・・・誰のもとにもささやかな幸せの日々を・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
梅雨明け宣言も出ている今頃、失礼・・・。
かえるの絵本。
シエラさんは、遠いコロンビアから10年前に来日。
当時29歳の彼は、日本語をまったく知らなかったので、
突然ちっちゃなこどものようになり、とまどった。
しかし、日本語の先生や友人が
あまりじょうずではない彼の日本語を、
ほめてくれたことに背中をおされ、ずいぶん前向きになれたという。
NHKTVスペイン語講座でレギュラーを努め、
時々、英語も教える彼は、
普段話そうとしない、
ほめても、ネイティブのように話せないからと言って
自分らしさを出さない日本人に、実体験を経てエールをおくる。
日本語のなまりのある英語もスペイン語も、とてもかわいいよって。
完璧でなくってもOK、自分らしさOKなんだよって。
1999年にNGO「国境なきアーティスト」を設立。
戦争の被害地域で、こどもたちを支援する活動を展開中。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~artWB/
シエラさんの愛情深いメッセージを
やまうちかずあきさんが、伸びやかな絵で描写。
ないてみよう、なけないちっちゃいだれかさん・・・。
らしさに自信をもってね。

*たどたどしくてもいいんだよの一冊*
「なけないちっちゃいかえる」(すずき出版)1155円(税込)
エクトル・シエラ作 やまうちかずあき絵
おたまじゃくしからかえったばかりの
ちっちゃいかえるは、じょうずに鳴けない。
他のカエルは「ケロケロ」と鳴くのに、「ケケケ」になってしまう。
ちっちゃいかえるは、得意なジャンプで池の外に出ていった・・・。
小さなかえるの成長を、新進気鋭の画家が斬新に描きあげた一冊。
(出版社データベースより)
かえるの絵本。
シエラさんは、遠いコロンビアから10年前に来日。
当時29歳の彼は、日本語をまったく知らなかったので、
突然ちっちゃなこどものようになり、とまどった。
しかし、日本語の先生や友人が
あまりじょうずではない彼の日本語を、
ほめてくれたことに背中をおされ、ずいぶん前向きになれたという。
NHKTVスペイン語講座でレギュラーを努め、
時々、英語も教える彼は、
普段話そうとしない、
ほめても、ネイティブのように話せないからと言って
自分らしさを出さない日本人に、実体験を経てエールをおくる。
日本語のなまりのある英語もスペイン語も、とてもかわいいよって。
完璧でなくってもOK、自分らしさOKなんだよって。
1999年にNGO「国境なきアーティスト」を設立。
戦争の被害地域で、こどもたちを支援する活動を展開中。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~artWB/
シエラさんの愛情深いメッセージを
やまうちかずあきさんが、伸びやかな絵で描写。
ないてみよう、なけないちっちゃいだれかさん・・・。
らしさに自信をもってね。

*たどたどしくてもいいんだよの一冊*
「なけないちっちゃいかえる」(すずき出版)1155円(税込)
エクトル・シエラ作 やまうちかずあき絵
おたまじゃくしからかえったばかりの
ちっちゃいかえるは、じょうずに鳴けない。
他のカエルは「ケロケロ」と鳴くのに、「ケケケ」になってしまう。
ちっちゃいかえるは、得意なジャンプで池の外に出ていった・・・。
小さなかえるの成長を、新進気鋭の画家が斬新に描きあげた一冊。
(出版社データベースより)
PR

Counter
プロフィール
HN:
Pooh &Pea
性別:
女性
自己紹介:
アナログ・ローテク・規模最小の無店舗書店。数冊絵本を小脇に抱え細々行商しています。
こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。
Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。
ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。
目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。
Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。
ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。
目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
Category
Link
最新CM
[04/08 みー茶]
[04/07 toramaru]
[04/05 toramaru]
[03/30 みー茶]
[02/09 『LOVE! BERG!』]
最新記事
(03/31)
(03/12)
(03/11)
(03/10)
(03/06)
(03/05)
(03/04)
(03/03)
(03/02)
(03/01)
(02/29)
(02/28)
(02/28)
(02/27)
(02/26)
(02/23)
(02/22)
(02/22)
(02/21)
(02/21)
(02/15)
(02/12)
(02/11)
(02/11)
(02/08)
ブログ内検索
Archive
アクセス解析