忍者ブログ
・・・誰のもとにもささやかな幸せの日々を・・・
2025-041 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 prev 03 next 05
84  85  86  87  88  89  90  91  92  93  94 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

りょうぜんこどもの村の
遊びと学びのミュージアム



日本で一番最初に生まれた
チルドレンミュージアムが
福島県にあるのですよ。


建物に入り、地下に向かって階段を下りていくと、
足元に恐竜の化石発見か?


img20061128_4.jpg   



  「いっくんのでんしゃえき」の表示が見えました。

   いっくんがお出迎えかな?



   いっくんのでんしゃ [2004年07月21日(水)]




img20061128_3.jpg

丸みを帯びた建物の壁面に
ずらり並んだ絵本の原画。


img20061128_1.jpg 


地下の展示と、いい感じでコラボレーション。


                          img20061128_2.jpg


原画を一枚一枚堪能した後、
絵本を手にしてめくってみよう・・・

のぐちくみこさん
家族との暮らしから生み出した
温かな物語が、そっと動き出すよ。


のぐちくみこさんのHP
うさちゃん奥州日記



原画の展示  12月15日(金)まで


のんびり絵本の木のしたで 
[2006年10月19日(木)]


ワークショップ どんぐりさんの物語 
[2006年11月22日(水)]



img20061128_2_1.jpg


チルドレンミュージアムの地下の展示には、
からくり時計や人口竜巻・渦潮などなど・・・


img20061128_5.jpg 


地下奥には、
インゴ・ギュンターのワールドプロセッサーあり。



インゴ・ギュンターは、
地球上の政治、経済、環境などの社会的テーマを、
無限の宇宙空間に浮かぶ地球儀に表現しています。

それぞれの地球儀は、さまざまな表情をもっています。

彼のつくった空間にそっと入りこみ、
全身で地球と宇宙を感じとってください。


作者は1957年ドイツ生まれ。

ビテオやランドサット衛星の画像を、
アートの世界にもちこんだすばらしい作品をつくり、
国際的な舞台で活躍をしています。

この地球儀は視覚で楽しむアート作品です。

(展示説明より抜粋)



img20061128_1_1.jpg


たったひとつだけ、さわっていい地球儀があります。

やさしくふれながら
世界中の自然や国々を想像してみて・・・と
立体的にボコボコした、真っ黒い球体。

数ヶ月前、関東圏で巡回展示があり
ずいぶん話題になっていたけれど、
ここりょうぜんこどもの村には
常設展示されているのです。

堪能してほしい・・・ぜひ。


りょうぜんこどもの村
PR
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
TRACKBACK URL 
Counter
プロフィール
HN:
Pooh &Pea
性別:
女性
自己紹介:
アナログ・ローテク・規模最小の無店舗書店。数冊絵本を小脇に抱え細々行商しています。

こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。

Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。

ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。

目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
最新CM
[04/08 みー茶]
[04/07 toramaru]
[04/05 toramaru]
[03/30 みー茶]
[02/09 『LOVE! BERG!』]
ブログ内検索
Mail Form
アクセス解析
"Pooh &Pea" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]