・・・誰のもとにもささやかな幸せの日々を・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1/22(日)。晴れ。北風強し。とりあえず雪は降らず・・・
日射し差し込んできたけれども、
ここ郡山の冬は、風が冷たくて辛い!
8:30道場集合。恒例の鏡開き。
餅つきに、汁餅用の汁づくり・・・。
完全防備でいざ出陣・・・。

どこに誰がいるのやら、大所帯のスポ少面々。

それぞれ今年のめあてを書いて持参。
さあやがさんざん悩んだ上、決めためあて。
「一本をとる柔道をする」
がんばれっ!!
さあやは皮膚トラブルが悪化。
乾燥からくる唇まわりの荒れひどく、
縦に10本以上のひび割れ。
かゆみと痛さ・・・外目にもひどい。
食べたり飲んだり話したり、
動かす場所なだけに痛々しい。
髪の生え際の発疹もまたぶり返し。
寝ている時、かきむしってしまったりするからなぁ。
週明けに皮膚科受診。
髪を切った方が良さそうなのだけれど、
まあやほど短くはしたくないさあや。
めがねへのコンプレックスもあって、
前髪はいつも重めを希望・・・。
たぶん、そういうのも風通し悪く、
このあせも状の発疹には
良くないんだと思うのだけれど、
・・・乙女ゴゴロっていうやつなんだろうなぁ・・・
ばっさりすっきりするのは避けたいようなのです。
・・・でもね・・・説得を試みようと思ってます。
かゆくて辛いのは、本人なんだもの。

まかない部隊の親たちは、
連日の寒稽古付き添いの疲れに
更に追い打ちという状態。
疲労困ぱいで帰宅。
日射し差し込んできたけれども、
ここ郡山の冬は、風が冷たくて辛い!
8:30道場集合。恒例の鏡開き。
餅つきに、汁餅用の汁づくり・・・。
完全防備でいざ出陣・・・。

どこに誰がいるのやら、大所帯のスポ少面々。


それぞれ今年のめあてを書いて持参。
さあやがさんざん悩んだ上、決めためあて。
「一本をとる柔道をする」
がんばれっ!!
さあやは皮膚トラブルが悪化。
乾燥からくる唇まわりの荒れひどく、
縦に10本以上のひび割れ。
かゆみと痛さ・・・外目にもひどい。
食べたり飲んだり話したり、
動かす場所なだけに痛々しい。
髪の生え際の発疹もまたぶり返し。
寝ている時、かきむしってしまったりするからなぁ。
週明けに皮膚科受診。
髪を切った方が良さそうなのだけれど、
まあやほど短くはしたくないさあや。
めがねへのコンプレックスもあって、
前髪はいつも重めを希望・・・。
たぶん、そういうのも風通し悪く、
このあせも状の発疹には
良くないんだと思うのだけれど、
・・・乙女ゴゴロっていうやつなんだろうなぁ・・・
ばっさりすっきりするのは避けたいようなのです。
・・・でもね・・・説得を試みようと思ってます。
かゆくて辛いのは、本人なんだもの。


