・・・誰のもとにもささやかな幸せの日々を・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
TOM'S BOXでの「長新太展」
ただ今好評開催中!!
2006年1月6日(金)〜31日(火)
11:00AM〜8:00PM<木曜定休>
最終日は午後6時まで
2005年12月に引き続き、
2006年正月も特別に
長新太さんの展覧会を開催します。
12月のカットでいっぱいに
うめつくした展覧会から、
うってかわって
色々な長さんの作品を
おみせできると思います。
お正月、長さんの絵をみて、
ウキウキワクワクですね。
土井章史(DMより)
TOM'S BOX
http://www.tomsbox.co.jp/
ただ今好評開催中!!
2006年1月6日(金)〜31日(火)
11:00AM〜8:00PM<木曜定休>
最終日は午後6時まで
2005年12月に引き続き、
2006年正月も特別に
長新太さんの展覧会を開催します。
12月のカットでいっぱいに
うめつくした展覧会から、
うってかわって
色々な長さんの作品を
おみせできると思います。
お正月、長さんの絵をみて、
ウキウキワクワクですね。
土井章史(DMより)
TOM'S BOX
http://www.tomsbox.co.jp/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
手袋の一家では、
みな左と右が一対になり、
深い眠りについていた。
手袋のくろすけが、
片一方だけで、
部屋をこっそり抜け出した。
雪野原で遊びまわり、
坂道を滑り落ち、
「てぶくろこどもこうえん」に到着。
そこでは、
たくさんの手袋のこども達が遊んでいた。
みんな左右一緒。
ひとりだけのくろすけに
ふりかかる様々な試練。
あららら・・・
くろすけの体はビロビロにのび、
べそかきながら、
やっとの思いで我が家へ帰宅。
両親手袋にこっぴどく説教の洗礼を受け、
編み直してもらい、
なんとか元の姿に戻ることが叶う。
それなのに、それなのに、
暖炉前で暖をとりながら、
相棒につぶやいた、こりない一言・・・
こらこらっ!
・・・日々の暮らしの中、形を変え、
ささやかな冒険は続くんだね。
無くしちゃいけない、好奇心!?
手袋の世界に、
あぶなっかしい好奇心盛り込み、
長さんが、
マットな色づかいで
シンプルに表現している。
復刊を祈る!

*あぶなっかしい好奇心の一冊*
「てぶくろくろすけ」
こどものとも203号
(福音館書店)
川崎洋 作 長新太 絵
*こどものとも社より特製版として
数年前限定発売されたことあり
みな左と右が一対になり、
深い眠りについていた。
手袋のくろすけが、
片一方だけで、
部屋をこっそり抜け出した。
雪野原で遊びまわり、
坂道を滑り落ち、
「てぶくろこどもこうえん」に到着。
そこでは、
たくさんの手袋のこども達が遊んでいた。
みんな左右一緒。
ひとりだけのくろすけに
ふりかかる様々な試練。
あららら・・・
くろすけの体はビロビロにのび、
べそかきながら、
やっとの思いで我が家へ帰宅。
両親手袋にこっぴどく説教の洗礼を受け、
編み直してもらい、
なんとか元の姿に戻ることが叶う。
それなのに、それなのに、
暖炉前で暖をとりながら、
相棒につぶやいた、こりない一言・・・
こらこらっ!
・・・日々の暮らしの中、形を変え、
ささやかな冒険は続くんだね。
無くしちゃいけない、好奇心!?
手袋の世界に、
あぶなっかしい好奇心盛り込み、
長さんが、
マットな色づかいで
シンプルに表現している。
復刊を祈る!

*あぶなっかしい好奇心の一冊*
「てぶくろくろすけ」
こどものとも203号
(福音館書店)
川崎洋 作 長新太 絵
*こどものとも社より特製版として
数年前限定発売されたことあり
ちへいせんのみえるところ
[2004年4月12日(月)]
おしゃべりな絵 長新太展
[2004年5月15日(土)]
めのまどあけろ
[2004年11月7日(日)]
へんてこ へんてこ
[2004年12月6日(月)]
ふゆめがっしょうだん
[2005年2月5日(土)]
せんせい
[2005年4月1日(金)]
長新太さん 逝く
[2005年6月27日(月)]
絵本画家の日記
[2005年6月28日(火)]
おとしもの しちゃた
[2005年08月03日(水)]
みみをすます
[2005年09月01日(木)]
がんばれさるのさらんくん
[2006年01月12日(木)]
[2004年4月12日(月)]
おしゃべりな絵 長新太展
[2004年5月15日(土)]
めのまどあけろ
[2004年11月7日(日)]
へんてこ へんてこ
[2004年12月6日(月)]
ふゆめがっしょうだん
[2005年2月5日(土)]
せんせい
[2005年4月1日(金)]
長新太さん 逝く
[2005年6月27日(月)]
絵本画家の日記
[2005年6月28日(火)]
おとしもの しちゃた
[2005年08月03日(水)]
みみをすます
[2005年09月01日(木)]
がんばれさるのさらんくん
[2006年01月12日(木)]
PR

Counter
プロフィール
HN:
Pooh &Pea
性別:
女性
自己紹介:
アナログ・ローテク・規模最小の無店舗書店。数冊絵本を小脇に抱え細々行商しています。
こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。
Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。
ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。
目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。
Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。
ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。
目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
Category
Link
最新CM
[04/08 みー茶]
[04/07 toramaru]
[04/05 toramaru]
[03/30 みー茶]
[02/09 『LOVE! BERG!』]
最新記事
(03/31)
(03/12)
(03/11)
(03/10)
(03/06)
(03/05)
(03/04)
(03/03)
(03/02)
(03/01)
(02/29)
(02/28)
(02/28)
(02/27)
(02/26)
(02/23)
(02/22)
(02/22)
(02/21)
(02/21)
(02/15)
(02/12)
(02/11)
(02/11)
(02/08)
ブログ内検索
Archive
アクセス解析