忍者ブログ
・・・誰のもとにもささやかな幸せの日々を・・・
2025-041 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 prev 03 next 05
402  403  404  405  406  407  408  409  410  411  412 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

5日夜、郡山に戻った足で、K小へ直行。

夕方17:00以降に昇降口に張り出されたクラス発表を見に行きました。

真っ暗かと思いきや、校内には灯りが・・・



さあやは、仲良しのお友だちと離れてしまい落胆するも、

過去を振り返ってのこの瞬間と比べ大きく成長。

そりゃそうだわなぁ・・・5年生になるんだもの。

気持ち切りかえ、クラスの子の名前や、

お友だちの名前を探して、名簿見つめていました。







とりあえず、5日の帰宅後ばたつくからと、

3日に新学期準備万端で、上京したことになっていたのだけれど・・・







東京かっ歩の余韻、

特に疲労感をたっぷり残しつつ、新学期を迎えてしまい、

・・・やってしまいました、大失敗。





いつも通り、5:00起床。

まあやは、いつもの電車に揺られ、登校していきました・・・と



学校に到着した時間帯に、

母携帯がけたたましく鳴り・・・出てみると、まあや。

上履き忘れたと。

バカもんがー。自分の責任だわ。仕方ないばい。

そう言って電話を切り、ダーリンに話すと、

くせになるから絶対届けるなよと、

念を押された母かわぎし・・・。はい・・・。



ダーリンを朝送り出した後、さあやに訪ねてみました。

母:「ねぇ、さーちゃんだったら、

   うっかりお姉ちゃんみたいに、必要なもの忘れて、  

   今日みたいな日、一日上履きなしで過ごすってなったらどうよ?」

さ:「いやだな・・・それ」



そうだよなぁ・・・まあやの学校は遠いもん・・・

自力で取りに戻ってという時間はないんだもんなぁ。

点検ミスは、半分親の責任。

だから、さあやを登校させてから、ダッシュで二本松目指しましたよ。

上履き持って。往復1時間の上ですな。



大ひんしゅく。

まあやさん、あなた今日から先輩なのよ?







そんでもって帰りのバス・・・また乗り間違えちゃって、

並木を49線付近まで登ってしまいましたね?

あぁぁ・・・・・なんと・・・・・

罪悪感と反省の色は、涙目で49線沿い、

歩って開成山まで戻ってきた姿に表れていました。



        



やらかしたね?初日から・・・





img20060409.jpg  img20060409_1.jpg



写真は、3日に東京での動線確認打ち合わせで

PLAYTIME CAFE訪ねた図。

カレー&デザート・・・

まあやはチーズケーキ、さあやはクレームブリュレを注文。



はっはっは!

夢見心地の気分切りかえ、今日から新学期だぞいっ?

今日はダメぶり発揮(いったい誰の子まさしく我が子)の姉さん、明日こそっ。
PR
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
TRACKBACK URL 
Counter
プロフィール
HN:
Pooh &Pea
性別:
女性
自己紹介:
アナログ・ローテク・規模最小の無店舗書店。数冊絵本を小脇に抱え細々行商しています。

こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。

Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。

ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。

目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
最新CM
[04/08 みー茶]
[04/07 toramaru]
[04/05 toramaru]
[03/30 みー茶]
[02/09 『LOVE! BERG!』]
ブログ内検索
Mail Form
アクセス解析
"Pooh &Pea" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]