
最終日は午後6時まで

ルイス・キャロルは、
アリス・リデルたちと
ボート遊びをした甘美な時間を
黄金色の午後といっているけれど、
ぼくもメルヘンに登場する少女たちと
過ごす白いキャンバス空間を、
黄金色のティータイムスペースにしようと考えた。
東洋のお茶の中に潜む魔性が出現させる
軽い幻覚を絵に描こうというのである。
ほとんど、
悪いジョーダンになりそうな気もするが、
少なくとも今は、可愛くて、
オシャレで、ほほえましくて、
その上、いくぶんかの
悪趣味を具えたものを描きたいと願っている。
宇野亜喜良
(DMより抜粋)
宇野亜喜良さんです。
かなりオトナな空間かも・・・
鼻血注意。
箱ティッシュ持参せねばっ。
TOM'S BOX HP
宇野亜喜良展
「メルヘン・ティータイム」
2006年11月1日(水)〜29日(水)
11:00AM〜8:00PM<木曜定休>
最終日は午後6時まで

ルイス・キャロルは、
アリス・リデルたちと
ボート遊びをした甘美な時間を
黄金色の午後といっているけれど、
ぼくもメルヘンに登場する少女たちと
過ごす白いキャンバス空間を、
黄金色のティータイムスペースにしようと考えた。
東洋のお茶の中に潜む魔性が出現させる
軽い幻覚を絵に描こうというのである。
ほとんど、
悪いジョーダンになりそうな気もするが、
少なくとも今は、可愛くて、
オシャレで、ほほえましくて、
その上、いくぶんかの
悪趣味を具えたものを描きたいと願っている。
宇野亜喜良
(DMより抜粋)
プチ・アロマLESSON
講師:小川芳江さん
PLAYTIME CAFEの小川芳江さんが
講師をされているこのレッスンは、
植物の香り(エッセンシャルオイル)を楽しみながら、
アロマテラピーの初歩的な知識が学べます。
本格的にアロマテラピーを学びたい方のために
ナードアロマテラピー協会認定のアドバイザーコースもあります。
芳江さんの人間味あふれる骨太なトーク。
彼女のアロマLESSONはすてきです。
ぜひどうぞ。
夏の林間学校の余韻・・・アロマ講座
[2005年08月09日(火)]
-----------------------------------------------------------------------
テーマ
『メディカルアロマテラピー』
日程
11月15日(水)
11:00〜12:30&20:00〜21:30
料金
3,150円(材料費、税込)
テーマ
『アロマできれいに!』
日程
11月18日(水)
11:00〜12:30&20:00〜21:30
料金
2,625円(材料費、税込)
テーマ
『いろはのい』
日程
11月25日(水)
11:00〜12:30&20:00〜21:30
料金
2,100円(材料費、税込)
定数
各回共に12名
※定員になり次第締め切りになりますのでご了承下さいね。
持参物
筆記用具
場所
プチ・フルール2F 寺子屋Petit
講師:小川芳江さん
PLAYTIME CAFEの小川芳江さんが
講師をされているこのレッスンは、
植物の香り(エッセンシャルオイル)を楽しみながら、
アロマテラピーの初歩的な知識が学べます。
本格的にアロマテラピーを学びたい方のために
ナードアロマテラピー協会認定のアドバイザーコースもあります。
芳江さんの人間味あふれる骨太なトーク。
彼女のアロマLESSONはすてきです。
ぜひどうぞ。
夏の林間学校の余韻・・・アロマ講座
[2005年08月09日(火)]
-----------------------------------------------------------------------
テーマ
『メディカルアロマテラピー』
日程
11月15日(水)
11:00〜12:30&20:00〜21:30
料金
3,150円(材料費、税込)
テーマ
『アロマできれいに!』
日程
11月18日(水)
11:00〜12:30&20:00〜21:30
料金
2,625円(材料費、税込)
テーマ
『いろはのい』
日程
11月25日(水)
11:00〜12:30&20:00〜21:30
料金
2,100円(材料費、税込)
定数
各回共に12名
※定員になり次第締め切りになりますのでご了承下さいね。
持参物
筆記用具
場所
プチ・フルール2F 寺子屋Petit
Petit Fleur
「こんなお願いできるかしら?」
そんな思いをひとつひとつ形にしていく。
プチ・フルールは
そんなあなたの思いを大切にしています。
営業時間
9:00〜25:00(月〜土)
9:00〜22:00(日祝)
定休日
なし (1月1日〜1月3日)
住所
963-8002
福島県郡山市駅前 1-5-8
電話 024-936-3214
FAX 024-936-3222
E-mail mail@p-fleur.net
Petit-Fleur HP
「こんなお願いできるかしら?」
そんな思いをひとつひとつ形にしていく。
プチ・フルールは
そんなあなたの思いを大切にしています。
営業時間
9:00〜25:00(月〜土)
9:00〜22:00(日祝)
定休日
なし (1月1日〜1月3日)
住所
963-8002
福島県郡山市駅前 1-5-8
電話 024-936-3214
FAX 024-936-3222
E-mail mail@p-fleur.net
Petit-Fleur HP
ブックギャラリーポポタムで、
丸木俊さんの絵本原画展が始まります。

