・・・誰のもとにもささやかな幸せの日々を・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
福島民報朝刊に、中体連結果が掲載。
あーっ・・・「川岸真綾」が「山岸真綾」になってるぜっ・・・。
がーん・・・。
整骨師杯・・・。
駐車場確保のため、日出山の安積スポ少道場を6:30に出発し、
石川町を目指した。
遠方から続々と道場関係のバスが到着。
みなさん、何時起きですか?
ダーリンとまあやが、時々、
出稽古で伺っている学石(学法石川高校)に、
初めて出かけた母・・・。
さあやもエントリーなしのスポ少の応援。
わが家は一家4人で出向いた。
今まで選手以外の親さんも、こうしていつも、
応援のため足を運んでくれていたのだな・・・感謝。
まあやには、
去年自分たちが勝ち取った優勝旗返還に、
別の感慨があったようだ。
パンフレットに記載のチームの紹介文・・・なになに?
昨年より、更に小柄になりましたが、上位目指して頑張ります。
確かに、小粒だ・・・。
ともに団体戦メンバーで去年中堅、今年は大将で、
本年の我が道場のキャプテンY−TAが選手選手宣誓。
(撮影:まあや)
エントリー28チーム、予選リーグを快勝し、
決勝トーナメント進出9チームに残るも、
対勿来スポ少に、チーム戦績2-2で内容負け・・・
本当に惜しいところでベスト4進出を逃した。
残念!!
しかし、内容はたいしたものだったよ。
体重差ある中、よくがんばった。えらいえらい。


チーム内でも、4年生枠は厳しく、ライバル多いさあや。
A監督の隣に座り、陰に隠れるようでも、
4年生中ひときわでかいさあやよ。
秘めた闘志はその胸に・・・。
第17回福島県整骨師会争奪
第15回東北ブロック少年柔道大会
第14回文部科学大臣杯争奪日整全国少年柔道大会 福島県予選
少年柔道大会
日時:平成17年6月5日(日)10:00〜
場所:学校法人石川高等学校柔道場
あーっ・・・「川岸真綾」が「山岸真綾」になってるぜっ・・・。
がーん・・・。
整骨師杯・・・。
駐車場確保のため、日出山の安積スポ少道場を6:30に出発し、

石川町を目指した。
遠方から続々と道場関係のバスが到着。
みなさん、何時起きですか?
ダーリンとまあやが、時々、
出稽古で伺っている学石(学法石川高校)に、
初めて出かけた母・・・。
さあやもエントリーなしのスポ少の応援。
わが家は一家4人で出向いた。
今まで選手以外の親さんも、こうしていつも、
応援のため足を運んでくれていたのだな・・・感謝。
まあやには、
去年自分たちが勝ち取った優勝旗返還に、
別の感慨があったようだ。
パンフレットに記載のチームの紹介文・・・なになに?
昨年より、更に小柄になりましたが、上位目指して頑張ります。
確かに、小粒だ・・・。
ともに団体戦メンバーで去年中堅、今年は大将で、
本年の我が道場のキャプテンY−TAが選手選手宣誓。
(撮影:まあや)
エントリー28チーム、予選リーグを快勝し、
決勝トーナメント進出9チームに残るも、
対勿来スポ少に、チーム戦績2-2で内容負け・・・
本当に惜しいところでベスト4進出を逃した。
残念!!
しかし、内容はたいしたものだったよ。
体重差ある中、よくがんばった。えらいえらい。


チーム内でも、4年生枠は厳しく、ライバル多いさあや。
A監督の隣に座り、陰に隠れるようでも、
4年生中ひときわでかいさあやよ。
秘めた闘志はその胸に・・・。
第17回福島県整骨師会争奪
第15回東北ブロック少年柔道大会
第14回文部科学大臣杯争奪日整全国少年柔道大会 福島県予選
少年柔道大会
日時:平成17年6月5日(日)10:00〜
場所:学校法人石川高等学校柔道場
PR

Counter
プロフィール
HN:
Pooh &Pea
性別:
女性
自己紹介:
アナログ・ローテク・規模最小の無店舗書店。数冊絵本を小脇に抱え細々行商しています。
こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。
Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。
ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。
目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。
Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。
ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。
目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
Category
Link
最新CM
[04/08 みー茶]
[04/07 toramaru]
[04/05 toramaru]
[03/30 みー茶]
[02/09 『LOVE! BERG!』]
最新記事
(03/31)
(03/12)
(03/11)
(03/10)
(03/06)
(03/05)
(03/04)
(03/03)
(03/02)
(03/01)
(02/29)
(02/28)
(02/28)
(02/27)
(02/26)
(02/23)
(02/22)
(02/22)
(02/21)
(02/21)
(02/15)
(02/12)
(02/11)
(02/11)
(02/08)
ブログ内検索
Archive
アクセス解析