・・・誰のもとにもささやかな幸せの日々を・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
その手でものを生み出し、
それを引き取ったひとが幸せな気持ちになる、
特に、最後にそのかたちはなくなってしまう
食べ物を作るひとに、あこがれと尊敬の念を抱きます。
またひとつ、そんなひととの出会いがありました。
会津坂下に根ざして16年の、パン工房フルール。
このお店は、柔道のご縁から出会ったパン屋さんです。
自家製天然酵母・地元国産小麦使用の
アレルギー除去パンや名物10円あんぱん等、
実に80種類ものパンを製造しているとのこと。
パン工房 フルール HP
K家三男のRくんとさあやは、
今年の夏、岩手県久慈での
東北ブロック小学生強化合宿で共に稽古をしました。
その後、愛媛県で開催された全国大会など、
なにかと接点があります。
男女の別により照れはあるものの、
こうしたご縁は、お互いの戦績を意識して、
ひそかにエールを送ったりと、
さあやにとって励みになっているようです。
お店で朝の仕込をしてから、
試合会場に駆けつけてくることがほとんど。
忙しい中、お店のパンにも、
子どもたちの応援にも、
精一杯の愛情注ぐK家族に頭が下がります。
久々、フルールのパンを食べました。
働き者の肝っ玉母さん、Kさんの笑顔が浮かびました。
毎日毎日、もくもくと・・・すごいなぁ・・・。

写真は名物の10円あんパン。
あったか一家のパン屋さん、パン工房フルール。
おいしいパンとKさん一家の笑顔に、会いに行ってみて下さい。
お店情報はこちらです。
TV取材・・・2007.8.15 FTV イブニングEYE*安くておいしいおやつ大集合*
パン工房 フルール
福島県河沼郡会津板下町字沢ノ目1714-6
(会津坂下町 坂下厚生病院近く)
TEL:0242-82-4080
FAX:0242-82-3503
営業時間
9:00~19:00(月-土)
10:00~17:00(日・祝)
それを引き取ったひとが幸せな気持ちになる、
特に、最後にそのかたちはなくなってしまう
食べ物を作るひとに、あこがれと尊敬の念を抱きます。
またひとつ、そんなひととの出会いがありました。
会津坂下に根ざして16年の、パン工房フルール。
このお店は、柔道のご縁から出会ったパン屋さんです。
自家製天然酵母・地元国産小麦使用の
アレルギー除去パンや名物10円あんぱん等、
実に80種類ものパンを製造しているとのこと。
パン工房 フルール HP
K家三男のRくんとさあやは、
今年の夏、岩手県久慈での
東北ブロック小学生強化合宿で共に稽古をしました。
その後、愛媛県で開催された全国大会など、
なにかと接点があります。
男女の別により照れはあるものの、
こうしたご縁は、お互いの戦績を意識して、
ひそかにエールを送ったりと、
さあやにとって励みになっているようです。
お店で朝の仕込をしてから、
試合会場に駆けつけてくることがほとんど。
忙しい中、お店のパンにも、
子どもたちの応援にも、
精一杯の愛情注ぐK家族に頭が下がります。
久々、フルールのパンを食べました。
働き者の肝っ玉母さん、Kさんの笑顔が浮かびました。
毎日毎日、もくもくと・・・すごいなぁ・・・。
写真は名物の10円あんパン。
あったか一家のパン屋さん、パン工房フルール。
おいしいパンとKさん一家の笑顔に、会いに行ってみて下さい。
お店情報はこちらです。
TV取材・・・2007.8.15 FTV イブニングEYE*安くておいしいおやつ大集合*
パン工房 フルール
福島県河沼郡会津板下町字沢ノ目1714-6
(会津坂下町 坂下厚生病院近く)
TEL:0242-82-4080
FAX:0242-82-3503
営業時間
9:00~19:00(月-土)
10:00~17:00(日・祝)
PR

Counter
プロフィール
HN:
Pooh &Pea
性別:
女性
自己紹介:
アナログ・ローテク・規模最小の無店舗書店。数冊絵本を小脇に抱え細々行商しています。
こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。
Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。
ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。
目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。
Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。
ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。
目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
Category
Link
最新CM
[04/08 みー茶]
[04/07 toramaru]
[04/05 toramaru]
[03/30 みー茶]
[02/09 『LOVE! BERG!』]
最新記事
(03/31)
(03/12)
(03/11)
(03/10)
(03/06)
(03/05)
(03/04)
(03/03)
(03/02)
(03/01)
(02/29)
(02/28)
(02/28)
(02/27)
(02/26)
(02/23)
(02/22)
(02/22)
(02/21)
(02/21)
(02/15)
(02/12)
(02/11)
(02/11)
(02/08)
ブログ内検索
Archive
アクセス解析