・・・誰のもとにもささやかな幸せの日々を・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本稽古再開は8/21(月)なれど、
稽古なしのまま大会突入は避けたいということで、
送り盆にかかる8/16(水)と富山行き前日の18(金)、
さあやとMFちゃんのために稽古場を開放。
有志が稽古に参加してくれました。
忙しい中、数名が足を運んで胸をかしてくれました。
ありがとう・・・。
こうして力貸してくれる人がいることを、
忘れずにいようとさあやと話しました。
もし、他のメンバーにこうした機会が巡ってきたとき、
今度はさあやが・・・感謝の気持ちを胸にしまっているようでした。
さて、早く休まねば。
乗り物酔い対策は、何といっても十分な睡眠・・・。
稽古なしのまま大会突入は避けたいということで、
送り盆にかかる8/16(水)と富山行き前日の18(金)、
さあやとMFちゃんのために稽古場を開放。
有志が稽古に参加してくれました。
忙しい中、数名が足を運んで胸をかしてくれました。
ありがとう・・・。
こうして力貸してくれる人がいることを、
忘れずにいようとさあやと話しました。
もし、他のメンバーにこうした機会が巡ってきたとき、
今度はさあやが・・・感謝の気持ちを胸にしまっているようでした。
さて、早く休まねば。
乗り物酔い対策は、何といっても十分な睡眠・・・。
PR
お盆の期間中、部活は休み。
ジョギングや
いつもとは別メニューのトレーニングをしていたまあや。
早朝か夜、開成山の大神宮や公園の敷地内で、
父と共にメニューをこなしていました。
父も走る。
まあやと一緒に走る。
父も娘も互いを理解するために。
親離れ子離れ必要だけど、
親であること子であることは放棄しちゃだめだよね。
しかし、気力体力いるわ・・・。
・・・ダーリンファイトだ・・・。
ジョギングや
いつもとは別メニューのトレーニングをしていたまあや。
早朝か夜、開成山の大神宮や公園の敷地内で、
父と共にメニューをこなしていました。
父も走る。
まあやと一緒に走る。
父も娘も互いを理解するために。
親離れ子離れ必要だけど、
親であること子であることは放棄しちゃだめだよね。
しかし、気力体力いるわ・・・。
・・・ダーリンファイトだ・・・。
亡き弟S氏は
レミオロメンの「粉雪」を
カラオケでよく歌ってたらしい。
あたしゃテンションあげるのに明るいPOPな曲を聴く。
聞くより歌ってしまう。
決めたんだ。
捨てた気持ちにはならない。
希望は捨てない。
レミオロメンの「粉雪」を
カラオケでよく歌ってたらしい。
あたしゃテンションあげるのに明るいPOPな曲を聴く。
聞くより歌ってしまう。
決めたんだ。
捨てた気持ちにはならない。
希望は捨てない。

無心でOK それでOK
邪念は降って湧くけれど
なにか一つやり遂げたら
花となり輝くでしょう
どうやって 勇気って
心に芽生えるの?
地面蹴って 転がって
僕らもがいている
「明日に架かる橋」より
唄:レミオロメン
アクエリアス姉妹品CM曲
歌詞 うたまっぷより
邪念は降って湧くけれど
なにか一つやり遂げたら
花となり輝くでしょう
どうやって 勇気って
心に芽生えるの?
地面蹴って 転がって
僕らもがいている
「明日に架かる橋」より
唄:レミオロメン
アクエリアス姉妹品CM曲
歌詞 うたまっぷより
双葉の海・・・
そこに「郡山海岸」という名の海水浴場があります。
8/14(月)新盆の墓参りを済ませた後向かいました。

