・・・誰のもとにもささやかな幸せの日々を・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
10月29日(日)
10月26日(木)より行われていた
東北・北海道ジュニアブロック合宿最終日・・・
前夜に福島入りしていた野村忠宏選手と泉浩選手。
朝練から参加していた模様。
全日本柔道連盟強化委員で
男子監督の齋藤仁先生は熱血指導を展開。
選手のやる気をうまく引き出していました。
まあや、N3中柔道部のみんな、おつかれさん。
まあやは自分で課題をたくさんみつけたようだね。
仲間と離れてみて、
そして、共に稽古を積んで、
自分のこころと体で感じたこと・・・
大事に胸に刻んでこれからに活かしてね。
いつでも、どこにいても、応援してるよ。
ファイト!!

合宿関係者の、間近でのリポートブログを発見。
たどって行くうち、
合宿中、場をしめていたファイター
南條充寿先生が
全日本柔道連盟強化委員男子総務コーチで、
優れた指導者であることを知りました。

午後からは柔道フェスタ。
ダーリンは帰りまあやを乗せて帰宅するため
別口で自家用車走らせ福島へ。
さあやとかわぎしは
安積スポ少の面々とバスで福島入り。
柔道フェスタ2006
合宿&フェスタ通して、
良くも悪くも
印象変わった選手や指導者が何人もいて
とても勉強になりました。
柔道に対して
真摯な思いのあるひとには
ある種の輝きがありました。
まあやの
ジュニアブロック合宿への参加が
彼女自身にとって
吉と出るか、凶と出るか、
思い上がるか、謙虚でいられるか、
成長できるか、つぶれるか・・・
彼女が感じ取ったことが
これからに繋がるすべてなので、
これからも見守っていこうと思っています。
11月11&12日は新人戦県大会。
もう間もなく・・・
10月26日(木)より行われていた
東北・北海道ジュニアブロック合宿最終日・・・
前夜に福島入りしていた野村忠宏選手と泉浩選手。
朝練から参加していた模様。
全日本柔道連盟強化委員で
男子監督の齋藤仁先生は熱血指導を展開。
選手のやる気をうまく引き出していました。

まあや、N3中柔道部のみんな、おつかれさん。
まあやは自分で課題をたくさんみつけたようだね。
仲間と離れてみて、
そして、共に稽古を積んで、
自分のこころと体で感じたこと・・・
大事に胸に刻んでこれからに活かしてね。
いつでも、どこにいても、応援してるよ。
ファイト!!

合宿関係者の、間近でのリポートブログを発見。
たどって行くうち、
合宿中、場をしめていたファイター
南條充寿先生が
全日本柔道連盟強化委員男子総務コーチで、
優れた指導者であることを知りました。

午後からは柔道フェスタ。
ダーリンは帰りまあやを乗せて帰宅するため
別口で自家用車走らせ福島へ。
さあやとかわぎしは
安積スポ少の面々とバスで福島入り。
柔道フェスタ2006
合宿&フェスタ通して、
良くも悪くも
印象変わった選手や指導者が何人もいて
とても勉強になりました。
柔道に対して
真摯な思いのあるひとには
ある種の輝きがありました。
まあやの
ジュニアブロック合宿への参加が
彼女自身にとって
吉と出るか、凶と出るか、
思い上がるか、謙虚でいられるか、
成長できるか、つぶれるか・・・
彼女が感じ取ったことが
これからに繋がるすべてなので、
これからも見守っていこうと思っています。
11月11&12日は新人戦県大会。
もう間もなく・・・
PR

Counter
プロフィール
HN:
Pooh &Pea
性別:
女性
自己紹介:
アナログ・ローテク・規模最小の無店舗書店。数冊絵本を小脇に抱え細々行商しています。
こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。
Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。
ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。
目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。
Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。
ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。
目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
Category
Link
最新CM
[04/08 みー茶]
[04/07 toramaru]
[04/05 toramaru]
[03/30 みー茶]
[02/09 『LOVE! BERG!』]
最新記事
(03/31)
(03/12)
(03/11)
(03/10)
(03/06)
(03/05)
(03/04)
(03/03)
(03/02)
(03/01)
(02/29)
(02/28)
(02/28)
(02/27)
(02/26)
(02/23)
(02/22)
(02/22)
(02/21)
(02/21)
(02/15)
(02/12)
(02/11)
(02/11)
(02/08)
ブログ内検索
Archive
アクセス解析