忍者ブログ
・・・誰のもとにもささやかな幸せの日々を・・・
2025-041 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 prev 03 next 05
336  337  338  339  340  341  342  343  344  345  346 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

31日。快晴の郡山。



朝の慌ただしさはいつにも増して・・・

バタバタとまあやの弁当を準備し見送り、

ダーリンを見送り、

相馬に宿泊学習(5/31〜6/2)のさあやを送り出し、

火の元点検よーし、施錠確認よーし。



黒いリュックしょって、バス停まで猛ダッシュ!



        





準備万端と思いきや、酔い止めのみ忘れ・・・

郡山駅に着くまでに、すでにあやうい状態。



駅のコンビニに入り、液体の酔い止めを購入、一気のみ。

グビッ!よっしゃ。



     



8:45郡山駅発車のさくら観光のバスで東京駅まで。     

片道2000円。

4時間ほどどんどこ揺られていくわけですよ。   

うーむ、忍耐・・・。







宿となる弟H氏の家の場所を思うと、

何故無茶をする・・・という動線なるも・・・



まずは訪ねた、東高円寺の妙法寺。

茂田井武さんのお墓参り・・・



実家が妙法寺近辺という友人に、

駅からの抜け道動線情報は仕入れていたのだけれど、

方向オンチの自分を信用できないかわぎしは、

プリントアウトした地図を頼りに、環7沿いにてくてく。



img20060603_1.jpg



お寺の正面から進んでいくと、ででんとした本堂を発見。

おののきつつも、お墓の場所を尋ね、本堂脇の小道を進みました。



img20060603.jpg



少し行くと、ほっこりとした墓石並ぶ場所が見えてきて、

墓守をしているひとに、広松さんのアドバイスのように

「お坊さんじゃない茂田井さんのお墓は?」と伺いました。







「お墓の地図」で場所を確認。



img20060603_3.jpg



ずっと伺えずにいた茂田井さんのお墓・・・



つつましく素朴なその墓石。

茂田井さんに似合いのお墓でした。





変な話だけれど、

愛しい気持ちが込み上げてきて、

墓石抱きしめ、ボロボロ泣いてしまいました。



img20060603_2.jpg



お供えはキャラメルひと粒。

M-JIではなく、うっかりM-NAGA。

ごめんなさい・・・。

でも、ミルクキャラメルなのよ。  



PR
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
TRACKBACK URL 
Counter
プロフィール
HN:
Pooh &Pea
性別:
女性
自己紹介:
アナログ・ローテク・規模最小の無店舗書店。数冊絵本を小脇に抱え細々行商しています。

こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。

Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。

ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。

目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
最新CM
[04/08 みー茶]
[04/07 toramaru]
[04/05 toramaru]
[03/30 みー茶]
[02/09 『LOVE! BERG!』]
ブログ内検索
Mail Form
アクセス解析
"Pooh &Pea" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]