・・・誰のもとにもささやかな幸せの日々を・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
9/16(土)
いつもどおりに5:00からまりに起床。
終日稽古になるまあやの弁当をつくりました。
(といっても握り飯だが)
朝がゆ食べた。よーし。
コンクレバン飲んだ。よーし。
酔い止め飲んだ。よーし。
ほいじゃ行って来るね。
郡山駅の長距離バス発着所へ向かいました。
ここのところ数回利用している桜観光とは違って、
デラックスな感じの福島交通バスにうっとり・・・
酔い止めは4時間以上間隔あけて
7歳未満は1錠、おとなは2錠服用タイプ。
水なしで飲める、それも酔ってからも効くタブレットよ。
以前おとな分量飲んだら効き過ぎて、
終日クランクランしていたことがあったので、
今回は7歳児の分量を服用しました。
このうっとり・・・した感じは、
薬が効いてぼぼぼっとした感じだったのかも・・・ある意味危険?
福島交通のバスは、新越谷まで行く便を利用。
新越谷駅から
押上経由吉祥寺行きの切符を買うのに四苦八苦。
掲示板には510円と出たのに、
券売機には510?570?どちらともつかない表示が・・・
5秒ほど機械の前で固まり
立ちつくしてからボタンを押してみました。
不安は的中。
570円切符が出てきやがったので、
半泣きで非常ボタン押して駅員さんにSOS。
窓口で払い戻していねいな案内を受けた結果、
経由ボタンつきの券売機の存在を
その時初めて知ったのでした。
気を取り直し、その後は成功。
成功って何が・・・?って・・・
切符買うのがよ。
・・・・・
さて、気を取り直して・・・と・・・
その後は意外に乗り換えスムーズに吉祥寺まで行けたのよ。
いや、本当に本当です。(・・・誰?疑いのその視線・・・)

吉祥寺のTOM'S BOX、懐かしく大好きな場所へ。
9月はささめやゆきさんの展示。
あこがれの「ブリキの音符」の原画が並ぶと聞いて、
ドキドキしながら訪ねました。
うっとり・・・
あがりが遅れていたアートンの「ブリキの音符」
奇跡的よね!その本にも会えました。
見事な質感・・・うなりながらめくりました。

ここしばらく
新しい情報をキャッチするアンテナを
自らしまって過ごしていたので、
「あら、はじめましてこんにちは」の本がたくさん。
まいったなぁ・・・
以前から注目して絵本ライヴでも並べている
「のんき住人」の飯田朋子さんの新作を発見。
すごく気に入って、眺めていたら元気が出てきました。
へなちょこなのがいいわ・・・すごくいい。
・・・訂正(2006.10.13付)
新刊ではありませんでした。
かんちがいでありました。
紛らわしいこと書いてごめんなさい。
いつもどおりに5:00からまりに起床。

終日稽古になるまあやの弁当をつくりました。
(といっても握り飯だが)
朝がゆ食べた。よーし。
コンクレバン飲んだ。よーし。
酔い止め飲んだ。よーし。
ほいじゃ行って来るね。
郡山駅の長距離バス発着所へ向かいました。
ここのところ数回利用している桜観光とは違って、
デラックスな感じの福島交通バスにうっとり・・・
酔い止めは4時間以上間隔あけて
7歳未満は1錠、おとなは2錠服用タイプ。
水なしで飲める、それも酔ってからも効くタブレットよ。
以前おとな分量飲んだら効き過ぎて、
終日クランクランしていたことがあったので、
今回は7歳児の分量を服用しました。
このうっとり・・・した感じは、
薬が効いてぼぼぼっとした感じだったのかも・・・ある意味危険?
福島交通のバスは、新越谷まで行く便を利用。
新越谷駅から
押上経由吉祥寺行きの切符を買うのに四苦八苦。
掲示板には510円と出たのに、
券売機には510?570?どちらともつかない表示が・・・
5秒ほど機械の前で固まり
立ちつくしてからボタンを押してみました。
不安は的中。
570円切符が出てきやがったので、
半泣きで非常ボタン押して駅員さんにSOS。
窓口で払い戻していねいな案内を受けた結果、
経由ボタンつきの券売機の存在を
その時初めて知ったのでした。
気を取り直し、その後は成功。
成功って何が・・・?って・・・
切符買うのがよ。
・・・・・
さて、気を取り直して・・・と・・・
その後は意外に乗り換えスムーズに吉祥寺まで行けたのよ。
いや、本当に本当です。(・・・誰?疑いのその視線・・・)

吉祥寺のTOM'S BOX、懐かしく大好きな場所へ。
9月はささめやゆきさんの展示。
あこがれの「ブリキの音符」の原画が並ぶと聞いて、
ドキドキしながら訪ねました。

うっとり・・・
あがりが遅れていたアートンの「ブリキの音符」
奇跡的よね!その本にも会えました。
見事な質感・・・うなりながらめくりました。

ここしばらく
新しい情報をキャッチするアンテナを
自らしまって過ごしていたので、
「あら、はじめましてこんにちは」の本がたくさん。
まいったなぁ・・・
以前から注目して絵本ライヴでも並べている
「のんき住人」の飯田朋子さんの
すごく気に入って、眺めていたら元気が出てきました。
へなちょこなのがいいわ・・・すごくいい。
・・・訂正(2006.10.13付)
新刊ではありませんでした。
かんちがいでありました。
紛らわしいこと書いてごめんなさい。
PR

Counter
プロフィール
HN:
Pooh &Pea
性別:
女性
自己紹介:
アナログ・ローテク・規模最小の無店舗書店。数冊絵本を小脇に抱え細々行商しています。
こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。
Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。
ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。
目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。
Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。
ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。
目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
Category
Link
最新CM
[04/08 みー茶]
[04/07 toramaru]
[04/05 toramaru]
[03/30 みー茶]
[02/09 『LOVE! BERG!』]
最新記事
(03/31)
(03/12)
(03/11)
(03/10)
(03/06)
(03/05)
(03/04)
(03/03)
(03/02)
(03/01)
(02/29)
(02/28)
(02/28)
(02/27)
(02/26)
(02/23)
(02/22)
(02/22)
(02/21)
(02/21)
(02/15)
(02/12)
(02/11)
(02/11)
(02/08)
ブログ内検索
Archive
アクセス解析