丸木俊 絵本原画展
「ロシアのわらべうた」
10月31日(火)〜11月25日(土)
前期 10月31日(火)〜11月11日(土)
後期 11月14日(火)〜11月25日(土)
12:00〜18:00 日・月曜日定休
会場:ブックギャラリー ポポタム
後援:豊島区・池袋モンパルナスの会
原爆の図で有名な丸木俊さんは、
子どものための本の挿絵も多く手がけています。
今回はかわいらしい詩の絵本の原画が、
前半・後半にわけてポポタムに展示されるようです。
小作品、版画の販売もあり。
復刊!
「ロシアのわらべうた」
(文・内田莉莎子 絵・丸木俊)
発行/架空社・ポポタム
A5変形・4色・64P・1500円(予定)
さ・え・ら書房から
1977年刊行されていた
「ロシアのわらべうた」の原画が、
2週間ずつ展示替えされます。
本の原画13枚と、
水彩、油彩、鉛筆画、版画が約30点並びます。
「にゃーにゃーにゃんこ」
「おかしなうた」「わたしのかわいいめうし」
フランス女性のデッサン、竹富の花、
ゴンちゃん(ねこのごんごんのモデル)、
白いハト などなど・・・
原画展・復刊記念トーク
11月4日(土)18:30より
参加費500円 先着20名
作家のご家族を囲んで、
思い出の話など、
アットホームな集まりになるそうです。
(うーん!かわぎしはニアミスで参加叶わず、残念。)
丸木俊さんの絵本原画展が始まります。

丸木俊 絵本原画展
「ロシアのわらべうた」
10月31日(火)〜11月25日(土)
前期 10月31日(火)〜11月11日(土)
後期 11月14日(火)〜11月25日(土)
12:00〜18:00 日・月曜日定休
会場:ブックギャラリー ポポタム
後援:豊島区・池袋モンパルナスの会
原爆の図で有名な丸木俊さんは、
子どものための本の挿絵も多く手がけています。
今回はかわいらしい詩の絵本の原画が、
前半・後半にわけてポポタムに展示されるようです。
小作品、版画の販売もあり。
復刊!
「ロシアのわらべうた」
(文・内田莉莎子 絵・丸木俊)
発行/架空社・ポポタム
A5変形・4色・64P・1500円(予定)
さ・え・ら書房から
1977年刊行されていた
「ロシアのわらべうた」の原画が、
2週間ずつ展示替えされます。
本の原画13枚と、
水彩、油彩、鉛筆画、版画が約30点並びます。
「にゃーにゃーにゃんこ」
「おかしなうた」「わたしのかわいいめうし」
フランス女性のデッサン、竹富の花、
ゴンちゃん(ねこのごんごんのモデル)、
白いハト などなど・・・
原画展・復刊記念トーク
11月4日(土)18:30より
参加費500円 先着20名
作家のご家族を囲んで、
思い出の話など、
アットホームな集まりになるそうです。
(うーん!かわぎしはニアミスで参加叶わず、残念。)
10月29日(日)
10月26日(木)より行われていた
東北・北海道ジュニアブロック合宿最終日・・・
前夜に福島入りしていた野村忠宏選手と泉浩選手。
朝練から参加していた模様。
全日本柔道連盟強化委員で
男子監督の齋藤仁先生は熱血指導を展開。
選手のやる気をうまく引き出していました。
まあや、N3中柔道部のみんな、おつかれさん。
まあやは自分で課題をたくさんみつけたようだね。
仲間と離れてみて、
そして、共に稽古を積んで、
自分のこころと体で感じたこと・・・
大事に胸に刻んでこれからに活かしてね。
いつでも、どこにいても、応援してるよ。
ファイト!!

