・・・誰のもとにもささやかな幸せの日々を・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
心配おかけしましたが、生きておりますよーっ。
到着15分前に疲労困ぱいで車酔いし、
周りの席にぶちまけそうになりながらも、何とかもちまして・・・
無事?、郡山に生還しました。

結局東京到着後、
板橋のムナーリ展をぐるりと観、
新宿東口そばのBERG!でおなかを満たし、
TOM'S BOXの濃い本棚をじっくり堪能できたので満足。

トコトン!神沢利子展は、三鷹駅まん前の会場での展示。
終了後、特快か快速で行けば、
新宿までスムーズに行けるという、
方向音痴で
タイムスケジュールの組み立て苦手なかわぎしにしては、
万々歳の出来っ!
(何々・・・フォローしてくれる友人たちのおかげでする)

また後で、書きますが・・・・・
今回の展示には、呼ばれたような気がしています。
改装前のちひろ美術館であった
茂田井武展を観に行った時も、
今回のように、ギリギリまで迷って、
でも、行かないとすごく悔い残しそうな気がして
えいやっ!と出かけたんだった・・・。
その茂田井武展も、今回の神沢利子展も、
きまぐれ絵本家のHさんが関わっていらして・・・
それは、
つき合いで観に出かけたとか、そういうのではなく、
展示自体に、すごく惹かれて足を運んだ結果、
深いところで大事にしているものの価値観が、
響き、呼び合っていることが実感できた機会となりました。
お忙しい中、時間を合わせて出向いてくれたHさんに感謝。
伺ったこぼれ話のすてきなこと!贅沢な時間でした。
あの展示に関わった
幅広い年齢層、多種多様な職業の方、
ひとりひとりの、
神沢作品に対する尊敬・愛着の念が、
そこここに感じられ、愛情あふれるすてきな展示でした。
「あなじゃくしのおたまちゃん」を、
ソファーに座ってしみじみ読みました。
「えぞまつ」の
「倒木更新」を描いた時の思いを解説している展示の前では、
しばらく立ち尽くし、ボロボロ泣いてしまいました・・・。
近所に住んでいたのなら、
足しげく通っていたに違いない自分。
作品を読み、原画を観、
ジオラマのあっちこっちの芸の細かさに驚き、微笑み・・・
会場を3回ぐらい巡って、じっくり見入ってしまいました。
神沢利子展プロジェクト委員会のみなさん、お疲れ様でした。
巡回展示はないと聞きました。
残念な気もしますが、
ここならではの、ここでやるからこその、
濃密な展示であったと思います。
行って良かったです。
言葉が、絵が、読み手に響く・・・
その力強さを実感できたことは、
Pooh&Peaにとって、大きな大きな収穫です。
到着15分前に疲労困ぱいで車酔いし、
周りの席にぶちまけそうになりながらも、何とかもちまして・・・
無事?、郡山に生還しました。
結局東京到着後、
板橋のムナーリ展をぐるりと観、
新宿東口そばのBERG!でおなかを満たし、
TOM'S BOXの濃い本棚をじっくり堪能できたので満足。
トコトン!神沢利子展は、三鷹駅まん前の会場での展示。
終了後、特快か快速で行けば、
新宿までスムーズに行けるという、
方向音痴で
タイムスケジュールの組み立て苦手なかわぎしにしては、
万々歳の出来っ!
(何々・・・フォローしてくれる友人たちのおかげでする)
また後で、書きますが・・・・・
今回の展示には、呼ばれたような気がしています。
改装前のちひろ美術館であった
茂田井武展を観に行った時も、
今回のように、ギリギリまで迷って、
でも、行かないとすごく悔い残しそうな気がして
えいやっ!と出かけたんだった・・・。
その茂田井武展も、今回の神沢利子展も、
きまぐれ絵本家のHさんが関わっていらして・・・
それは、
つき合いで観に出かけたとか、そういうのではなく、
展示自体に、すごく惹かれて足を運んだ結果、
深いところで大事にしているものの価値観が、
響き、呼び合っていることが実感できた機会となりました。
お忙しい中、時間を合わせて出向いてくれたHさんに感謝。
伺ったこぼれ話のすてきなこと!贅沢な時間でした。
あの展示に関わった
幅広い年齢層、多種多様な職業の方、
ひとりひとりの、
神沢作品に対する尊敬・愛着の念が、
そこここに感じられ、愛情あふれるすてきな展示でした。
「あなじゃくしのおたまちゃん」を、
ソファーに座ってしみじみ読みました。
「えぞまつ」の
「倒木更新」を描いた時の思いを解説している展示の前では、
しばらく立ち尽くし、ボロボロ泣いてしまいました・・・。
近所に住んでいたのなら、
足しげく通っていたに違いない自分。
作品を読み、原画を観、
ジオラマのあっちこっちの芸の細かさに驚き、微笑み・・・
会場を3回ぐらい巡って、じっくり見入ってしまいました。
神沢利子展プロジェクト委員会のみなさん、お疲れ様でした。
巡回展示はないと聞きました。
残念な気もしますが、
ここならではの、ここでやるからこその、
濃密な展示であったと思います。
行って良かったです。
言葉が、絵が、読み手に響く・・・
その力強さを実感できたことは、
Pooh&Peaにとって、大きな大きな収穫です。
迷いに迷ったけれど、
本日日帰りで、三鷹に行くことを決めました。
昨夜遅くにバスチケットやっと手配しました・・・。
目指すは「トコトン!神沢利子展」
そこ一点絞りでいいやと思いながら、
郡山駅6:30発東京行きのさくら観光バスに乗車。
やっぱり欲が出て、
TOM'S BOXや、ムナーリ展、
寺坂さんに教えてもらった文房具屋36・・・
足を運びたいスポットのこと、悶々と考えています。
過去Blogより・・・
心残り 2007/12/27 (Thu)
ダメダメ!
乗り物酔いひどいから、到着まで寝るっ!
スポ少・・・
鏡開きがまだだというのに、
よそ様におじゃましての稽古始となりました。

