・・・誰のもとにもささやかな幸せの日々を・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
6/25(日)向かった場所は、
勿来の南部アリーナ・・・
第3回全国小学生学年別柔道大会福島県予選会が開催されました。
さあやの所属する安積柔道スポ少は
第1回大会より毎年全国大会出場選手を輩出しています。
みんなで全国大会行こう!
こどもたちは気合十分?
同じ道場の子達は
それぞれの試合場に分かれバラバラ。
監督&コーチは、
試合場をあちこち行き来し、審判したりと忙しそう。
ポツンとひとり壁際にたたずむさあやを心配した父。
観覧席のある2Fより試合場のある1Fに母は降り、
ついたて越しにさあやに声をかけました。

さあや?
思ったより動揺した様子なく、ほっ・・・
静かに準備整え、落ち着いているように見えました。
姉まあやの試合に
ついてまわっていたことは無駄ではなかった・・・
試合前にすべきことを、学んできていたんだと思いました。
がんばって稽古積んできたんだもんね。
自分を信じて・・・ファイト!
6年女子45Kg以下級のMと決勝戦前の打ち込み。
一緒に全国へ行きたい!

決勝戦開始早々、
ポイント先取され押さえ込まれたさあや。
あぁ・・・
今まで大きな夢、見せてくれて、ありがとう・・・
そんなこと思いながらも、
あきらめるなぁー!ファイトー!と声援。
・・・と、ん?
何とか逃れ、戦いは続き・・・
途中、期末試験勉強のため、
自宅で留守番のまあやから電話が入る・・・。
今試合中だからごめん!ブチッと電話切る母。
あとで確かめた留守録・・・
「さあやの試合どうなったかなぁと思ってかけました。」・・・と。
すまん・・・。真っ最中だったのよ。
おっとおっと、試合は続く・・・。
あきらめず攻め、最後足技か?
やったーっ!・・・1本。
優勝することができました。
まあやの叶えられなかった夢実現。
涙、涙・・・

見守られている実感が
彼女を支えるというのなら、
やっぱし親はふんばんなきゃね・・・
母ちゃん、
めそめそばっか、していらんないやな・・・
娘の応援に行っていながら、娘にエールもらった日。
勿来の南部アリーナ・・・
第3回全国小学生学年別柔道大会福島県予選会が開催されました。
さあやの所属する安積柔道スポ少は
第1回大会より毎年全国大会出場選手を輩出しています。
みんなで全国大会行こう!
こどもたちは気合十分?
同じ道場の子達は

それぞれの試合場に分かれバラバラ。
監督&コーチは、
試合場をあちこち行き来し、審判したりと忙しそう。
ポツンとひとり壁際にたたずむさあやを心配した父。
観覧席のある2Fより試合場のある1Fに母は降り、
ついたて越しにさあやに声をかけました。

さあや?
思ったより動揺した様子なく、ほっ・・・
静かに準備整え、落ち着いているように見えました。
姉まあやの試合に
ついてまわっていたことは無駄ではなかった・・・
試合前にすべきことを、学んできていたんだと思いました。
がんばって稽古積んできたんだもんね。
自分を信じて・・・ファイト!
さあや柔道再開!
[2004年06月21日(月)]
第2回全日本少年柔道育成大会
[2005年12月04日(日)]
ここのところ地域消防団の要としてかり出され
同行叶わぬこと多い監督も、この試合には来てくれました。
心強さが違っていたね。

コンタクトをしているおかげで
周りがよく見えることもうれしそう。
内郷のO姉妹の試合をじぃぃっと見入る・・・
両のまなこで、よーくみつめる。
おしゃれめがね
[2005年11月09日(水)]
おでこを出してみたの
[2006年03月03日(金)]
眼科受診
[2006年05月28日(日)]
第3回全国小学生学年別柔道大会 福島県南予選会
[2006年05月28日(日)]
[2004年06月21日(月)]
第2回全日本少年柔道育成大会
[2005年12月04日(日)]


ここのところ地域消防団の要としてかり出され
同行叶わぬこと多い監督も、この試合には来てくれました。
心強さが違っていたね。


コンタクトをしているおかげで
周りがよく見えることもうれしそう。
内郷のO姉妹の試合をじぃぃっと見入る・・・
両のまなこで、よーくみつめる。
おしゃれめがね
[2005年11月09日(水)]
おでこを出してみたの
[2006年03月03日(金)]
眼科受診
[2006年05月28日(日)]
第3回全国小学生学年別柔道大会 福島県南予選会
[2006年05月28日(日)]

6年女子45Kg以下級のMと決勝戦前の打ち込み。
一緒に全国へ行きたい!

決勝戦開始早々、
ポイント先取され押さえ込まれたさあや。
あぁ・・・
今まで大きな夢、見せてくれて、ありがとう・・・
そんなこと思いながらも、
あきらめるなぁー!ファイトー!と声援。
・・・と、ん?
何とか逃れ、戦いは続き・・・
途中、期末試験勉強のため、
自宅で留守番のまあやから電話が入る・・・。
今試合中だからごめん!ブチッと電話切る母。
あとで確かめた留守録・・・
「さあやの試合どうなったかなぁと思ってかけました。」・・・と。
すまん・・・。真っ最中だったのよ。
おっとおっと、試合は続く・・・。
あきらめず攻め、最後足技か?
やったーっ!・・・1本。
優勝することができました。
まあやの叶えられなかった夢実現。
涙、涙・・・


見守られている実感が
彼女を支えるというのなら、
やっぱし親はふんばんなきゃね・・・
母ちゃん、
めそめそばっか、していらんないやな・・・
娘の応援に行っていながら、娘にエールもらった日。
PR

Counter
プロフィール
HN:
Pooh &Pea
性別:
女性
自己紹介:
アナログ・ローテク・規模最小の無店舗書店。数冊絵本を小脇に抱え細々行商しています。
こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。
Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。
ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。
目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。
Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。
ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。
目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
Category
Link
最新CM
[04/08 みー茶]
[04/07 toramaru]
[04/05 toramaru]
[03/30 みー茶]
[02/09 『LOVE! BERG!』]
最新記事
(03/31)
(03/12)
(03/11)
(03/10)
(03/06)
(03/05)
(03/04)
(03/03)
(03/02)
(03/01)
(02/29)
(02/28)
(02/28)
(02/27)
(02/26)
(02/23)
(02/22)
(02/22)
(02/21)
(02/21)
(02/15)
(02/12)
(02/11)
(02/11)
(02/08)
ブログ内検索
Archive
アクセス解析