・・・誰のもとにもささやかな幸せの日々を・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「Pooka」で料理ユニットのGomaが、
絵本をモチーフとしてセレクト。
Goma
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/gomamjr/
物語の場面を料理で表現したページが
いつも本当に楽しくて、必ずチェック。
この本もそのコーナーに登場。
ラストのページが
Gomaの魔法で、素敵なケーキに!!
あらためてこの作品のページをめくり、読み返した。
Pooka・・・雑誌でありながら、バックナンバーもお宝。
Pooka
http://www.pooka.jp/

クリスマスの日、
白うさぎの子「ましろ」も、
サンタクロースのおじいさんから
贈り物をもらった。
けれど、
もっと何かほしくなったましろは、
黒うさぎになりすまして、
もう一度おじいさんに会いにいく。
おじいさんは、ましろに、
小さな「たね」をひとつ渡す。
しかし帰り道、ましろは、
おじいさんに嘘をついたことをくやみ、
たねを神様に返そうと、
雪をほって、森の土の下に大切にうめた。
やがて春がきて、
たねをうめたところから、
一本の木がのびだした・・・。
文章を書かれた佐々木たづさんは、
高校生の頃に失明・・・盲目の方。
記憶の中の雪の風景を、
言葉でもって表現しようとする時、
文字でありながら、
語るように読み手に受け止めれる、
静かな力を持ったということなのだろうか・・・。
言葉の力・・・。
1970年の刊行以来、
毎年クリスマスが来るたびに
読み継がれてきた絵本。
子うさぎ「ましろ」と
サンタクロースのおじいさんのやりとりの中に、
こどもとおとなの、あたたかな関係がみえてくる。
色鉛筆の柔らかなタッチが、物語を静かに語る。
*静かに雪景色に会う一冊*
「子うさぎましろのお話」(ポプラ社)1,050円(税込)
ささきたづ 作 みよしせきや 絵
ポプラ社
http://www.poplar.co.jp/
絵本をモチーフとしてセレクト。
Goma
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/gomamjr/
物語の場面を料理で表現したページが
いつも本当に楽しくて、必ずチェック。
この本もそのコーナーに登場。
ラストのページが
Gomaの魔法で、素敵なケーキに!!
あらためてこの作品のページをめくり、読み返した。
Pooka・・・雑誌でありながら、バックナンバーもお宝。
Pooka
http://www.pooka.jp/

クリスマスの日、
白うさぎの子「ましろ」も、
サンタクロースのおじいさんから
贈り物をもらった。
けれど、
もっと何かほしくなったましろは、
黒うさぎになりすまして、
もう一度おじいさんに会いにいく。
おじいさんは、ましろに、
小さな「たね」をひとつ渡す。
しかし帰り道、ましろは、
おじいさんに嘘をついたことをくやみ、
たねを神様に返そうと、
雪をほって、森の土の下に大切にうめた。
やがて春がきて、
たねをうめたところから、
一本の木がのびだした・・・。
文章を書かれた佐々木たづさんは、
高校生の頃に失明・・・盲目の方。
記憶の中の雪の風景を、
言葉でもって表現しようとする時、
文字でありながら、
語るように読み手に受け止めれる、
静かな力を持ったということなのだろうか・・・。
言葉の力・・・。
1970年の刊行以来、
毎年クリスマスが来るたびに
読み継がれてきた絵本。
子うさぎ「ましろ」と
サンタクロースのおじいさんのやりとりの中に、
こどもとおとなの、あたたかな関係がみえてくる。
色鉛筆の柔らかなタッチが、物語を静かに語る。
*静かに雪景色に会う一冊*
「子うさぎましろのお話」(ポプラ社)1,050円(税込)
ささきたづ 作 みよしせきや 絵
ポプラ社
http://www.poplar.co.jp/
PR

Counter
プロフィール
HN:
Pooh &Pea
性別:
女性
自己紹介:
アナログ・ローテク・規模最小の無店舗書店。数冊絵本を小脇に抱え細々行商しています。
こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。
Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。
ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。
目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。
Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。
ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。
目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
Category
Link
最新CM
[04/08 みー茶]
[04/07 toramaru]
[04/05 toramaru]
[03/30 みー茶]
[02/09 『LOVE! BERG!』]
最新記事
(03/31)
(03/12)
(03/11)
(03/10)
(03/06)
(03/05)
(03/04)
(03/03)
(03/02)
(03/01)
(02/29)
(02/28)
(02/28)
(02/27)
(02/26)
(02/23)
(02/22)
(02/22)
(02/21)
(02/21)
(02/15)
(02/12)
(02/11)
(02/11)
(02/08)
ブログ内検索
Archive
アクセス解析