15:00近くの海・・・
波は荒く水は冷たかったけれど、久々の海に歓喜の娘たち。

・・・冷えたさあやはお腹がギュルル。しばし撃沈。

なかなか会えないいとこたちとささやかに花火を楽しみました。

・・・溶接か?・・・
大熊の空で瞬く星にため息・・・
そこに「郡山海岸」という名の海水浴場があります。
8/14(月)新盆の墓参りを済ませた後向かいました。

15:00近くの海・・・
波は荒く水は冷たかったけれど、久々の海に歓喜の娘たち。


・・・冷えたさあやはお腹がギュルル。しばし撃沈。


なかなか会えないいとこたちとささやかに花火を楽しみました。


・・・溶接か?・・・
大熊の空で瞬く星にため息・・・
亡き弟S氏のスタート切った場所。
今は母が営む事務所の
パンフレット置き場に並べた絵本たち・・・
大事にしていきたいスタンスを確認。
言葉ははかないものだけれど、
ふと手にした絵本の1ページに
ほっとしたり、笑えて元気になったり、
絵本には無限の魅力を感じます。
Pooh&Pea色をさし色・・・。

くもの日記ちょう
dip-09
ig volume06 2006.7.21
(茂田井武特集あり)
奈良美智 + graf A to Z パンフレット
ありとすいか
あっちゃんあがつく
海べのあさ
アフリカの音
はちうえはぼくにまかせて
今は母が営む事務所の
パンフレット置き場に並べた絵本たち・・・
大事にしていきたいスタンスを確認。
言葉ははかないものだけれど、
ふと手にした絵本の1ページに
ほっとしたり、笑えて元気になったり、
絵本には無限の魅力を感じます。
Pooh&Pea色をさし色・・・。

くもの日記ちょう
dip-09
ig volume06 2006.7.21
(茂田井武特集あり)
奈良美智 + graf A to Z パンフレット
ありとすいか
あっちゃんあがつく
海べのあさ
アフリカの音
はちうえはぼくにまかせて
過去のYの本棚
6/9〜 7/15〜
とった宿が山間の民宿のため、
携帯電話のアンテナが、
微妙なあんばいで一本だったり圏外だったり・・・
連絡取りたいひとたちに、いっぱい迷惑かけてしまいました。
・・・ごめんなさい・・・
8/9(水)東北大会個人戦の日。
試合会場が開場後、一番乗りでアップを始めるN3中の面々。
女子は各県より上位2名がエントリー。
この東北大会の結果云々が
全国大会出場資格に関わらない分、目的はひとつ。
・・・自分の柔道をとること。

朝早い時間帯であっても、南窓からの日差しが強く、
観客席で気分の悪くなるひとも出たぐらい。
暑さとも勝負の一日。
一試合ごとに水分補給で観客席に上がるまあや。
胃を冷やし過ぎないよう気をつけて、
チームメイトは万全のサポート体制。
ありがたい限り。
そのそばに、さあやも何気に寄り添って、
うちわで扇いだり・・・あら・・・
けんかばかりしてるようでも、姉妹の絆感じるシーンちらほら。
のぼせ気味のまあやの首の後ろをアイシングしていた時、
ガンガン冷やしていたら、彼女に一言言われてしまった。
「凍傷になるほど冷やすことはないと思う」
・・・うむ、確かに・・・のぼせ気味は母の方か・・・。

試合前に激励メールやFAXが届いたりして、
たとえ試合会場に足を運べない身で遠くにいても、
こころ近くに支えてくれるひとたちの温かさを感じ、
大会に臨むまあやでした。
「まあやー!」
(My)ダーリン(まあや父)とも違う声が近くでしたので、
声の主を探すと、なんとチームメイトMちゃんのお父さん。
そんな風に、日帰りで応援に来て下さった父兄の
思いこもった声援に、胸熱くなる場面もあったのでした。

県大会の時のように、腕が震えることはなかったみたい。
いつ振り返っても、
自分を見守ってくれている師の存在・・・その確かさ。
厳しい導きは、本人の幼さや未熟さのため、
辛く感じることも多いようです。
けれど、すべては自分に活きること。
しかられた報告を母もダイレクトに受け止め、
母自身もしかられたような気になりへこみつつも、
師の真意を汲み、伝え、彼女を励ますようにしています。
親子で思い出す・・・去年の今頃のこと・・・。
MFちゃんの受けをかってでて、
日帰りで東北大会観戦に行ったっけね。
憧れのN3中のNK先輩、KY先輩を応援にしに。
HPコメントでやりとりした岩手県人さんの勇姿を楽しみに。
そして、来年はこの東北大会の舞台に
自分で立ちたいと、強く思ったんだっけね。
母は、正直なところ、
あなたが柔道をやめてしまうんじゃないか、
そう思った時期もあったんだよ・・・。
この日までのまあやにとっての一年間は、
柔道をとことん好きな気持ちを掘り起こし、
自分の中に刻む、そんな時間だったね。
見守られている温かさ、
様々な形で支えてくれるひとがいることの
心強さを確かに感じているから、
まあやは思い切り柔道をとることができたんだと思います。
強い思いを力にかえたね。
がんばった・・・おめでとう・・・。
まあやが、女子63?級で優勝することができました。
応援ありがとうございました。
こころから感謝しています。

