忍者ブログ
・・・誰のもとにもささやかな幸せの日々を・・・
2025-041 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 prev 03 next 05
764  765  766  767  768  769  770  771  772  773  774 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ふたり展会場のギャラリー観。

入り口のドアを開いて左手に、のぐちくみこさんの絵本

いっくんのでんしゃ」の原画が展示されている。

http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/236



大事に思う、トンネルを抜ける場面・・・

この一枚の前で、じっとたたずむ。



050707_1009%7E0001.jpg



ギャラリーの右奥、左側の壁に、

十二宮すべてが一本の細長い闇に浮かび上がる。

野口和洋さんの作品・・・・。



広い宇宙の中、この世に生まれた。

その命の存在は、はかないけれど、確かな証。



050708_0839%7E0001.jpg050708_0832%7E0001.jpg



ドングリの紙芝居舞台の裏に、

野口工作舎のマークが焼き印されている。

すたれゆく伝統技工・・・。

新潟の方と言っていたかな。

探してたどり着いたその業師は、かなり高齢の方らしい。

地味だけれど、ていねいな手仕事を思う。



050708_0840%7E0001.jpg050708_0831%7E0001.jpg



あこがれや、

たわいもない日常でのちょっとした喜びや発見、

そんな中から生まれ出た作品にふれることで、

今、ここに“ある”命を思う・・・。



生きるということ。

未来が見えるのかということ。



先のトンネルの原画の前に立つ。

絵本をめくり、そのページを見つめる。



闇、闇、闇。

闇を抜けて・・・光を見るんだ。



ふたり展の気配

http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/850

ギャラリートークの夕べに

http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/862
PR
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
TRACKBACK URL 
Counter
プロフィール
HN:
Pooh &Pea
性別:
女性
自己紹介:
アナログ・ローテク・規模最小の無店舗書店。数冊絵本を小脇に抱え細々行商しています。

こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。

Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。

ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。

目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
最新CM
[04/08 みー茶]
[04/07 toramaru]
[04/05 toramaru]
[03/30 みー茶]
[02/09 『LOVE! BERG!』]
ブログ内検索
Mail Form
アクセス解析
"Pooh &Pea" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]