かわぎしひとり遅れて勿来の南部アリーナをめざしました。
二瀬付近で最悪のアクシデントがあり、落胆・・・。
戻ろうか迷いましたが、気を取り直して安全運転。
昼頃到着。
午前中は打ち込みなどの稽古だった模様。
午後は、試合形式で稽古となりました。
さあやが途中足首を痛め、テーピング処置のお世話になりました。
母が負のオーラ放っていたがための事故か?
いやいや、フォローできたから良しととらえよう・・・

まあやもさあやも、
わりとけがには縁遠くやってこれたけれど、
それは競技者として、すごく大事な目標かもしれません。
こじらせず、早く回復しますように・・・。
鏡開きがまだだというのに、
よそ様におじゃましての稽古始となりました。
かわぎしひとり遅れて勿来の南部アリーナをめざしました。
二瀬付近で最悪のアクシデントがあり、落胆・・・。
戻ろうか迷いましたが、気を取り直して安全運転。
昼頃到着。
午前中は打ち込みなどの稽古だった模様。
午後は、試合形式で稽古となりました。
さあやが途中足首を痛め、テーピング処置のお世話になりました。
母が負のオーラ放っていたがための事故か?
いやいや、フォローできたから良しととらえよう・・・
まあやもさあやも、
わりとけがには縁遠くやってこれたけれど、
それは競技者として、すごく大事な目標かもしれません。
こじらせず、早く回復しますように・・・。
東京吉祥寺の小さな絵本屋TOM'S BOX。
月代わりの壁面の展示は、とても興味深いです。
2008年最初の展示は、西村繁男さんの展覧会です。
西村繁男展覧会 「顔面百変化」
月代わりの壁面の展示は、とても興味深いです。
TOM'S BOXからの明けましておめでとう・・・
2008年最初の展示は、西村繁男さんの展覧会です。
西村繁男展覧会 「顔面百変化」
2008年1月6日(日)
~30日(水)
11:00AM~8:00PM
最終日は午後6時まで
木曜定休
新春です。
大きく出ますが、生物にとっていい年になって欲しいものです。
それはさておき、今回の作品は駒を動かし一番大きな駒を出すゲームです。
木工芸の友人にゲーム板を作ってもらい、絵を描きました。
駒を動かすたびに、顔が変わるところが私のアイデアです。
西村繁男 (DMより抜粋)
西村繁男さん関連記事 過去Blogより・・・
8/7 プチフルールの絵本ライヴのこと 2004/08/09 (Mon)
8/8 プチフルールの絵本ライヴのこと 2004/08/09 (Mon)
山形に行ってきましたよ 2006/05/05 (Fri)
3つのカバン in シーゲル堂 2006/11/07 (Tue)
どんなカットであっても、
そのひとの持つニュアンスを表現・・・。
いつも感心・・・信頼しています・・・SHIHO。
hair design SHIHOの一角に
Pooh&Peaセレクトの
絵本を中心にした本たちを
数冊置かせて頂いています。

ほっと一息ついて、絵本片手に 髪を切って、
リフレッシュしてみませんか?

