忍者ブログ
・・・誰のもとにもささやかな幸せの日々を・・・
2025-041 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 prev 03 next 05
1380  1381  1382  1383  1384  1385  1386  1387  1388  1389  1390 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

行けないかも・・・と、ほとんどあきらめていた「長新太展」に行ってきた。

やったぁー!ヒュー!ヒュー!!



チケットを購入し、展示会場に向かおうとした時、なつかしい声が・・・。

齋さんだ!

たくさんの親子に囲まれ、美術館探検していたところ。

じゃましないようそっとその横顔を確認して、かわぎしは2Fの展示会場へ・・・。



宮城県美術館には、

“こどものとも”(福音館書店の月刊絵本)の

長さんの原画がたくさん収蔵されている。

長さんの魅力に迫ることを思えば、

福音館関連ばかりというのは、少し残念な気がした。

(・・・ぜいたくな要求かもしれないけれど・・・)

もっとめちゃくちゃな(・・・ごめんなさい、長さん・・・)

はみ出したと言うべきか、ぶっ飛んだと言うべきか

・・・感覚にうったえてくる長さん節炸裂の絵も見たかった。



そう言いつつも、

初期作品「がんばるさるのさらんくん」

「おしゃべりなたまごやき」「三びきのライオンのこ」

・・・すごく良かったぁ・・・。



「三びきのライオンのこ」の

絵のタッチ、色づかいといったら!うなってしまう・・・。

“なんじゃもんじゃ博士”のような

長さんのつぶやき的マンガも、

ふっと笑えて肩の力が抜け、良かった。



u2sweh4h.JPG



ため息つきながら1Fのフロアに降りる時、

会いたいと思ってた友だちによく似てるひとを発見。

・・・まさかね・・・と思いながら近づいてみたらなんとその本人!!

こんなことってある?!

彼女は東京在住。 

今日のこの時間にこのタイミングで会えるってことは、偶然にしちゃあできすぎ。

お互いの会いたい気持ちが会いたい作品のエネルギー借りて、引き合ったということ?

うれしかったなぁ・・・。



帰る間際に齋さんに会いに創作室へ。

「連絡よこしてこれば良かったのにな。

 もう少し早く来てたら、美術館探検一緒に行けたなぁ。」と齋さん

・・・少し前に病気で倒れたことを知っていたので、

思わず「齋さん生きてて良かったよ。」と言ってしまった。

・・・齋さんの代わりはいないから・・・。

涙出た。がまんしたけれど・・・。



ダーリンかずさんは、絵本に全然興味なし。

家族で過ごす週末を、かわぎしの興味に時間さくのが悪くて、

仙台行きをあきらめていた。

行った方が良いと強く背中を押してくれたので、

友だちにも齋さんにも会えたのよねぇ。

たいてい、かわぎしがもたもたしてると、

そういう風に水向けてくれて助けられてる。感謝・・・。



かずさんなりに、昼食を“ラーメン国技場”でと食べるぞと出発。

さあやは藤崎の“エンジェルブルー”、

まあやは文具の“丸善”(・・・なぜ?)と、

それぞれが満喫できたようなので、チャラと思っても良いかしら?
PR
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
TRACKBACK URL 
Counter
プロフィール
HN:
Pooh &Pea
性別:
女性
自己紹介:
アナログ・ローテク・規模最小の無店舗書店。数冊絵本を小脇に抱え細々行商しています。

こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。

Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。

ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。

目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
最新CM
[04/08 みー茶]
[04/07 toramaru]
[04/05 toramaru]
[03/30 みー茶]
[02/09 『LOVE! BERG!』]
ブログ内検索
Mail Form
アクセス解析
"Pooh &Pea" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]