・・・誰のもとにもささやかな幸せの日々を・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大阪の堀江に
花屋で雑貨屋で喫茶店という
個性的なお店チャルカがあります。
チャルカ毎冬のお楽しみ、
ハンガリーのディアフィルム上映会が
今年も本日より開催。
ご縁を紡いで
「ラチとらいおん」のディアフィルムをおかりし、
郡山で幻燈会をしたのが2004年・2005年の冬・・・
懐かしい気持ちです。
CHARKHA チャルカ
上映作品は
マレーク・ベロニカ「ボリボン」と、
ベネティク・エレクの昔話「風のお姫様」の2本。
ディアフィルムの「ボリボン」は、
日本語版の絵とは少し違って、
ガビとジュリの兄弟ふたりが登場するとのこと。
ディアフィルム用に描きおろされた
カラフルなマレーク・ベロニカの絵。
すてきなチャルカでお楽しみ下さい。
チャルカのディアフィルム幻燈会
2007年1月26日(金)〜2月17日(土)のあいだの金、土、祝日の前日
鑑賞券 1,500円(ハンガリーのお菓子と飲みものつき)
花屋で雑貨屋で喫茶店という
個性的なお店チャルカがあります。
チャルカ毎冬のお楽しみ、
ハンガリーのディアフィルム上映会が
今年も本日より開催。
ご縁を紡いで
「ラチとらいおん」のディアフィルムをおかりし、
郡山で幻燈会をしたのが2004年・2005年の冬・・・
懐かしい気持ちです。
(郡山で開催した幻燈会のこと・・・カテゴリーの「幻燈会」をクリック)
他、いろいろリンクすること・・・
ラチとらいおん
[2004年02月20日(金)]
ラチとらいおん ハンガリー語版
[2004年03月05日(金)]
ルーマニアの赤い薔薇
[2004年03月16日(火)]
チャルカの nakaban POST
[2004年10月03日(日)]
もしゃもしゃちゃん
[2005年02月07日(月)]
シークレットトークショーとグッズ展開
[2005年02月17日(木)]
郡山代表 薄皮饅頭
[2005年02月19日(土)]
ゆきのなかのキップコップ
[2005年02月24日(木)]
もしもぼくがおとなだったら・・・
[2005年07月29日(金)]
他、いろいろリンクすること・・・
ラチとらいおん
[2004年02月20日(金)]
ラチとらいおん ハンガリー語版
[2004年03月05日(金)]
ルーマニアの赤い薔薇
[2004年03月16日(火)]
チャルカの nakaban POST
[2004年10月03日(日)]
もしゃもしゃちゃん
[2005年02月07日(月)]
シークレットトークショーとグッズ展開
[2005年02月17日(木)]
郡山代表 薄皮饅頭
[2005年02月19日(土)]
ゆきのなかのキップコップ
[2005年02月24日(木)]
もしもぼくがおとなだったら・・・
[2005年07月29日(金)]
CHARKHA チャルカ
上映作品は
マレーク・ベロニカ「ボリボン」と、
ベネティク・エレクの昔話「風のお姫様」の2本。
ディアフィルムの「ボリボン」は、
日本語版の絵とは少し違って、
ガビとジュリの兄弟ふたりが登場するとのこと。
ディアフィルム用に描きおろされた
カラフルなマレーク・ベロニカの絵。
すてきなチャルカでお楽しみ下さい。
チャルカのディアフィルム幻燈会
2007年1月26日(金)〜2月17日(土)のあいだの金、土、祝日の前日
鑑賞券 1,500円(ハンガリーのお菓子と飲みものつき)
PR

Counter
プロフィール
HN:
Pooh &Pea
性別:
女性
自己紹介:
アナログ・ローテク・規模最小の無店舗書店。数冊絵本を小脇に抱え細々行商しています。
こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。
Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。
ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。
目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。
Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。
ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。
目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
Category
Link
最新CM
[04/08 みー茶]
[04/07 toramaru]
[04/05 toramaru]
[03/30 みー茶]
[02/09 『LOVE! BERG!』]
最新記事
(03/31)
(03/12)
(03/11)
(03/10)
(03/06)
(03/05)
(03/04)
(03/03)
(03/02)
(03/01)
(02/29)
(02/28)
(02/28)
(02/27)
(02/26)
(02/23)
(02/22)
(02/22)
(02/21)
(02/21)
(02/15)
(02/12)
(02/11)
(02/11)
(02/08)
ブログ内検索
Archive
アクセス解析