[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
全日本少年柔道育成会杯
第四回少年柔道体重別大会
*試合結果*
全日本少年柔道育成会杯第四回少年柔道体重別大会は
24日、藤代スポーツセンター(茨城)で行われ、
約900名の選手による熱戦が繰り広げられました。
小学5年生女子重量級は
8月の全国小学生学年別重量級優勝の
堤直子(東京・東京・臥牛館道場館)が制しました。
■小学1年生の部
◇軽量級
①多田風太(栃木・野木町柔道クラブ)
②石橋亜美(東京・榮進館柔道クラブ)
②佐藤翔(福島・磐洋道場)・伊藤舞優(茨城・昭道館池内道場)
◇中量級
①服部龍太(栃木・野木町柔道クラブ)
②室山拓斗(東京・臥牛館道場館)
③日下部弘輝(東京・明送柔道クラブ)・武田良偉(栃木・青木武道館)
◇重量級
①高橋瑠璃(東京・榮進館柔道クラブ)
②野澤知莉(栃木・藤岡町柔道クラブ)
③半田誠直(栃木・青木武道館)・福地倭人(栃木・青木武道館)
■小学2年生の部
◇軽量級
①千葉康太(福島・石巻みなと柔道会)
②寺島康貴(福島・相馬市柔道教室)
③吉田大輝(千葉・松戸柔道クラブ)・佐藤愛弓(栃木・小山市少年柔道会)
◇中量級
①間瀬大紀(東京・臥牛館道場)
②加藤光貴(福島・新地町柔道スポ少)
③福田拓巳(茨城・総和柔道クラブ)・田村幸之佑(茨城・昭道館池内道場)
◇重量級
①鳴海勝成(栃木・野木町柔道クラブ)
②多田草太(栃木・野木町柔道クラブ)
③田村菜美(栃木・野木町柔道クラブ)・阿部竜弥(埼玉・加須市柔道連盟)
■小学3年生の部
◇軽量級
①久保谷竜太(東京・東京拘置所少年柔道クラブ)
②吉田圭吾(栃木・小山市少年柔道会)
③山田あかね(東京・臥牛館道場)・佐藤海斗(東京・青梅大門塩澤塾)
◇中量級
①稲垣由生(東京・臥牛館道場)
②山田祐太(茨城・下妻柔道スポ少)
③吉田春香(福島・塙町柔道スポ少)・山本千夏(東京・臥牛館道場)
◇重量級
①長島立弥(栃木・野木町柔道クラブ)
②城下和樹(東京・臥牛館道場)
③野澤沙耶(栃木・藤岡町柔道クラブ)・松岡陽太(東京・新宿区柔道会少年部)
■小学生女子4年生の部
◇軽量級
①廣川知夏(埼玉・江南学舎)
②鈴木美佳(東京・新宿区柔道会少年部)
③野口ひなの(東京・臥牛館道場館)・友野真希(茨城・龍ヶ崎柔道スポ少)
◇重量級
①奥村精華(茨城・下妻柔道スポ少)
②杉山歌嶺(東京・榮進館柔道クラブ)
③河内雪乃(茨城・昭道館池内道場)・根本佳奈(茨城・昭道館池内道場)
■小学生男子4年生の部
◇軽量級
①佐藤晃輔(秋田・雄和柔道クラブ)
②早川佑典(東京・臥牛館道場)
③下村岳(東京・榮進館柔道クラブ)・五百部陽平(栃木・藤岡町柔道クラブ)
◇重量級
①島田陸(千葉・柴崎柔道クラブ)
②瀬内龍虎(試錬館)
③小川穣(茨城・龍ヶ崎柔道スポ少)・草間浩司(茨城・下妻柔道スポ少)
■小学生女子5年生の部
◇軽量級
①野口ほのか(東京・臥牛館道場)
②中村夏純(千葉・松戸柔道クラブ)
③岡田玲奈(東京・大村道場)・久保田侑加(東京・東京拘置所少年柔道クラブ)
◇重量級
①堤直子(東京・臥牛館道場)
②高橋瑠衣(東京・大村道場)
③高橋瑠璃(東京・大村道場)・深井萌絵(秋田・雄和柔道クラブ)
■小学生男子5年生の部
◇軽量級
①中沢大希(埼玉・大宮立志塾)
②渡部晃輔(埼玉・江南学舎)
③桜庭功大(秋田・村井道場)・藤阪泰恒(東京・臥牛館道場)
◇重量級
①絵面佳彦(茨城・下妻柔道スポ少)
②戸田徳(山梨・月神館)
③飯島俊佑(試錬館)・柳橋昂太(山形・朝暘柔道スポ少)
■小学生女子6年生の部
◇軽量級
①赤萩冴(栃木・野木町柔道クラブ)
②前嶋愛弓(埼玉・江南学舎)
③太田悠花(福島・二本松柔道スポ少)・今泉里紗(埼玉・加須市柔道連盟)
◇重量級
①矢吹みずほ(茨城・昭道館池内道場)
②高村愛(山梨・月神館)
③其川未祐(福島・石巻みなと柔道会)・川岸沙綾(福島・安積柔道スポ少)
■小学生男子6年生の部
◇軽量級
①井澤広大(栃木・野木町柔道クラブ)
②中沢和希(埼玉・大宮立志塾)
③成田大祐(秋田・村井道場)・中島颯(東京・臥牛館道場)
◇重量級
①竹中英士(埼玉・大宮立志塾)
②石塚康太郎(茨城・昭道館池内道場)
③村岡力也(東京・東京拘置所少年柔道クラブ)・宮城・渡辺剛志(栃木・野木町柔道クラブ)
■中学生女子の部
◇軽量級
①高橋育(東京・臥牛館道場)
②湯浅志澄歌(埼玉・大宮立志塾)
③佐藤光(岩手・江釣子柔道スポ少)・越後谷静希(福島・中庸塾)
◇中量級
①久保木晴美(千葉・柴崎柔道クラブ)
②澤田美由希(茨城・昭道館池内道場)
③久保春栄(岩手・石鳥谷柔道スポ少)・遠藤麻由香(山形・立谷川柔道錬成会)
◇重量級
①亀井咲希(東京・大村道場)
②鈴木智恵(宮城・渡辺道場)
③松田沙織(福島・青雲塾道場)・菅野景子(福島・青雲塾道場)
■中学生男子の部
◇軽量級
①染谷仁(東京・第三亀戸中)
②高橋駿介(岩手・江釣子柔道スポ少)
③戸塚北斗(岩手・柴波柔道スポ少)・小野寺優(山形・立谷川柔道錬成会)
◇中量級
①中嶋嵐(東京・臥牛館道場)
②小俣佑斗(山梨・月神館)
③春山佑樹(東京・榮進館柔道クラブ)・室井雄太(福島・喜多方一中)
◇重量級
①須藤佑介(東京・青梅大門塩澤塾)
②斉藤大夢(宮城・渡辺道場)
③黒田龍馬(東京・臥牛館道場)・八幡憲治(東京・第三亀戸中)

こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。
Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。
ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。
目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!