まかない部隊の親たちは、
連日の寒稽古付き添いの疲れに
更に追い打ちという状態。
疲労困ぱいで帰宅。
TOM'S BOXでの「長新太展」
ただ今好評開催中!!
2006年1月6日(金)〜31日(火)
11:00AM〜8:00PM<木曜定休>
最終日は午後6時まで
2005年12月に引き続き、
2006年正月も特別に
長新太さんの展覧会を開催します。
12月のカットでいっぱいに
うめつくした展覧会から、
うってかわって
色々な長さんの作品を
おみせできると思います。
お正月、長さんの絵をみて、
ウキウキワクワクですね。
土井章史(DMより)
TOM'S BOX
http://www.tomsbox.co.jp/
ただ今好評開催中!!
2006年1月6日(金)〜31日(火)
11:00AM〜8:00PM<木曜定休>
最終日は午後6時まで
2005年12月に引き続き、
2006年正月も特別に
長新太さんの展覧会を開催します。
12月のカットでいっぱいに
うめつくした展覧会から、
うってかわって
色々な長さんの作品を
おみせできると思います。
お正月、長さんの絵をみて、
ウキウキワクワクですね。
土井章史(DMより)
TOM'S BOX
http://www.tomsbox.co.jp/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
手袋の一家では、
みな左と右が一対になり、
深い眠りについていた。
手袋のくろすけが、
片一方だけで、
部屋をこっそり抜け出した。
雪野原で遊びまわり、
坂道を滑り落ち、
「てぶくろこどもこうえん」に到着。
そこでは、
たくさんの手袋のこども達が遊んでいた。
みんな左右一緒。
ひとりだけのくろすけに
ふりかかる様々な試練。
あららら・・・
くろすけの体はビロビロにのび、
べそかきながら、
やっとの思いで我が家へ帰宅。
両親手袋にこっぴどく説教の洗礼を受け、
編み直してもらい、
なんとか元の姿に戻ることが叶う。
それなのに、それなのに、
暖炉前で暖をとりながら、
相棒につぶやいた、こりない一言・・・
こらこらっ!
・・・日々の暮らしの中、形を変え、
ささやかな冒険は続くんだね。
無くしちゃいけない、好奇心!?
手袋の世界に、
あぶなっかしい好奇心盛り込み、
長さんが、
マットな色づかいで
シンプルに表現している。
復刊を祈る!

*あぶなっかしい好奇心の一冊*
「てぶくろくろすけ」
こどものとも203号
(福音館書店)
川崎洋 作 長新太 絵
*こどものとも社より特製版として
数年前限定発売されたことあり
みな左と右が一対になり、
深い眠りについていた。
手袋のくろすけが、
片一方だけで、
部屋をこっそり抜け出した。
雪野原で遊びまわり、
坂道を滑り落ち、
「てぶくろこどもこうえん」に到着。
そこでは、
たくさんの手袋のこども達が遊んでいた。
みんな左右一緒。
ひとりだけのくろすけに
ふりかかる様々な試練。
あららら・・・
くろすけの体はビロビロにのび、
べそかきながら、
やっとの思いで我が家へ帰宅。
両親手袋にこっぴどく説教の洗礼を受け、
編み直してもらい、
なんとか元の姿に戻ることが叶う。
それなのに、それなのに、
暖炉前で暖をとりながら、
相棒につぶやいた、こりない一言・・・
こらこらっ!
・・・日々の暮らしの中、形を変え、
ささやかな冒険は続くんだね。
無くしちゃいけない、好奇心!?
手袋の世界に、
あぶなっかしい好奇心盛り込み、
長さんが、
マットな色づかいで
シンプルに表現している。
復刊を祈る!

*あぶなっかしい好奇心の一冊*
「てぶくろくろすけ」
こどものとも203号
(福音館書店)
川崎洋 作 長新太 絵
*こどものとも社より特製版として
数年前限定発売されたことあり
13日(月)はあさかの道場で稽古。
14日(火)〜21日(土)、
総合体育館で
あさか、郡山、守山、中庸塾、富田、
合同の寒稽古。