まあや憧れの選手は、70?級チャンピオンG1中(青森)のMさん。
その隣に並び、やや緊張気味のまあや。
目指すものがあるということは、
目標を持てるということは、
とても幸せなことだよ。
いざ、高知へ。
全国の舞台へ。
携帯電話のアンテナが、
微妙なあんばいで一本だったり圏外だったり・・・
連絡取りたいひとたちに、いっぱい迷惑かけてしまいました。
・・・ごめんなさい・・・

8/9(水)東北大会個人戦の日。
試合会場が開場後、一番乗りでアップを始めるN3中の面々。
女子は各県より上位2名がエントリー。
この東北大会の結果云々が
全国大会出場資格に関わらない分、目的はひとつ。
・・・自分の柔道をとること。

朝早い時間帯であっても、南窓からの日差しが強く、
観客席で気分の悪くなるひとも出たぐらい。
暑さとも勝負の一日。
一試合ごとに水分補給で観客席に上がるまあや。
胃を冷やし過ぎないよう気をつけて、
チームメイトは万全のサポート体制。
ありがたい限り。
そのそばに、さあやも何気に寄り添って、
うちわで扇いだり・・・あら・・・
けんかばかりしてるようでも、姉妹の絆感じるシーンちらほら。
のぼせ気味のまあやの首の後ろをアイシングしていた時、
ガンガン冷やしていたら、彼女に一言言われてしまった。
「凍傷になるほど冷やすことはないと思う」
・・・うむ、確かに・・・のぼせ気味は母の方か・・・。


試合前に激励メールやFAXが届いたりして、
たとえ試合会場に足を運べない身で遠くにいても、
こころ近くに支えてくれるひとたちの温かさを感じ、
大会に臨むまあやでした。
「まあやー!」
(My)ダーリン(まあや父)とも違う声が近くでしたので、
声の主を探すと、なんとチームメイトMちゃんのお父さん。
そんな風に、日帰りで応援に来て下さった父兄の
思いこもった声援に、胸熱くなる場面もあったのでした。


県大会の時のように、腕が震えることはなかったみたい。
いつ振り返っても、
自分を見守ってくれている師の存在・・・その確かさ。
厳しい導きは、本人の幼さや未熟さのため、
辛く感じることも多いようです。
けれど、すべては自分に活きること。
しかられた報告を母もダイレクトに受け止め、
母自身もしかられたような気になりへこみつつも、
師の真意を汲み、伝え、彼女を励ますようにしています。
親子で思い出す・・・去年の今頃のこと・・・。
MFちゃんの受けをかってでて、
日帰りで東北大会観戦に行ったっけね。
憧れのN3中のNK先輩、KY先輩を応援にしに。
HPコメントでやりとりした岩手県人さんの勇姿を楽しみに。
そして、来年はこの東北大会の舞台に
自分で立ちたいと、強く思ったんだっけね。
母は、正直なところ、
あなたが柔道をやめてしまうんじゃないか、
そう思った時期もあったんだよ・・・。
喪失感 [2005年07月02日(土)]
怒り戸惑い [2005年07月16日(土)]
県総体 柔道県大会 [2005年07月18日(月)]
まあや スポ少卒業の決意 [2005年08月14日(日)]
怒り戸惑い [2005年07月16日(土)]
県総体 柔道県大会 [2005年07月18日(月)]
まあや スポ少卒業の決意 [2005年08月14日(日)]
この日までのまあやにとっての一年間は、
柔道をとことん好きな気持ちを掘り起こし、
自分の中に刻む、そんな時間だったね。
見守られている温かさ、
様々な形で支えてくれるひとがいることの
心強さを確かに感じているから、
まあやは思い切り柔道をとることができたんだと思います。
強い思いを力にかえたね。
がんばった・・・おめでとう・・・。
まあやが、女子63?級で優勝することができました。
応援ありがとうございました。
こころから感謝しています。

