忍者ブログ
・・・誰のもとにもささやかな幸せの日々を・・・
2025-041 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 prev 03 next 05
121  122  123  124  125  126  127  128  129  130  131 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

茂田井武さんの50回目の命日に祈る・・・

命日の11月2日の翌日、ちひろ美術館
そんな集いがささやかに行われることになり上京を決意。


茂田井武の命日に祈る 
[2006年11月02日(木)]



img20061108.jpg


時を同じくして、関東圏でたんじあきこさん
どいかやさん、田中清代さんと展覧会を開催中。

会場となる「シーゲル堂」を検索したら、
無性に気になりだし、行ってみることに。

在京の友KS嬢に連絡をとると、偶然にもフリーの日。

たんじさんらの「3つのカバン」の話をすると
動線はじいてみて、ギリギリ行けない事はないかも、
惹かれるね・・・と、心強い一言。

行っちゃうか!ということになり、強行スケジュールGO!!


img20061108_2.jpg


3つのカバン 
[2006年11月02日(木)]



11月3日(金)朝、霜がおりるが晴れそうな気配。

郡山駅6:40発福島交通バスに乗車。

以前酔い止めのホメオパシーをアーニカと思い使用するも、
???でしたが、かわぎしのリサーチ不足でこれは誤りでした。

知人にホメに詳しいひとがいて、
酔い止め用に乗り物セットが出ていることを
教えてもらったので取り寄せました。

コキュラス&ペトロリューム&タバカム
ひたすら服用。

・・・穏やか過ぎて
効いているのかいないのかわからん。

新越谷駅に10:00到着。


パスネットが手元にあったので、
改札の動きはえらくスムーズ。

この動きは有効なので備忘録も兼ねメモ。


新越谷駅から10:13発 
東武伊勢崎急行・中央林間行に乗車し
10:40錦糸町駅下車。

地下鉄乗車するのに
パスネットの使い心地に味をしめ、
JR用に思い切ってsuicaを購入。
スムーズスムーズ。

10:48発 JR総武線・三鷹行に乗車、
10:57御茶ノ水駅下車。

10:59発JR中央・青梅線快速・青梅行乗車、
11:22吉祥寺駅下車。

藤野を目指す電車は吉祥寺発12:04。

逆算の動きだ。


まず花屋の「4ひきのねこ」と
パン屋の「Dans Dix ans(ダンディゾン)」目指し走る。

そこで友KS嬢と待ち合わせ。

吉祥寺 かっ歩 
[2006年09月20日(水)]


4ひきのねこ」は
13:00よりOPENのため花を選べず。
残念!いつかここで求めたいな。


Dans Dix ans(ダンディゾン)」で駆け足でパンを求め、
次はTOM'S BOXにダッシュ。


img20061107_1.jpg


かなりオトナな雰囲気漂う店内で
宇野亜喜良さんの作品群を
なめて眺めその見事さに感服。

11月のTOM'S BOX 
[2006年10月31日(火)]



長さんの新刊「マンガ童話」を発見し、狂喜乱舞。
さすってめくり頬ずりし、おっと、
今日はここでくつろいでいる場合ではないのよと購入。

マンガ童話 
[2006年11月05日(日)]


後ろ髪ぐいぐい引かれながら、駅に向けてダッシュ。
ものすごい形相で吉祥寺の街を駆け抜ける
40代乙女(?)なふたり。はっはっは!


img20061107.jpg


まだ、出発したばかりだというのに玉の汗。・・・滝?
駅のホームでTシャツ一丁になって汗飛ばし。
腹ごしらえと「Dans Dix ans(ダンディゾン)」のパンをもぐもぐ。

さぁ、どんな一日になるのやら・・・

建設的に動線はじく心強い味方KS嬢が一緒だから、
安心しきっているのでした。
ふふふっ。
PR
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
TRACKBACK URL 
Counter
プロフィール
HN:
Pooh &Pea
性別:
女性
自己紹介:
アナログ・ローテク・規模最小の無店舗書店。数冊絵本を小脇に抱え細々行商しています。

こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。

Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。

ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。

目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
最新CM
[04/08 みー茶]
[04/07 toramaru]
[04/05 toramaru]
[03/30 みー茶]
[02/09 『LOVE! BERG!』]
ブログ内検索
Mail Form
アクセス解析
"Pooh &Pea" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]