インフルエンザや、
胃腸炎伴うかぜやら、
ダウンの子達続出。
冷蔵庫のような武道場。
稽古の子も、待機の父兄も、
ひたすら寒さとの戦い。

さあやは全課程出席。
うれしそうに、
皆勤賞の賞状抱えて帰宅。
14日(火)〜21日(土)、
総合体育館で
あさか、郡山、守山、中庸塾、富田、
合同の寒稽古。

インフルエンザや、
胃腸炎伴うかぜやら、
ダウンの子達続出。
冷蔵庫のような武道場。
稽古の子も、待機の父兄も、
ひたすら寒さとの戦い。

さあやは全課程出席。
うれしそうに、
皆勤賞の賞状抱えて帰宅。
第28回全国高校柔道選手権大会東北地区大会が
原町の南相馬市スポーツセンターで開催。
インフルエンザやかぜの影響で、
部活が休みになったまあや。
仲間と行きたい思いがあったのだけれど、
体調回復のための部活休み・・・。
ひとりでも行ってみたいというので、
県代表校の応援と、
東北代表選手の見学に、母とふたりで出かけました。
(さあやは寒稽古最終日になるため自宅待機・・・)
すでに全国大会出場校は決まっていたので、
母の目から見ては、
県大会の時より、全体的に、
緊張感が欠けていたように感じました。
体調不良やけがのため、
ベストメンバーでないチームも多かったようでした。
女子の試合で、大将戦までにすでに二敗し、
進出できないという試合を観戦した時のことでした。
自分は自分の役割をしっかり果たす・・・
試合を捨てず、しっかり挑んだ
大将のその姿勢に、母子ふたりで感激。
優勝した青森山田高は、たったふたり。
みごとな背負い一本で決めた大将・・・。
負けられない。負けない。
その実力と、自分を仲間を信じて戦う、強い気持ち。
会場で応援・見学する彼女の様子から、
ちょっと驚いた発見もいくつか・・・。
転校前、出稽古でお世話になったところから、
練習においでと声かけられました。
どうする?行ってみるの?と話を振ると、
声かけてもらえたことは、純粋にうれしいけれど、
今はもうひとりじゃないから・・・と、
仲間を強く意識した言葉が返ってきました。
今のまあやを支えているもの、パワーの源が何なのか・・・
志が彼女の中にちゃんとあり、
ただ柔道をできる場を求めているのではないこと、
自分を活かしてくれるひとや場をちゃんと自覚していることが、
今回はっきりわかりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第28回全国高校柔道選手権大会東北地区大会
開催日:1/21(土)
会場:南相馬市スポーツセンター
本県勢では、
男子は田村、
女子は湯本と田村がそれぞれ5位に入賞。
県予選を勝ち抜いた男女各24校約500人が出場し、
団体戦のみ実施。
男女ともトーナメント方式。
男子は勝った選手は負けるまで戦い続けるルール。
女子は53キロ以下級・63キロ以下級・超級の三段階体重別対戦。
各県予選優勝校がすでに全国大会出場権を確保。
*男子
①羽黒(山形)
*女子
①青森山田(青森)
原町の南相馬市スポーツセンターで開催。
インフルエンザやかぜの影響で、
部活が休みになったまあや。
仲間と行きたい思いがあったのだけれど、
体調回復のための部活休み・・・。
ひとりでも行ってみたいというので、
県代表校の応援と、
東北代表選手の見学に、母とふたりで出かけました。
(さあやは寒稽古最終日になるため自宅待機・・・)
すでに全国大会出場校は決まっていたので、
母の目から見ては、
県大会の時より、全体的に、
緊張感が欠けていたように感じました。
体調不良やけがのため、
ベストメンバーでないチームも多かったようでした。
女子の試合で、大将戦までにすでに二敗し、
進出できないという試合を観戦した時のことでした。
自分は自分の役割をしっかり果たす・・・
試合を捨てず、しっかり挑んだ
大将のその姿勢に、母子ふたりで感激。
優勝した青森山田高は、たったふたり。
みごとな背負い一本で決めた大将・・・。
負けられない。負けない。
その実力と、自分を仲間を信じて戦う、強い気持ち。
会場で応援・見学する彼女の様子から、
ちょっと驚いた発見もいくつか・・・。
転校前、出稽古でお世話になったところから、
練習においでと声かけられました。
どうする?行ってみるの?と話を振ると、
声かけてもらえたことは、純粋にうれしいけれど、
今はもうひとりじゃないから・・・と、
仲間を強く意識した言葉が返ってきました。
今のまあやを支えているもの、パワーの源が何なのか・・・
志が彼女の中にちゃんとあり、
ただ柔道をできる場を求めているのではないこと、
自分を活かしてくれるひとや場をちゃんと自覚していることが、
今回はっきりわかりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第28回全国高校柔道選手権大会東北地区大会
開催日:1/21(土)
会場:南相馬市スポーツセンター
本県勢では、
男子は田村、
女子は湯本と田村がそれぞれ5位に入賞。
県予選を勝ち抜いた男女各24校約500人が出場し、
団体戦のみ実施。
男女ともトーナメント方式。
男子は勝った選手は負けるまで戦い続けるルール。
女子は53キロ以下級・63キロ以下級・超級の三段階体重別対戦。
各県予選優勝校がすでに全国大会出場権を確保。
*男子
①羽黒(山形)
*女子
①青森山田(青森)
年末年始、すさんだ気持ちで過ごしてました。
ここのところ、やっとこ・・・少しずつ
外に気持ちを向けれるようになってきました。
そんな自分にひと月遅れのクリスマスプレゼント。
エリカさんの「Erigraph 01」を通販で購入。
なんだか慌ただしいばっかりで、
ちくちく手仕事から遠のいてる自分にはっとして・・・
そういえば、一事が万事そのとおり。
充電しないで放電しっぱなし。
いけない・・・。
今回は「お菓子のポレポレ」の特集もありました。
あのおいしさをほおばりたい気持ちが
むくむくわいてきました。
この本の中から、
自分の中でのバランスの取り方、
ニットコートの使い方、
取り入れたい種をいくつも拾いました。
*指の先からぬくもりをの一冊*
「Erigraph 01」
Erika 著(Erigraph) 600円
Erigraph
http://erigraph.lomo.jp/
ここのところ、やっとこ・・・少しずつ
外に気持ちを向けれるようになってきました。
そんな自分にひと月遅れのクリスマスプレゼント。
エリカさんの「Erigraph 01」を通販で購入。
なんだか慌ただしいばっかりで、
ちくちく手仕事から遠のいてる自分にはっとして・・・
そういえば、一事が万事そのとおり。
充電しないで放電しっぱなし。
いけない・・・。
今回は「お菓子のポレポレ」の特集もありました。
あのおいしさをほおばりたい気持ちが
むくむくわいてきました。
この本の中から、
自分の中でのバランスの取り方、
ニットコートの使い方、
取り入れたい種をいくつも拾いました。