合宿関係者の、間近でのリポートブログを発見。
たどって行くうち、
合宿中、場をしめていたファイター
南條充寿先生が
全日本柔道連盟強化委員男子総務コーチで、
優れた指導者であることを知りました。

午後からは柔道フェスタ。
ダーリンは帰りまあやを乗せて帰宅するため
別口で自家用車走らせ福島へ。
さあやとかわぎしは
安積スポ少の面々とバスで福島入り。
柔道フェスタ2006
合宿&フェスタ通して、
良くも悪くも
印象変わった選手や指導者が何人もいて
とても勉強になりました。
柔道に対して
真摯な思いのあるひとには
ある種の輝きがありました。
まあやの
ジュニアブロック合宿への参加が
彼女自身にとって
吉と出るか、凶と出るか、
思い上がるか、謙虚でいられるか、
成長できるか、つぶれるか・・・
彼女が感じ取ったことが
これからに繋がるすべてなので、
これからも見守っていこうと思っています。
11月11&12日は新人戦県大会。
もう間もなく・・・
10月26日(木)より行われていた
東北・北海道ジュニアブロック合宿最終日・・・
前夜に福島入りしていた野村忠宏選手と泉浩選手。
朝練から参加していた模様。
全日本柔道連盟強化委員で
男子監督の齋藤仁先生は熱血指導を展開。
選手のやる気をうまく引き出していました。

まあや、N3中柔道部のみんな、おつかれさん。
まあやは自分で課題をたくさんみつけたようだね。
仲間と離れてみて、
そして、共に稽古を積んで、
自分のこころと体で感じたこと・・・
大事に胸に刻んでこれからに活かしてね。
いつでも、どこにいても、応援してるよ。
ファイト!!

合宿関係者の、間近でのリポートブログを発見。
たどって行くうち、
合宿中、場をしめていたファイター
南條充寿先生が
全日本柔道連盟強化委員男子総務コーチで、
優れた指導者であることを知りました。

午後からは柔道フェスタ。
ダーリンは帰りまあやを乗せて帰宅するため
別口で自家用車走らせ福島へ。
さあやとかわぎしは
安積スポ少の面々とバスで福島入り。
柔道フェスタ2006
合宿&フェスタ通して、
良くも悪くも
印象変わった選手や指導者が何人もいて
とても勉強になりました。
柔道に対して
真摯な思いのあるひとには
ある種の輝きがありました。
まあやの
ジュニアブロック合宿への参加が
彼女自身にとって
吉と出るか、凶と出るか、
思い上がるか、謙虚でいられるか、
成長できるか、つぶれるか・・・
彼女が感じ取ったことが
これからに繋がるすべてなので、
これからも見守っていこうと思っています。
11月11&12日は新人戦県大会。
もう間もなく・・・
さあやの通うK小学校は
開成山公園そばの学校のため、
持久走大会は
開成山陸上競技場で行われます。
恵まれているわな。
10月26日(木)
1・2校時が5・6年生の大会時間。
前後の天気の悪さがうそのように
狭間のこの日だけ
澄み切った青空広がる郡山。
競技場でかかっていた曲は、
こども達に人気のラインナップ。
「箒星」(Mr.チルドレン)
「ガラナ」(スキマスイッチ)
「宙船」(TOKIO)
「ありがとう」(SMAP)
これは、のるね!

