忍者ブログ
・・・誰のもとにもささやかな幸せの日々を・・・
2025-041 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 prev 03 next 05
776  777  778  779  780  781  782  783  784  785  786 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

050701_0929%7E0001.jpg



ふたり展・・・いよいよ始まりました。



ぬくもりの感じられる絵本や物語の周辺を表現した作品の数々。

深い闇の中に木口木版の手法で描き出された、十二宮や表現者達の肖像。



光と影。陽と陰。表と裏。

異質と思われる世界がひとつの空間の中にあることで、醸し出される不思議なハーモニー。



050701_0928%7E0001.jpg050701_0924%7E0001.jpg



画廊でのオープニングパーティーとしては、異例の内容になりました。

“野口工作舎”私設応援団と息巻くPooh&Peaですが、

台無しにしてはいなかったかしら・・・かなり、冷や汗・・・  

大人の空間で、こどもたちを受け入れ、

場を提供して下さったギャラリー観スタッフに感謝です。



ふたり展によせての、冒頭の絵本ライヴを、ちょっとかために進め・・・

「くぬぎどんぐりのぼうしてん」(紙芝居)With INAGAKI

「ピーターラビットのおはなし」(立体劇場)人形操作:野口夫妻 音響:INAGAKI 

「いっくんのでんしゃ」(絵本)




パーティー開始後、ギャラリー裏手に移動の集団・・・

子どもらひきつれ、裏のロビーというか通用口周辺で、即興絵本ライヴですよーっ。



絵本ライヴ用ラックの中身は・・・

ふしぎなナイフ・うずらちゃんのかくれんぼ・うたうしじみ・ふくろうくん・はしれ!かもつたちのぎょうれつ・木がずらり・がまくんとかえるくんシリーズ・めのまどあけろ・ちびくろさんぼ・へんしーん・チョコレート工場のひみつ・びーちゃんの歌・コッコさんとあめふり・どのくま?・しずくのぼうけん・てん・なぞなぞのたび・オリバーくん・エミールくんがんばる・へんてこへんてこ・うんちっち・あっちゃんあがつく・ひつじのメイぼくのパパとママ・絵本画家の日記



子どもらが落ち着いたあたりで、乾杯の唱和。

三春のくぬぎやまさんが音頭をとって下さいました。

くぬぎやまさんとは、8年ほど前になるかなぁ・・・

古本屋で互いに客として知り合い、意気投合してから、不思議な縁を紡いでいます。

長谷川集平さんの「絵本未満」に登場している人物で、

ダンディーなのに、ピュアな少年のこころを持ってる、なぞのひと。

かわぎしのとっているスタンスを応援してくれ、励ましの連絡を下さいます。

先月、彼が代表を務める宮沢賢治三春の会に、野口夫妻は招かれ、講演会をしました。

深く感謝しています・・・。



そうでした・・・

30日は長新太さんのお通夜の日。

楽しい「へんてこへんてこ」を読みながら、涙出そうでやばかった・・・。

長さんをかわぎし流に見送るなら、

長さんの絵本で楽しんでる人たちの笑顔を、包みに包んで丸ごと届けよう・・・。



長新太 逝く http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/847





大事に紹介していきたい野口夫妻の「ふたり展」初日は、

作品に、おふたりに、ふれていたいお客さまで

いつまでもいつまでもギャラリーはにぎわい、なごり惜しく終えたのでした。



おいで頂いたみなさん、ありがとうございました。

7月10日まで、多くの方のご来場お待ちしています。



ふたり展

http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/801
PR
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
TRACKBACK URL 
Counter
プロフィール
HN:
Pooh &Pea
性別:
女性
自己紹介:
アナログ・ローテク・規模最小の無店舗書店。数冊絵本を小脇に抱え細々行商しています。

こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。

Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。

ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。

目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
最新CM
[04/08 みー茶]
[04/07 toramaru]
[04/05 toramaru]
[03/30 みー茶]
[02/09 『LOVE! BERG!』]
ブログ内検索
Mail Form
アクセス解析
"Pooh &Pea" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]