*指の先からぬくもりをの一冊*
「Erigraph 01」
Erika 著(Erigraph) 600円
Erigraph
http://erigraph.lomo.jp/
今日は、とっても寒い日。
こんな日は、裏の池も凍っているはず。
バムとケロは、
スケートやら釣りの道具やら、たくさん持って池に向かいました。
そしたらなんと、池と一緒に凍りついてたあひるを発見。
さぁ大変だ、大変だ!
あひるのまわりの氷を切り取り、連れて帰り、
あったかいお風呂に入れて溶かしたよ。
あひるの名前はかいちゃん。
すっかり仲良しになって楽しく遊びます。
・・・次の日、朝目が覚めると・・・あれ?かいちゃんがいない!
バムとケロは、かいちゃん探して池を目指しました。
そこで見たものって、いったい・・・!!!
ていねいに描き込まれた島田ゆかさんのバムケロワールド第3弾。
主役のバムケロ以外の
(ヤメピ・おじぎちゃんなど・・・ちらっと隠れた
&ちらっと出た的キャストも、もちろん含む)
登場するキャラクターの魅力的なこと。
いつページをめくっても、ついつい細かく観察してしまいます。
あら、こんなところにまで、こんな仕掛けがあったとは・・・
暮らしにまつわる家具や食器など、
あったらすてき!楽しそう!と、妄想膨らむおしゃれさがあります。
暮らしを楽しむヒントがいっぱい。
我が家に欲しい働き者、バム!
うーん。バムケロは、やっぱり楽しっ。

*寒い日のみーつけたを楽しむ一冊*
「バムとケロのさむいあさ」(文渓堂)1,575円(税込)
島田ゆか 作
こんな日は、裏の池も凍っているはず。
バムとケロは、
スケートやら釣りの道具やら、たくさん持って池に向かいました。
そしたらなんと、池と一緒に凍りついてたあひるを発見。
さぁ大変だ、大変だ!
あひるのまわりの氷を切り取り、連れて帰り、
あったかいお風呂に入れて溶かしたよ。
あひるの名前はかいちゃん。
すっかり仲良しになって楽しく遊びます。
・・・次の日、朝目が覚めると・・・あれ?かいちゃんがいない!
バムとケロは、かいちゃん探して池を目指しました。
そこで見たものって、いったい・・・!!!
ていねいに描き込まれた島田ゆかさんのバムケロワールド第3弾。
主役のバムケロ以外の
(ヤメピ・おじぎちゃんなど・・・ちらっと隠れた
&ちらっと出た的キャストも、もちろん含む)
登場するキャラクターの魅力的なこと。
いつページをめくっても、ついつい細かく観察してしまいます。
あら、こんなところにまで、こんな仕掛けがあったとは・・・
暮らしにまつわる家具や食器など、
あったらすてき!楽しそう!と、妄想膨らむおしゃれさがあります。
暮らしを楽しむヒントがいっぱい。
我が家に欲しい働き者、バム!
うーん。バムケロは、やっぱり楽しっ。

