・・・誰のもとにもささやかな幸せの日々を・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
プロサッカーの中田選手が引退声明を発表しました。
TVアナウンサーの声で届いたその一報は、
なんだかちっとも胸に響きませんでした。
饒舌に語られるほど、聞いている方でしらけてしまう感覚。
ショックは、さびしさは、
・・・言葉を無くしちまうもんだよ・・・。
WEB上で、知人の落胆コメントを読み、
自分で彼の公式HPを検索し読みました。
サッカーにうといのだけれど、
彼自身で思いをつづった言葉と向き合った時、
アスリートとしての苦悩と努力を重ねた日々を感じました。
一流選手と比較するのはおこがましいが、
我が家の娘たちも、幼いけれど、
目指すものあって稽古に励んでいるので、
その中で感じるもろもろと
重なる部分がいくつもあり、親近感が沸きました。
・・・オリジナルであることは孤独だと思います。
二度とはないことだからこそ・・・
何が起こるかわからないからこそ・・・
だからこそ、プレーに打ち込む姿一瞬一瞬に、
ドラマチックな感動を覚えるのだと思います。
年もとるし、単純ではいられなくなるし、けがすりゃ赤い血も流す。
忘れちゃいけないのは、生身の人間だということ・・・。
でも、さびしいことですね・・・
こんな時代に稀有な存在・・・
夢、希望、憧れ、目標、ヒーロー、エース。
子どもたちにとって大きな存在。
どれほどの輝きを放ってきたか・・・この喪失感。
類まれなる才能を持ち、ONLY ONEでありながら、
チームプレーで勝利を目指す、そんなスポーツに身を置いて、
走り続けてきた中田英寿というひと。
まだ、悶々と込み上げてくる思いはあるけれど、
今は、こころからお疲れさまです・・・と言いたいです。
TVアナウンサーの声で届いたその一報は、
なんだかちっとも胸に響きませんでした。
饒舌に語られるほど、聞いている方でしらけてしまう感覚。
ショックは、さびしさは、
・・・言葉を無くしちまうもんだよ・・・。
WEB上で、知人の落胆コメントを読み、
自分で彼の公式HPを検索し読みました。
サッカーにうといのだけれど、
彼自身で思いをつづった言葉と向き合った時、
アスリートとしての苦悩と努力を重ねた日々を感じました。
一流選手と比較するのはおこがましいが、
我が家の娘たちも、幼いけれど、
目指すものあって稽古に励んでいるので、
その中で感じるもろもろと
重なる部分がいくつもあり、親近感が沸きました。
・・・オリジナルであることは孤独だと思います。
二度とはないことだからこそ・・・
何が起こるかわからないからこそ・・・
だからこそ、プレーに打ち込む姿一瞬一瞬に、
ドラマチックな感動を覚えるのだと思います。
年もとるし、単純ではいられなくなるし、けがすりゃ赤い血も流す。
忘れちゃいけないのは、生身の人間だということ・・・。
でも、さびしいことですね・・・
こんな時代に稀有な存在・・・
夢、希望、憧れ、目標、ヒーロー、エース。
子どもたちにとって大きな存在。
どれほどの輝きを放ってきたか・・・この喪失感。
類まれなる才能を持ち、ONLY ONEでありながら、
チームプレーで勝利を目指す、そんなスポーツに身を置いて、
走り続けてきた中田英寿というひと。
まだ、悶々と込み上げてくる思いはあるけれど、
今は、こころからお疲れさまです・・・と言いたいです。
PR

Counter
プロフィール
HN:
Pooh &Pea
性別:
女性
自己紹介:
アナログ・ローテク・規模最小の無店舗書店。数冊絵本を小脇に抱え細々行商しています。
こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。
Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。
ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。
目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。
Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。
ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。
目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
Category
Link
最新CM
[04/08 みー茶]
[04/07 toramaru]
[04/05 toramaru]
[03/30 みー茶]
[02/09 『LOVE! BERG!』]
最新記事
(03/31)
(03/12)
(03/11)
(03/10)
(03/06)
(03/05)
(03/04)
(03/03)
(03/02)
(03/01)
(02/29)
(02/28)
(02/28)
(02/27)
(02/26)
(02/23)
(02/22)
(02/22)
(02/21)
(02/21)
(02/15)
(02/12)
(02/11)
(02/11)
(02/08)
ブログ内検索
Archive
アクセス解析