・・・誰のもとにもささやかな幸せの日々を・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
高田渡さんが、亡くなった。
思い出すこと・・・。
吉祥寺のTOM'S BOX(改装前)を訪ねた数回のうちに、2度ほどお会いした。
http://www.tomsbox.co.jp/
最初は、高田渡と知らずに会った。
郡山に戻ってから、ひょんなことから知人が高田さんのファンだと知った。
知人はCDを貸してくれ、初めてその歌声を聞いた。
注目されようがされまいが、わが道をゆうらりふうわり。
酔いどれて歌の途中眠ってしまったという、破天荒なステージは伝説。
いつもほろ酔い上機嫌。
居心地よさ気に店の奥に座っているんで、
かわぎしも居心地良く、TOM'Sに長居したんだっけ・・・。
「タカダワタル的」の撮影が街中で行われていた時、
創りこむというのではなく、まんまを自然体で記録していたという。
関わるスタッフの度量はもちろんだと思うが、
高田さんの生き方そのものが、さすらい漂う、正真正銘自然体。
そしてできた作品は、まるで遺言のようなドキュメンタリー。
http://www.takadawataru.com/
福島の風と木でのイベントに、息子の高田漣さんが参加。
時間が調整つかず断念したが、そこにも縁を勝手に感じた。
http://www008.upp.so-net.ne.jp/fuutoboku/
吉祥寺を訪ねた時には、偶然また、なんだか会えそうな気になっていた。
今は、もう決して会えないのだと頭の中だけで理解している状態。
実感がわかない。
TOM'S BOXでみつけたすてきな出会いのうちのひとつを失った・・・。
徐々に・・・じわっと・・・さみしいです。・・・合掌・・・。

*流されずに酔いどれての一冊*
「バーボン・ストリート・ブルース」(山と渓谷社)1,575円(税込)
高田渡 著
時代は変わっても変わらない男。
60年代末「自衛隊に入ろう」で鮮烈なデビューを果たした高田渡。
中津川フォークジャンボリーのステージや、
武蔵野タンポポ団の当時の活躍は伝説にもなっている。
世の流行に迎合せず、グラス片手に飄々と歌いつづけて30年。
時代に流されない彼の生き方に本物を見る人は多い。
音楽と旅を中心に氏の人生つれづれを軽妙、洒脱なエッセイとしてまとめた、
いぶし銀のような輝きを放つ、フォークシンガー高田渡の酔いどれ人生半生記。
(データベースより)
思い出すこと・・・。
吉祥寺のTOM'S BOX(改装前)を訪ねた数回のうちに、2度ほどお会いした。
http://www.tomsbox.co.jp/
最初は、高田渡と知らずに会った。
郡山に戻ってから、ひょんなことから知人が高田さんのファンだと知った。
知人はCDを貸してくれ、初めてその歌声を聞いた。
注目されようがされまいが、わが道をゆうらりふうわり。
酔いどれて歌の途中眠ってしまったという、破天荒なステージは伝説。
いつもほろ酔い上機嫌。
居心地よさ気に店の奥に座っているんで、
かわぎしも居心地良く、TOM'Sに長居したんだっけ・・・。
「タカダワタル的」の撮影が街中で行われていた時、
創りこむというのではなく、まんまを自然体で記録していたという。
関わるスタッフの度量はもちろんだと思うが、
高田さんの生き方そのものが、さすらい漂う、正真正銘自然体。
そしてできた作品は、まるで遺言のようなドキュメンタリー。
http://www.takadawataru.com/
福島の風と木でのイベントに、息子の高田漣さんが参加。
時間が調整つかず断念したが、そこにも縁を勝手に感じた。
http://www008.upp.so-net.ne.jp/fuutoboku/
吉祥寺を訪ねた時には、偶然また、なんだか会えそうな気になっていた。
今は、もう決して会えないのだと頭の中だけで理解している状態。
実感がわかない。
TOM'S BOXでみつけたすてきな出会いのうちのひとつを失った・・・。
徐々に・・・じわっと・・・さみしいです。・・・合掌・・・。

*流されずに酔いどれての一冊*
「バーボン・ストリート・ブルース」(山と渓谷社)1,575円(税込)
高田渡 著
時代は変わっても変わらない男。
60年代末「自衛隊に入ろう」で鮮烈なデビューを果たした高田渡。
中津川フォークジャンボリーのステージや、
武蔵野タンポポ団の当時の活躍は伝説にもなっている。
世の流行に迎合せず、グラス片手に飄々と歌いつづけて30年。
時代に流されない彼の生き方に本物を見る人は多い。
音楽と旅を中心に氏の人生つれづれを軽妙、洒脱なエッセイとしてまとめた、
いぶし銀のような輝きを放つ、フォークシンガー高田渡の酔いどれ人生半生記。
(データベースより)
PR

Counter
プロフィール
HN:
Pooh &Pea
性別:
女性
自己紹介:
アナログ・ローテク・規模最小の無店舗書店。数冊絵本を小脇に抱え細々行商しています。
こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。
Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。
ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。
目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。
Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。
ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。
目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
Category
Link
最新CM
[04/08 みー茶]
[04/07 toramaru]
[04/05 toramaru]
[03/30 みー茶]
[02/09 『LOVE! BERG!』]
最新記事
(03/31)
(03/12)
(03/11)
(03/10)
(03/06)
(03/05)
(03/04)
(03/03)
(03/02)
(03/01)
(02/29)
(02/28)
(02/28)
(02/27)
(02/26)
(02/23)
(02/22)
(02/22)
(02/21)
(02/21)
(02/15)
(02/12)
(02/11)
(02/11)
(02/08)
ブログ内検索
Archive
アクセス解析