・・・誰のもとにもささやかな幸せの日々を・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
わずかなお盆休みにしては、海の気分を満喫しての2日間。
まあやとさあやの表情がいきいきする様に触れ、
たまには、おてんとうさまの光を浴びないと、
人間だって枯れてしまうのだなと実感。
夕方、慌ただしく自宅に帰り、娘たちに浴衣を着付け。
取りそびれていたおはしょりの糸をほどいたり、
どこぞに紛れた、帯を探したりで、てんやわんや。
今夜は地元の花火大会。
見物場所確保のため・・・というより、
柔道スポ少関連の誰かに会いたいという思いが強い、娘ふたり。
一家で、安積柔道スポ少監督が店長を務める、
セブンイレブン郡山南インター店へ。
うれし恥ずかし、こそばゆい笑顔でもって、A監督にご挨拶。

先月より、親側から監督に伝え、動いてきたことがあり、
でも、まあやの口から話してはいなかった思い・・・。
しばらく花火を眺め、帰る前に意を決して、
その思いを、A監督に伝えに行ったまあや・・・。
まあやからの言葉を耳にし、眉間に深いしわの監督・・・。
怒りとも、悲しみともつかない表情・・・。
寂しがってくれているのが、じんじん伝わってきて切ない。
かわぎしは監督を直視できず、視線を落とした。
その後、まあやのまんまの言葉を受けとめて、
少しぶっきらぼうに、でも、監督らしいエールが返ってきた。
「自分の言葉で伝えれて良かった。」
まあやの表情は、寂しさもあるが前向き。
その場にいたさあやも、彼女なりにもろもろの気配を感じ取っているよう。
ひとつひとつをかみしめて・・・。


まあやは新学期が始まる前、
お世話になった先生方や、
共に練習してきたこどもたちに、あらたまったあいさつをしてくる。
新たな一歩を踏み出すために・・・・・。
まあやはスポ少を卒業します。
まあやとさあやの表情がいきいきする様に触れ、
たまには、おてんとうさまの光を浴びないと、
人間だって枯れてしまうのだなと実感。
夕方、慌ただしく自宅に帰り、娘たちに浴衣を着付け。
取りそびれていたおはしょりの糸をほどいたり、
どこぞに紛れた、帯を探したりで、てんやわんや。
今夜は地元の花火大会。
見物場所確保のため・・・というより、
柔道スポ少関連の誰かに会いたいという思いが強い、娘ふたり。
一家で、安積柔道スポ少監督が店長を務める、
セブンイレブン郡山南インター店へ。
うれし恥ずかし、こそばゆい笑顔でもって、A監督にご挨拶。

先月より、親側から監督に伝え、動いてきたことがあり、
でも、まあやの口から話してはいなかった思い・・・。
しばらく花火を眺め、帰る前に意を決して、
その思いを、A監督に伝えに行ったまあや・・・。
まあやからの言葉を耳にし、眉間に深いしわの監督・・・。
怒りとも、悲しみともつかない表情・・・。
寂しがってくれているのが、じんじん伝わってきて切ない。
かわぎしは監督を直視できず、視線を落とした。
その後、まあやのまんまの言葉を受けとめて、
少しぶっきらぼうに、でも、監督らしいエールが返ってきた。
「自分の言葉で伝えれて良かった。」
まあやの表情は、寂しさもあるが前向き。
その場にいたさあやも、彼女なりにもろもろの気配を感じ取っているよう。
ひとつひとつをかみしめて・・・。


まあやは新学期が始まる前、
お世話になった先生方や、
共に練習してきたこどもたちに、あらたまったあいさつをしてくる。
新たな一歩を踏み出すために・・・・・。
まあやはスポ少を卒業します。
PR

Counter
プロフィール
HN:
Pooh &Pea
性別:
女性
自己紹介:
アナログ・ローテク・規模最小の無店舗書店。数冊絵本を小脇に抱え細々行商しています。
こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。
Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。
ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。
目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。
Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。
ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。
目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
Category
Link
最新CM
[04/08 みー茶]
[04/07 toramaru]
[04/05 toramaru]
[03/30 みー茶]
[02/09 『LOVE! BERG!』]
最新記事
(03/31)
(03/12)
(03/11)
(03/10)
(03/06)
(03/05)
(03/04)
(03/03)
(03/02)
(03/01)
(02/29)
(02/28)
(02/28)
(02/27)
(02/26)
(02/23)
(02/22)
(02/22)
(02/21)
(02/21)
(02/15)
(02/12)
(02/11)
(02/11)
(02/08)
ブログ内検索
Archive
アクセス解析