さあや完走!がんばったな。

優勝候補の子が、コースを間違え、
結果大きく順位後退。
さあやと仲良しのその子は
とても負けず嫌いで、
人前では絶対泣かないんだそうな。
彼女はこの夏、水泳の競技会の県代表決定戦、
白熱した試合を展開したのだけれど惜しくも準優勝。
全国大会行きを逃した時、
親兄弟の居ない場所で
ひとりきりになった時泣いたらしい。
今日も、ひとりになったら、泣いちゃうかもと
さあやにつぶやいたらしい。
柔道の受身じゃないけど、
うまくいかなかった時こそ、
どうやって気持ち立て直すか、大事だよね。
ラストの子は、
練習ではいつも
最後は歩いていたらしいのだけれど、
大会では走ってゴール。
それぞれのがんばりに拍手。

空も祝福してたっけ。
心地良い風が吹いてた・・・
開成山公園そばの学校のため、
持久走大会は
開成山陸上競技場で行われます。
恵まれているわな。
10月26日(木)
1・2校時が5・6年生の大会時間。

前後の天気の悪さがうそのように
狭間のこの日だけ
澄み切った青空広がる郡山。
競技場でかかっていた曲は、
こども達に人気のラインナップ。
「箒星」(Mr.チルドレン)
「ガラナ」(スキマスイッチ)
「宙船」(TOKIO)
「ありがとう」(SMAP)
これは、のるね!

さあや完走!がんばったな。

優勝候補の子が、コースを間違え、
結果大きく順位後退。
さあやと仲良しのその子は
とても負けず嫌いで、
人前では絶対泣かないんだそうな。
彼女はこの夏、水泳の競技会の県代表決定戦、
白熱した試合を展開したのだけれど惜しくも準優勝。
全国大会行きを逃した時、
親兄弟の居ない場所で
ひとりきりになった時泣いたらしい。
今日も、ひとりになったら、泣いちゃうかもと
さあやにつぶやいたらしい。
柔道の受身じゃないけど、
うまくいかなかった時こそ、
どうやって気持ち立て直すか、大事だよね。
ラストの子は、
練習ではいつも
最後は歩いていたらしいのだけれど、
大会では走ってゴール。
それぞれのがんばりに拍手。


空も祝福してたっけ。
心地良い風が吹いてた・・・
前夜スポ少の稽古があったさあやの
様子を見ながら、昼頃郡山を出発。
キマデリに立ち寄りランチ分購入。
おいしいっ!
キママニデリカテッセン
[2006年10月25日(水)]

この日も7:00より朝練あり。
合宿参加前に大雨の日があり、
履きなれたシューズがずぶぬれになり乾かずじまい。
真新しいはきなれないシューズで合宿参加したため、
朝練の走り込みでバタバタした模様。
本人&親、深く反省・・・
運動目的の合宿だぞ・・・

朝食後、体育館に移動。
9:30〜12:00&15:00〜17:00稽古。
表情は固いが前日より声は出ていたな。
N3中柔道部の仲間が3日めより参加。
朝、会場で友の姿を見つけたまあやは、
体育館の端から端まで吹っ飛んで駆け寄ったそうな。
心強い思いがこみ上がったと同時に、
気の緩みも出、直後、反省した様子。

通いになるN3中柔道部。
帰り際、数人の女子が、
まあやに励ましの言葉を届けている姿に会いました。
「まあやがんばれよ。明日も来るからね。」
様々なことを越えて紡いできた
仲間との絆を、少しばかり感じました。
何を甘えて・・・と思うかもしれないけれど、
仲間は、まあやの孤独や不安を
事実、感じ取って励ましてくれたんだ。
その温かさを、まあやはよーく胸に刻まなきゃね。
いろいろあるけれど、
こうやってチームになっていくんだな。
畳の上では一対一で戦うわけだけれど、
苦楽を共にし、稽古を積んで、
支えてくれたひとがいたからこそ
今こうしてここにある自分というものを知らなきゃね。
それを、胸ん中にすえてるひとは
本当に強いんだと思います。
がんばれ・・・
みんな、がんばれ。
様子を見ながら、昼頃郡山を出発。
キマデリに立ち寄りランチ分購入。
おいしいっ!
キママニデリカテッセン
[2006年10月25日(水)]

この日も7:00より朝練あり。
合宿参加前に大雨の日があり、
履きなれたシューズがずぶぬれになり乾かずじまい。
真新しいはきなれないシューズで合宿参加したため、
朝練の走り込みでバタバタした模様。
本人&親、深く反省・・・
運動目的の合宿だぞ・・・