まあや憧れの選手は、70?級チャンピオンG1中(青森)のMさん。
その隣に並び、やや緊張気味のまあや。
目指すものがあるということは、
目標を持てるということは、
とても幸せなことだよ。
いざ、高知へ。
全国の舞台へ。
マーズデザイン発行のすてきなフリーペーパー
「dip」の09が、8/11(金)から配布中。
福島市内のショップ店頭などで入手できます。

Pooh&Peaは、07より隔号
「絵本の音色」として
本紹介とコラムを担当させて頂いてます。
dip-09の「絵本の音色」・・・
テーマは「夏 まっさかり」として6冊セレクトしました。
紹介した絵本の内、一冊でも、
手にしたいと感じてくれたらうれしいなぁ・・・
ただただこころに思うこと
誰のもとにも、ささやかな幸せの日々を・・・
細々生業しております。
無店舗書店Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)を
どうぞよろしくお願いします。

「dip」の09が、8/11(金)から配布中。
福島市内のショップ店頭などで入手できます。

Pooh&Peaは、07より隔号
「絵本の音色」として
本紹介とコラムを担当させて頂いてます。
dip-09の「絵本の音色」・・・
テーマは「夏 まっさかり」として6冊セレクトしました。
紹介した絵本の内、一冊でも、
手にしたいと感じてくれたらうれしいなぁ・・・
ただただこころに思うこと
誰のもとにも、ささやかな幸せの日々を・・・
細々生業しております。
無店舗書店Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)を
どうぞよろしくお願いします。

Pooh&Peaの紹介で掲載の写真はHP−TOPの写真・・・
撮って下さったのはフォトグラファー上野山エリカさんです。
彼女のHPには、すてきな写真がいっぱいです。
撮って下さったのはフォトグラファー上野山エリカさんです。
彼女のHPには、すてきな写真がいっぱいです。
上野山エリカさんのHP
http://erigraph.lomo.jp/
http://erigraph.lomo.jp/
どんなカットであっても、
そのひとの持つニュアンスを表現・・・。
いつも感心・・・信頼しています・・・SHIHO。

hair design SHIHOの一角に
Pooh&Peaセレクトの
絵本を中心にした本棚を置かせて頂いています。

ほっと一息ついて、絵本片手に 髪を切って、
リフレッシュしてみませんか?
気に入った本と出会った時、
Pooh&Peaに、ご注文頂けたらうれしいです。
そのひとの持つニュアンスを表現・・・。
いつも感心・・・信頼しています・・・SHIHO。

hair design SHIHOの一角に
Pooh&Peaセレクトの
絵本を中心にした本棚を置かせて頂いています。


ほっと一息ついて、絵本片手に 髪を切って、
リフレッシュしてみませんか?
気に入った本と出会った時、
Pooh&Peaに、ご注文頂けたらうれしいです。
まだまだ製作途中ではありますが、地図など参考にしてみて下さい。
SHIHOさんおひとりで切り盛りしていますので、必ず予約確認の上お出かけ下さい。
SHIHOさんおひとりで切り盛りしていますので、必ず予約確認の上お出かけ下さい。

