・・・誰のもとにもささやかな幸せの日々を・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ふくろうのオリバーくんは、
お芝居するのが大好き。
小鳥?がちょう?コンドル?
何でもござれ。
そっくりに、ものまねしてみせます。
ママは・・・・・
「オリバーは、お芝居がとっても上手ね」と、
才能を伸ばし、演劇の道に進むことを希望。
パパは・・・・・
「弁護士か、お医者さんに、なったほうがいいな」と、
社会的地位のある、安定した職業を希望。
親バカって、こういうのを言うのね。
・・・ちくりと、痛む胸を、おさえたあなた・・・
そんなに悲観することはありません。
皆、多かれ少なかれ、親バカなんだもの。
ただ、親の願いや期待というものと、
こどもの抱く気持ちには、
隔たりがあるかも・・・ってことを、
おとなの側で知っておかなきゃね。
こどもは、気持ち傾けてくれるひとの
期待に応えようと、がんばってしまうから。
それが自分としては、
本当に望むことで、あろうとなかろうと。
どう転んでも、
万が一、
望まない方向にコトが転んだとしても、
ひとのせいにして、
言い訳したりしないで、
自分の道を歩いて行けたらいいね。
おとなができることって・・・?
じれったいようでも、見守り続けること・・・
ありのままのあなたでいいよって。
それが一番むずかしい?
・・・ うーむ ・・・確かに。
そうそう、
いったいオリバーくんは、
何になったというの?
むむむっ!おおおっ!!
そうきたかっ。
とぼけた楽しい絵ではあるけれど、
秘めた奥深さよ。
*親とこどものみる夢は一冊*
「オリバーくん」(ほるぷ出版)1575円(税込)
ロバート・クラウス 文
J・アルエゴ&A・デュウェイ 絵
はせがわしろう 訳
お芝居するのが大好き。

小鳥?がちょう?コンドル?
何でもござれ。
そっくりに、ものまねしてみせます。
ママは・・・・・
「オリバーは、お芝居がとっても上手ね」と、
才能を伸ばし、演劇の道に進むことを希望。
パパは・・・・・
「弁護士か、お医者さんに、なったほうがいいな」と、
社会的地位のある、安定した職業を希望。
親バカって、こういうのを言うのね。
・・・ちくりと、痛む胸を、おさえたあなた・・・
そんなに悲観することはありません。
皆、多かれ少なかれ、親バカなんだもの。
ただ、親の願いや期待というものと、
こどもの抱く気持ちには、
隔たりがあるかも・・・ってことを、
おとなの側で知っておかなきゃね。
こどもは、気持ち傾けてくれるひとの
期待に応えようと、がんばってしまうから。
それが自分としては、
本当に望むことで、あろうとなかろうと。
どう転んでも、
万が一、
望まない方向にコトが転んだとしても、
ひとのせいにして、
言い訳したりしないで、
自分の道を歩いて行けたらいいね。
おとなができることって・・・?
じれったいようでも、見守り続けること・・・
ありのままのあなたでいいよって。
それが一番むずかしい?
・・・ うーむ ・・・確かに。
そうそう、
いったいオリバーくんは、
何になったというの?
むむむっ!おおおっ!!
そうきたかっ。
とぼけた楽しい絵ではあるけれど、
秘めた奥深さよ。
*親とこどものみる夢は一冊*
「オリバーくん」(ほるぷ出版)1575円(税込)
ロバート・クラウス 文
J・アルエゴ&A・デュウェイ 絵
はせがわしろう 訳
PR

Counter
プロフィール
HN:
Pooh &Pea
性別:
女性
自己紹介:
アナログ・ローテク・規模最小の無店舗書店。数冊絵本を小脇に抱え細々行商しています。
こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。
Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。
ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。
目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。
Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。
ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。
目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
Category
Link
最新CM
[04/08 みー茶]
[04/07 toramaru]
[04/05 toramaru]
[03/30 みー茶]
[02/09 『LOVE! BERG!』]
最新記事
(03/31)
(03/12)
(03/11)
(03/10)
(03/06)
(03/05)
(03/04)
(03/03)
(03/02)
(03/01)
(02/29)
(02/28)
(02/28)
(02/27)
(02/26)
(02/23)
(02/22)
(02/22)
(02/21)
(02/21)
(02/15)
(02/12)
(02/11)
(02/11)
(02/08)
ブログ内検索
Archive
アクセス解析