忍者ブログ
・・・誰のもとにもささやかな幸せの日々を・・・
2025-041 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 prev 03 next 05
199  200  201  202  203  204  205  206  207  208  209 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

9月17日(日)
日帰り上京より無事生還の報告をと思っていましたが・・・

不覚にも・・・携帯電話を夜行バスに忘れ、
そのことに気づいたのが、自宅に戻った5:00過ぎ。

終日部活になるまあやの弁当を作りながら、
とにかく携帯に電話するかわぎし。

真っ黒のBodyカラーだし、マナーモードにしてあるし、
どこぞに紛れていたら、見つかりにくいのは確か・・・

まあやを送り出し・・・がんばれよーと声かけるも、
‘お前ががんばれよ’状態の母かわぎし。

・・・はてどうしよう・・・

通常のさくら観光の問い合わせ時間が9:00以降。
あとはバスの発着所で運ちゃんにアタックか?

思い立った時は、第1便は行ってしまった後。
第2便(郡山駅8:45発)目指して駅に向かいました。

運転手のおじさんに事情を話すと、
すぐに会社の方に連絡を取ってくれました。

なんと、かわぎしが利用した夜行バスは
臨時に出した便のため、会津のバスだということが判明。

終点の福島に行った後、会津に帰ったとのこと。

えっ?言葉を失い立ち尽くすかわぎし・・・。

その上、運転手は夜勤明け。
そのバスの次の発車が夕方なので、
軽めの車内清掃後、
自宅に戻ってしまったらしく連絡つかない。

日曜・祝祭日のため、
事務所に常駐のスタッフがいない・・・など、
悪い条件が重なってしまいました。

落胆しつつも、運ちゃん所有の電話を通して交渉。

探した上で携帯電話の所在確認を連絡して頂けること、
もしあった場合、
郡山の営業所で保管してもらうことの約束を取り付け、
自宅とダーリンの携帯
両方の電話番号を伝え電話を切りました。

ぎゃーっ!!      
どうするよ。

なんどか携帯にかけた後、手ごたえなしなので、
とにかく一旦自宅に戻ろうと郡山駅を背に、
桜通り車を走らせました。

坂道を登っている途中、
持っていたダーリンの携帯に
見覚えある自分の携帯番号が着信。

おおおっ!?

急いででてみると、電話の向こうの声の主は、
さくら観光のスタッフ or 運転手らしきおんちゃんか?

いろいろ事情を話し、これから会津に取りに行きたい旨交渉。
無茶言い、ひどいかわぎしですな。

帰って寝たいし
スタッフは他にいないしという話をしている中で、
おっちゃん、電話の向こうで別のひとと交渉の気配。

さくら観光の敷地内で
クレーンの動作訓練をしているひとがいた模様。

会話は筒抜けさっ。

その中のおばちゃんに、
コレコレ云々で
携帯取りに来るひとがいるから
渡してもらえまいか?
いいぞい・・・という風に
話がまとまったようで・・・

感謝感謝で、
これから会津に車ふっ飛ばしますといい、
場所を伺い、電話を切りました。

急いで自宅に電話をかけ、
これから会津に行ってくっつぉいと連絡。

桜通りを登りきり、
49号線会津方面目指すというタイミングで、ダーリンから電話。
どうせだから、みんなで行くべ。

・・・寝不足の愚妻を心配して・・・愛?
ポッと頬を赤らめてみた・・・なんちゃって。

んなこと言っている場合ではないのであった。


自宅に戻り、ダーリンとさあやとかわぎしで、
忘れ物の携帯電話を奪還するため、
(スタッフの滞在タイムリミットありのため)
高速利用で会津に向かいましたとさ。

そんなこんなで、
その後も二転三転のちっちゃなドラマがあるも、
なんとか携帯電話奪還?いえいえ・・・生還しました。

いろんなひとを巻き込み、ご迷惑とご心配おかけしました。
とほほ・・・    
PR
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
TRACKBACK URL 
Counter
プロフィール
HN:
Pooh &Pea
性別:
女性
自己紹介:
アナログ・ローテク・規模最小の無店舗書店。数冊絵本を小脇に抱え細々行商しています。

こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。

Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。

ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。

目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
最新CM
[04/08 みー茶]
[04/07 toramaru]
[04/05 toramaru]
[03/30 みー茶]
[02/09 『LOVE! BERG!』]
ブログ内検索
Mail Form
アクセス解析
"Pooh &Pea" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]