*Pooh&Peaセレクトブックコーナー:SHIHOの本棚* (8/6〜)
おどります
動物たち
ねこのオーランドー海へいく
ひかりのつぶちゃん
いきてる
おじいちゃんがおばけになったわけ
へそのお
ありとすいか
ちへいせんのみえるところ
けんかのきもち
ひまわり
くだものだもの
いつもだれかが・・・
エリセラさんご
おとしものしちゃた
うたうしじみ
ふたりのHand
たのしいなつ
ひとまねこざる
バスにのって
いやだいやだのスピンキー
うみキリン
ぷしゅ〜
どんどんどんどん
カロリーヌ うみへいく
わたしとあそんで
フンガくん
過去の本棚・・・
2005年
5/18〜 6/2〜 6/7〜 6/15〜 6/22〜
6/29〜 7/8〜 7/21〜 7/31〜 8/11〜
8/28〜 9/8〜 9/21〜 10/2〜 10/20〜
10/30〜 11/11〜 11/25〜 12/14〜
12/17〜 12/27〜
2006年
1/5〜 1/18〜 2/8〜 2/15〜 2/28〜
3/16〜 4/1〜 4/12〜 5/7〜
5/25〜 6/11〜 6/28〜 7/13〜
東北中学体育大会の柔道競技は
最終日の9日、
岩手県宮古市民体育館で男女の個人戦が行われた。
県勢は女子63Kg級で川岸真綾(二本松三)、
女子48Kg級で伊藤友里(小名浜二)が優勝。
男子は60kg級で菊地胤杜(中村二)、
48Kg級で丸山勇輝(四倉)が準優勝した。
【男子】
・48Kg級準優勝
丸山(四倉) 大外刈り 工藤(青森・五所川原一)
・同決勝
竹田(岩手・江釣子) 優勢 丸山
・55Kg級決勝
木村(山形・天童三) 優勢 工藤(青森・黒石)
・60kg級準決勝
菊地(中村二) 優勢 千葉(宮城・若柳)
・同決勝
三宅(山形・上山北) 合わせ技 菊地
・66kg級準決勝
佐藤(青森・黒石) 小外刈り 平田(中村二)
・同決勝
佐藤(宮城・七ヶ浜) 優勢 佐藤
・73kg級決勝
田所(秋田・合川) 優勢 板垣(秋田・金浦)
・81kg級決勝
佐々木(秋田・勝平) 合わせ技 西村(山形・山形五)
・90kg級決勝
古内(宮城・東北学院) 優勢 小野(山形・山形七)
・90kg超級準決勝
遠藤(宮城・石巻山下) 払い巻き込み 豊田(中村二)
・同決勝
山川(山形・山形大付) 優勢 遠藤
【女子】
・44kg級決勝
小関(山形・山形七) 優勢 五十嵐(秋田・本荘北)
・48Kg級準決勝
伊藤(小名浜二) 優勢 藤村(岩手・仙北)
浅水(岩手・侍浜) 横四方固め 小野(小名浜二)
・同決勝
伊藤 優勢 浅水
・52Kg級決勝
佐藤(秋田・本荘東) 出足払い 小林(山形・山形六)
・57Kg級決勝
渡部(秋田・天王) 優勢 逸見(山形・陵南)
・63Kg級準決勝
川岸(二本松三) 優勢 野田(岩手・侍浜)
・同決勝
川岸 優勢 山浅(秋田・本荘東)
・70Kg級決勝
前田(青森・五所川原一) 払い腰 菅原(秋田・羽城)
・70Kg超級決勝
菅原(宮城・一迫) 合わせ技 星川(山形・金山)
2006年8月10日 福島民報 26面より抜粋
最終日の9日、
岩手県宮古市民体育館で男女の個人戦が行われた。
県勢は女子63Kg級で川岸真綾(二本松三)、
女子48Kg級で伊藤友里(小名浜二)が優勝。
男子は60kg級で菊地胤杜(中村二)、
48Kg級で丸山勇輝(四倉)が準優勝した。
【男子】
・48Kg級準優勝
丸山(四倉) 大外刈り 工藤(青森・五所川原一)
・同決勝
竹田(岩手・江釣子) 優勢 丸山
・55Kg級決勝
木村(山形・天童三) 優勢 工藤(青森・黒石)
・60kg級準決勝
菊地(中村二) 優勢 千葉(宮城・若柳)
・同決勝
三宅(山形・上山北) 合わせ技 菊地
・66kg級準決勝
佐藤(青森・黒石) 小外刈り 平田(中村二)
・同決勝
佐藤(宮城・七ヶ浜) 優勢 佐藤
・73kg級決勝
田所(秋田・合川) 優勢 板垣(秋田・金浦)
・81kg級決勝
佐々木(秋田・勝平) 合わせ技 西村(山形・山形五)
・90kg級決勝
古内(宮城・東北学院) 優勢 小野(山形・山形七)
・90kg超級準決勝
遠藤(宮城・石巻山下) 払い巻き込み 豊田(中村二)
・同決勝
山川(山形・山形大付) 優勢 遠藤