朝食後、体育館に移動。
9:30〜12:00&15:00〜17:00稽古。
表情は固いが前日より声は出ていたな。
N3中柔道部の仲間が3日めより参加。
朝、会場で友の姿を見つけたまあやは、
体育館の端から端まで吹っ飛んで駆け寄ったそうな。
心強い思いがこみ上がったと同時に、
気の緩みも出、直後、反省した様子。

通いになるN3中柔道部。
帰り際、数人の女子が、
まあやに励ましの言葉を届けている姿に会いました。
「まあやがんばれよ。明日も来るからね。」
様々なことを越えて紡いできた
仲間との絆を、少しばかり感じました。
何を甘えて・・・と思うかもしれないけれど、
仲間は、まあやの孤独や不安を
事実、感じ取って励ましてくれたんだ。
その温かさを、まあやはよーく胸に刻まなきゃね。
いろいろあるけれど、
こうやってチームになっていくんだな。
畳の上では一対一で戦うわけだけれど、
苦楽を共にし、稽古を積んで、
支えてくれたひとがいたからこそ
今こうしてここにある自分というものを知らなきゃね。
それを、胸ん中にすえてるひとは
本当に強いんだと思います。
がんばれ・・・
みんな、がんばれ。
まず宣言してしまう訳なのね。
動物に服を着せてはいけない。
・・・ほほう・・・。
文のテンポ、小気味良し。
色数を抑えた
綿密でシックな描写であるのに
抜け感ある絵が
これまた本当に良い、良い!
まさかの展開で知ったけれど、
これはナンセンス絵本なのね。
まじめ顔で登場する
洋服を着させられた動物。
鼻から抜けるような笑いが
こみ上げてくるのを押さえつつ、
次の犠牲者はいったい何だろうと、
期待してしまいます。
作者のジュディとロンが、
よほど寒い日に犬がコートを着る以外は、
断固として動物に
服を着せてはいけないと思っているといった
紹介文を一読し本を閉じる。
その後、
またしげしげと表紙を眺め、
作品に込められたメッセージ
ほほう・・・と受け止めてみるのでした。
まる。

*賛成反対どちら派ですかの一冊*
「どうぶつにふくをきせてはいけません」
(朔北社)1260円
ジュディ・バレット文
ロン・バレット絵
ふしみみさを訳
動物に服を着せてはいけない。
・・・ほほう・・・。
文のテンポ、小気味良し。
色数を抑えた
綿密でシックな描写であるのに
抜け感ある絵が
これまた本当に良い、良い!
まさかの展開で知ったけれど、
これはナンセンス絵本なのね。
まじめ顔で登場する
洋服を着させられた動物。
鼻から抜けるような笑いが
こみ上げてくるのを押さえつつ、
次の犠牲者はいったい何だろうと、
期待してしまいます。
作者のジュディとロンが、
よほど寒い日に犬がコートを着る以外は、
断固として動物に
服を着せてはいけないと思っているといった
紹介文を一読し本を閉じる。
その後、
またしげしげと表紙を眺め、
作品に込められたメッセージ
ほほう・・・と受け止めてみるのでした。
まる。

*賛成反対どちら派ですかの一冊*
「どうぶつにふくをきせてはいけません」
(朔北社)1260円
ジュディ・バレット文
ロン・バレット絵
ふしみみさを訳
Counter
プロフィール
HN:
Pooh &Pea
性別:
女性
自己紹介:
アナログ・ローテク・規模最小の無店舗書店。数冊絵本を小脇に抱え細々行商しています。
こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。
Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。
ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。
目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。
Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。
ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。
目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
Category
Link
最新CM
[04/08 みー茶]
[04/07 toramaru]
[04/05 toramaru]
[03/30 みー茶]
[02/09 『LOVE! BERG!』]
最新記事
(03/31)
(03/12)
(03/11)
(03/10)
(03/06)
(03/05)
(03/04)
(03/03)
(03/02)
(03/01)
(02/29)
(02/28)
(02/28)
(02/27)
(02/26)
(02/23)
(02/22)
(02/22)
(02/21)
(02/21)
(02/15)
(02/12)
(02/11)
(02/11)
(02/08)
ブログ内検索
Archive
アクセス解析