気に入った本と出会った時、
Pooh&Peaに、 ご注文頂けたらうれしいです。
そのひとの持つニュアンスを表現・・・。
いつも感心・・・信頼しています・・・SHIHO。
hair design SHIHOの一角に
Pooh&Peaセレクトの
絵本を中心にした本たちを
数冊置かせて頂いています。
ほっと一息ついて、絵本片手に 髪を切って、
リフレッシュしてみませんか?
気に入った本と出会った時、
Pooh&Peaに、 ご注文頂けたらうれしいです。
*Pooh&Peaセレクトブック:SHIHOの本棚より* (12/30〜)
ひらがな暦
ビロードのうさぎ
The Velveteen Rabbit
くまの子ウーフ
ぼくとポチのおかしな12人のともだち
バースデイブック
りんごのき
おやすみなさい おつきさま
ミルクのお茶
ペンギンゴコロ
ちいさいおうち(2種)
いつもだれかが・・・
セーターになりたかった毛糸玉
ぼくのいいところ
ふくろうくん
めちゃくちゃはずかしかったこと
おぎょうぎ どうする なーぜ
おしりのサーカス
せんをたどって
おもちのきもち
十二支のお節料理
もうすぐおしょうがつ
三びきのくま
てぶくろくろすけ
たのしいふゆごもり
ありがとうのえほん
こいぬのうんち
だるまのマーくんとはいたのおばけ
過去の本棚・・・
2005年
5/18〜 6/2〜 6/7〜 6/15〜 6/22〜
6/29〜 7/8〜 7/21〜 7/31〜 8/11〜
8/28〜 9/8〜 9/21〜 10/2〜 10/20〜
10/30〜 11/11〜 11/25〜 12/14〜
12/17〜 12/27〜
2006年
1/5〜 1/18〜 2/8〜 2/15〜 2/28〜
3/16〜 4/1〜 4/12〜 5/7〜 5/25〜
6/11〜 6/28〜 7/13〜 8/6〜 8/31〜
9/22〜 10/22〜 11/18〜 12/23〜
2007年
1/21〜 2/17~ 3/17~ 4/12~
5/18~ 6/17~ 7/12~ 8/1~
9/1~ 9/20 ~ 10/13~ 10/25~
11/8~ 12/8~
2日夜のことでした・・・。
おーい!誰か冷蔵庫の電源抜いたか?
・・・台所からダーリンが叫んだのです。
えっ?ええーっ?!
・・・・・?????
ぎゃーっ!あたしだ、あたし・・・たぶんっ。
記憶をたどり思い起こしてみたのです。
ダーリンの実家に帰省する前、
余計なプラグ全部抜いてと、家中走り回った気がします。
あっち抜き、こっち抜きして、うっかり、
抜かんでもいい冷蔵庫の電源、抜いてしまった・・・らしい。
・・・たぶん・・・。
ごめんなさい・・・。
連日、冷凍庫の食品、逆算して調理処理の日々となりそうです。
とにかく、煮るわ。
涙。
新年早々やらかしました・・・・・。
反省。
おーい!誰か冷蔵庫の電源抜いたか?
・・・台所からダーリンが叫んだのです。
えっ?ええーっ?!
・・・・・?????
ぎゃーっ!あたしだ、あたし・・・たぶんっ。
記憶をたどり思い起こしてみたのです。
ダーリンの実家に帰省する前、
余計なプラグ全部抜いてと、家中走り回った気がします。
あっち抜き、こっち抜きして、うっかり、
抜かんでもいい冷蔵庫の電源、抜いてしまった・・・らしい。
・・・たぶん・・・。
ごめんなさい・・・。
連日、冷凍庫の食品、逆算して調理処理の日々となりそうです。
とにかく、煮るわ。
涙。
新年早々やらかしました・・・・・。
反省。
Counter
プロフィール
HN:
Pooh &Pea
性別:
女性
自己紹介:
アナログ・ローテク・規模最小の無店舗書店。数冊絵本を小脇に抱え細々行商しています。
こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。
Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。
ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。
目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。
Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。
ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。
目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
Category
Link
最新CM
[04/08 みー茶]
[04/07 toramaru]
[04/05 toramaru]
[03/30 みー茶]
[02/09 『LOVE! BERG!』]
最新記事
(03/31)
(03/12)
(03/11)
(03/10)
(03/06)
(03/05)
(03/04)
(03/03)
(03/02)
(03/01)
(02/29)
(02/28)
(02/28)
(02/27)
(02/26)
(02/23)
(02/22)
(02/22)
(02/21)
(02/21)
(02/15)
(02/12)
(02/11)
(02/11)
(02/08)
ブログ内検索
Archive
アクセス解析