【女子】
・44kg級決勝
小関(山形・山形七) 優勢 五十嵐(秋田・本荘北)
・48Kg級準決勝
伊藤(小名浜二) 優勢 藤村(岩手・仙北)
浅水(岩手・侍浜) 横四方固め 小野(小名浜二)
・同決勝
伊藤 優勢 浅水
・52Kg級決勝
佐藤(秋田・本荘東) 出足払い 小林(山形・山形六)
・57Kg級決勝
渡部(秋田・天王) 優勢 逸見(山形・陵南)
・63Kg級準決勝
川岸(二本松三) 優勢 野田(岩手・侍浜)
・同決勝
川岸 優勢 山浅(秋田・本荘東)
・70Kg級決勝
前田(青森・五所川原一) 払い腰 菅原(秋田・羽城)
・70Kg超級決勝
菅原(宮城・一迫) 合わせ技 星川(山形・金山)
2006年8月10日 福島民報 26面より抜粋
東北中学体育大会の柔道競技は8日、
岩手県宮古市民体育館で始まり、
男女の団体戦が行われ、
男子の中村二が3位に入賞した。
中村二は3校による予選リーグをトップで通過し、
決勝トーナメント1回戦で
五所川原一(青森)を1−0で下した。
準決勝では三沢一(青森)と1−1となり、
代表戦の末に惜しくも敗れ、三沢一が優勝した。
この他県勢は錦、平一が
決勝トーナメント1回戦で敗れ、ベスト8だった。
尚英は予選を突破できなかった。
女子は大熊が予選を2位で通過したが、
決勝トーナメント1回戦で金山(山形)に0−2で敗れた。
須賀川三は予選通過できなかった。
*男子団体
・予選Bブロック
錦 4−1 宮古西(岩手)
錦 2−2 金浦(秋田)
・予選Dブロック
平一 2−2 雄物川(秋田)
平一 3−2 久慈(岩手)
・予選Eブロック
中村二 3−0 江刺一(岩手)
中村二 1−1 吉岡(宮城)
・予選Hブロック
尚英 2−1 山形五(山形)
三沢一(青森) 4−1 尚英
・決勝トーナメント 1回戦
天童三(山形) 3−0 錦
青森山田(青森) 4−1 平一
中村二 1−0 五所川原一(青森)
・同準決勝
三沢一 1−1代表勝ち 中村二
・同決勝
三沢一 2−0 青森山田
(三沢一は初優勝)
*女子団体
・予選Bブロック
大熊 2−1 上北(青森)
一迫(宮城) 3−0 大熊
・予選Dブロック
山形六(山形) 1−1 須賀川三
五所川原(青森) 3−0 須賀川三
・決勝トーナメント 1回戦
金山(山形) 2−0 大熊
・同決勝
一迫 2−1 五所川原一
(一迫は初優勝)
2006年8月9日(水) 福島民報 22面より抜粋
岩手県宮古市民体育館で始まり、
男女の団体戦が行われ、
男子の中村二が3位に入賞した。
中村二は3校による予選リーグをトップで通過し、
決勝トーナメント1回戦で
五所川原一(青森)を1−0で下した。
準決勝では三沢一(青森)と1−1となり、
代表戦の末に惜しくも敗れ、三沢一が優勝した。
この他県勢は錦、平一が
決勝トーナメント1回戦で敗れ、ベスト8だった。
尚英は予選を突破できなかった。
女子は大熊が予選を2位で通過したが、
決勝トーナメント1回戦で金山(山形)に0−2で敗れた。
須賀川三は予選通過できなかった。
*男子団体
・予選Bブロック
錦 4−1 宮古西(岩手)
錦 2−2 金浦(秋田)
・予選Dブロック
平一 2−2 雄物川(秋田)
平一 3−2 久慈(岩手)
・予選Eブロック
中村二 3−0 江刺一(岩手)
中村二 1−1 吉岡(宮城)
・予選Hブロック
尚英 2−1 山形五(山形)
三沢一(青森) 4−1 尚英
・決勝トーナメント 1回戦
天童三(山形) 3−0 錦
青森山田(青森) 4−1 平一
中村二 1−0 五所川原一(青森)
・同準決勝
三沢一 1−1代表勝ち 中村二
・同決勝
三沢一 2−0 青森山田
(三沢一は初優勝)
*女子団体
・予選Bブロック
大熊 2−1 上北(青森)
一迫(宮城) 3−0 大熊
・予選Dブロック
山形六(山形) 1−1 須賀川三
五所川原(青森) 3−0 須賀川三
・決勝トーナメント 1回戦
金山(山形) 2−0 大熊
・同決勝
一迫 2−1 五所川原一
(一迫は初優勝)
2006年8月9日(水) 福島民報 22面より抜粋
まあやの試合は9日。
7日からJR利用で岩手県入りしたN3中の面々。
あとから聞くと、いろいろと珍道中だったようで・・・