*寒い日のみーつけたを楽しむ一冊*
「バムとケロのさむいあさ」(文渓堂)1,575円(税込)
島田ゆか 作
バムケロのこと・・・
http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/151
バムとケロのそらのたび
http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/965
ぶーちゃんとおにいちゃん
http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/1191
http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/151
バムとケロのそらのたび
http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/965
ぶーちゃんとおにいちゃん
http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/1191
N E W S!!
2/13(月)、SHIHOの定休日ではありますが、
店内で実店舗書店 Pooh&Pea の
絵本販売や絵本ライヴをします。
絵本販売&絵本ライヴ予定
(ただ今検討中のため変更もあり)
①11:00〜15:00
②18:00〜21:00
いつもは棚で、
絵本だけがこんにちはでしたが、
直接お会いできる時間が作れそうです。
モールから徒歩1分。
お買い物がてらお立ち寄り下さい。
みなさんにお会いできること、
楽しみにしています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
どんなカットであっても、
そのひとの持つニュアンスを表現・・・。
いつも感心・・・信頼しています・・・SHIHO。
hair design SHIHOの一角に
Pooh&Peaセレクトの
絵本を中心にした本棚を置かせて頂いています。
ほっと一息ついて、絵本片手に 髪を切って、
リフレッシュしてみませんか?
気に入った本と出会った時、
Pooh&Peaに、ご注文頂けたらうれしいです。
2/13(月)、SHIHOの定休日ではありますが、
店内で実店舗書店 Pooh&Pea の
絵本販売や絵本ライヴをします。
絵本販売&絵本ライヴ予定
(ただ今検討中のため変更もあり)
①11:00〜15:00
②18:00〜21:00
いつもは棚で、
絵本だけがこんにちはでしたが、
直接お会いできる時間が作れそうです。
モールから徒歩1分。
お買い物がてらお立ち寄り下さい。
みなさんにお会いできること、
楽しみにしています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
どんなカットであっても、
そのひとの持つニュアンスを表現・・・。
いつも感心・・・信頼しています・・・SHIHO。
hair design SHIHOの一角に
Pooh&Peaセレクトの
絵本を中心にした本棚を置かせて頂いています。
ほっと一息ついて、絵本片手に 髪を切って、
リフレッシュしてみませんか?
気に入った本と出会った時、
Pooh&Peaに、ご注文頂けたらうれしいです。
まだまだ製作途中ではありますが、地図など参考にしてみて下さい。
SHIHOさんおひとりで切り盛りしていますので、必ず予約確認の上お出かけ下さい。
SHIHOさんおひとりで切り盛りしていますので、必ず予約確認の上お出かけ下さい。

*Pooh&Peaセレクトブックコーナー:SHIHOの本棚* (1/18〜)
ヌードル
http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/1262
しんくんのんちゃんの空からのてがみ
http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/470
ゆきのひのチムニーちゃん
http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/719
やまねのネンネ
http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/560
ぼくとくまさん
http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/826
あったまろう
http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/553
イエペはぼうしがだいすき
http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/296
チップとチョコのおでかけ
http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/438
ミルクのお茶
http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/10
ブローチ
http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/667
おかしな12人のともだち
http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/1256
バムケロシリーズ
http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/151
よこしまくん
みんなの世界
ふたりはいつも
すてきな三にんぐみ
ながれぼしをひろいに
ゆきのひのうさこちゃん
元気な男の子にセレクトとリクエスト頂いたので、
少し別のブリキかごに入れて、置いてきました。
絵本ライヴで、よく読んでいる本です。
さむがりやのねこ
http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/625
やさいのおなか
http://blog.drecom.jp/sec/EntryEdit.blog?entryId=217
プンプンペリーニョ
http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/1030
たまごにいちゃん
http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/169
なぞなぞのたび
http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/40
メチャクサ
http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/430
だめよディビッド!
http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/434
ディビッドがやっちゃった
http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/1055
ともだちや
あいつもともだち
ありがとうともだち
しりとりがだいすきなおうさま
過去の本棚・・・
5/18〜 http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/786
6/2〜 http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/798
6/7〜 http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/809
6/15〜 http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/821
6/22〜 http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/839
6/29〜 http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/854
7/8〜 http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/874
7/21〜 http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/900
7/31〜 http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/915
8/11〜 http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/933
8/28〜 http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/970
9/8〜 http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/993
9/21〜 http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/1014
10/2〜 http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/1035
10/20〜 http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/1077
10/30〜 http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/1114
11/11〜 http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/1142
11/25〜 http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/1165
12/14〜 http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/1199
12/17〜 http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/1230
12/27〜 http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/1222
1/5〜 http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/1245
昨日は一日中、風の強い日でした。
下校で電車をホームで待つ内、
強風の影響が宮城−福島間であり、
電車が50分遅れるとアナウンスが流れたと、
不安な声で連絡よこしたまあや。
JRに問い合わせると、
後発の電車が来るのは、早くともあと1時間後とのこと。
がーん!
無人駅にひとり置いておくのは心配なので、
杉田駐在所を訪ね、そこで待つよう本人に指示。
杉田の駐在所に連絡を取り、身柄確保をお願いし、
迎えに行く段取り作業に終始。
18:00からは、郡山総合体育館で、さあやはスポ少寒稽古だぁー。
ぎゃー!動線どうする?大わらわ。
たまたま誕生祝い持参で来たS氏が、
あたふたあちこちに電話している様子にふれ、
我が家の一大事を察知し、まあやを迎えに、
高速で二本松へ向かってくれることに・・・。
何というタイミングでしょう・・・感涙・・・。
先日の電車の横転事故以来、
安全対策で風速計の基準値が下がり、
ダイヤへの影響が今後増えそうだとのこと。
安全第一・・・。
まあやの安全確保対策、我が家も要検討。

通販で頼んだゼリーのイエのゼリーたち・・・。
S氏の届けてくれたシュルプリーズのロールケーキ・・・。
夕食を囲み、昼間あったなんやかんやに思いをはせました。
ダーリンからのメッセージカードに涙。
・・・あたふたしたけど、
笑顔になれる種を、確実にいくつか拾えた、
そんな濃い日だったな。
HOME MADE 家族の日でした。まる。
下校で電車をホームで待つ内、
強風の影響が宮城−福島間であり、
電車が50分遅れるとアナウンスが流れたと、
不安な声で連絡よこしたまあや。
JRに問い合わせると、
後発の電車が来るのは、早くともあと1時間後とのこと。
がーん!
無人駅にひとり置いておくのは心配なので、
杉田駐在所を訪ね、そこで待つよう本人に指示。
杉田の駐在所に連絡を取り、身柄確保をお願いし、
迎えに行く段取り作業に終始。
18:00からは、郡山総合体育館で、さあやはスポ少寒稽古だぁー。
ぎゃー!動線どうする?大わらわ。
たまたま誕生祝い持参で来たS氏が、
あたふたあちこちに電話している様子にふれ、
我が家の一大事を察知し、まあやを迎えに、
高速で二本松へ向かってくれることに・・・。
何というタイミングでしょう・・・感涙・・・。
先日の電車の横転事故以来、
安全対策で風速計の基準値が下がり、
ダイヤへの影響が今後増えそうだとのこと。
安全第一・・・。
まあやの安全確保対策、我が家も要検討。