ダーリンかずさん&かわぎし&さあやは
翌8日AM6:00頃、
友だち親子も同乗で、
にぎやかに郡山を出発。
高速道路を走行途中
二本松過ぎたあたりで、事故直後の車に遭遇。
ひやりと肝を縮め、
とにかく安全運転で行こうと一同こころに誓う。
約5時間かけてたどり着いたけれど
えらく遠く、思わず閉口・・・。
昼頃に会場入りし、
幸運にも上位の団体戦観戦叶う。
力の差を見せつけられるような
見事な試合もいくつかあり・・・
だけど、この子たちは、
同じ中学生なんだよね・・・。

個人戦の計量終了後、
こどもたちを連れ、浄土ヶ浜に行ってみた。
母は美しい景色に見惚れるも、まあやはどうだ?

Mちゃんもまあやも、
他校のあの子もこの子も、
緊張で萎縮しませんように・・・
自分の柔道ができますように・・・
7日からJR利用で岩手県入りしたN3中の面々。
あとから聞くと、いろいろと珍道中だったようで・・・

ダーリンかずさん&かわぎし&さあやは
翌8日AM6:00頃、
友だち親子も同乗で、
にぎやかに郡山を出発。
高速道路を走行途中
二本松過ぎたあたりで、事故直後の車に遭遇。
ひやりと肝を縮め、
とにかく安全運転で行こうと一同こころに誓う。
約5時間かけてたどり着いたけれど
えらく遠く、思わず閉口・・・。
昼頃に会場入りし、
幸運にも上位の団体戦観戦叶う。
力の差を見せつけられるような
見事な試合もいくつかあり・・・
だけど、この子たちは、
同じ中学生なんだよね・・・。

個人戦の計量終了後、
こどもたちを連れ、浄土ヶ浜に行ってみた。
母は美しい景色に見惚れるも、まあやはどうだ?


Mちゃんもまあやも、
他校のあの子もこの子も、
緊張で萎縮しませんように・・・
自分の柔道ができますように・・・
Counter
プロフィール
HN:
Pooh &Pea
性別:
女性
自己紹介:
アナログ・ローテク・規模最小の無店舗書店。数冊絵本を小脇に抱え細々行商しています。
こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。
Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。
ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。
目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。
Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。
ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。
目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
Category
Link
最新CM
[04/08 みー茶]
[04/07 toramaru]
[04/05 toramaru]
[03/30 みー茶]
[02/09 『LOVE! BERG!』]
最新記事
(03/31)
(03/12)
(03/11)
(03/10)
(03/06)
(03/05)
(03/04)
(03/03)
(03/02)
(03/01)
(02/29)
(02/28)
(02/28)
(02/27)
(02/26)
(02/23)
(02/22)
(02/22)
(02/21)
(02/21)
(02/15)
(02/12)
(02/11)
(02/11)
(02/08)
ブログ内検索
Archive
アクセス解析