通販で頼んだゼリーのイエのゼリーたち・・・。
S氏の届けてくれたシュルプリーズのロールケーキ・・・。
夕食を囲み、昼間あったなんやかんやに思いをはせました。
ダーリンからのメッセージカードに涙。
・・・あたふたしたけど、
笑顔になれる種を、確実にいくつか拾えた、
そんな濃い日だったな。
HOME MADE 家族の日でした。まる。
これは、ダックス犬のヌードルのお話。
彼は、胴がながくて足は短い。
穴をほるのもひと苦労。
ある日、犬の妖精が、
ヌードルの所にやってきた。
体の形を変えてくれるという。
どんな形がいいのかなぁ・・・。
コンプレックスと思う部分と
向き合っていたら、
(自覚しようがしまいが、それが意外と)
自分の魅力だってことに、
気づかされることがある。
自分に似合いの、自分のかたち。
知らず知らずに
自分探しをするヌードル・・・。
最後に、ヌードルの願いを受けとめ、
どこかへ飛んでゆく犬の妖精。
それは なかなか
けっこうな ねがいですこと
そのセリフに、
思わずうなずいたりして・・・
素朴なタッチの絵に、
上等のユーモアにじませた
味わい深い作品。

*自分探しは気負わずにの一冊*
「ヌードル」
(岩波書店)945円(税込)
マンロー・リーフ 文
ルドウィッヒ・ベーメルマンス 絵
福本友美子 訳
彼は、胴がながくて足は短い。
穴をほるのもひと苦労。
ある日、犬の妖精が、
ヌードルの所にやってきた。
体の形を変えてくれるという。
どんな形がいいのかなぁ・・・。
コンプレックスと思う部分と
向き合っていたら、
(自覚しようがしまいが、それが意外と)
自分の魅力だってことに、
気づかされることがある。
自分に似合いの、自分のかたち。
知らず知らずに
自分探しをするヌードル・・・。
最後に、ヌードルの願いを受けとめ、
どこかへ飛んでゆく犬の妖精。
それは なかなか
けっこうな ねがいですこと
そのセリフに、
思わずうなずいたりして・・・
素朴なタッチの絵に、
上等のユーモアにじませた
味わい深い作品。

*自分探しは気負わずにの一冊*
「ヌードル」
(岩波書店)945円(税込)
マンロー・リーフ 文
ルドウィッヒ・ベーメルマンス 絵
福本友美子 訳
体力気力の衰えを感じます。
ただでさえ、ネガティブに物事をとらえるくせがあるので、
体調崩し気味の昨年暮れから、ドンヨリ状態は続いています。
これはいけません。
ここ数年のモットーは、「笑って暮らそ」です。
笑えない事件やもろもろに、
押しつぶされないタフさを持ちたいと思っています。
なるべく笑える材料を暮らしの中で拾うようにしたいです。
増えるしわの一本は、笑顔じわになりますように。
ただでさえ、ネガティブに物事をとらえるくせがあるので、
体調崩し気味の昨年暮れから、ドンヨリ状態は続いています。
これはいけません。
ここ数年のモットーは、「笑って暮らそ」です。
笑えない事件やもろもろに、
押しつぶされないタフさを持ちたいと思っています。
なるべく笑える材料を暮らしの中で拾うようにしたいです。
増えるしわの一本は、笑顔じわになりますように。
Counter
プロフィール
HN:
Pooh &Pea
性別:
女性
自己紹介:
アナログ・ローテク・規模最小の無店舗書店。数冊絵本を小脇に抱え細々行商しています。
こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。
Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。
ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。
目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。
Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。
ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。
目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
Category
Link
最新CM
[04/08 みー茶]
[04/07 toramaru]
[04/05 toramaru]
[03/30 みー茶]
[02/09 『LOVE! BERG!』]
最新記事
(03/31)
(03/12)
(03/11)
(03/10)
(03/06)
(03/05)
(03/04)
(03/03)
(03/02)
(03/01)
(02/29)
(02/28)
(02/28)
(02/27)
(02/26)
(02/23)
(02/22)
(02/22)
(02/21)
(02/21)
(02/15)
(02/12)
(02/11)
(02/11)
(02/08)
ブログ内検索
Archive
アクセス解析