・・・誰のもとにもささやかな幸せの日々を・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さあやの出陣の日。
応援部隊の姉まあや・・・
かぜ予防のマスクのつけ方・・・変だぞ・・・。

さあや所属の安積スポ少が
団体戦エントリーするということで足を運んだ福島体育館。
大会パンフレットを見ると、
あのひとこのひと・・・ぜいたくな組み合わせでエントリー。
中体連で対戦したRTさん、TKさん、
あこがれの高校生たち・・・
男子女子とも、体重別の個人戦が
同じ会場で行われると知り、がぜん元気になるまあや。
おいおい・・・
本日我が家的に、主役はさあやだから・・・。


さあや、次鋒で出陣。
視力が極度に悪いため、
先生方が指示を動作でできず辛そうでした。
押さえ込みの時、袈裟固めでないのに、
下半身が腰切り状態で変だったなぁ・・・。
練習中、組み合うのに危ないから
めがねを外すのだけれど、たぶんよく見えてないはず。
指示されたことを、変に解釈して憶えたんだわ。
・・・以前袈裟固めをしていてよく逃げられ、
なんでだろうと観察していたら、
相手の襟ぐりに回した手を添えているだけで、
道着をつかんでいなかったことを発見。
あわてて指導の先生に伝えたことがあったっけ。
課題多く残るも、3位入賞を果たすことができました。
がんばったね。おめでとう。
閉会式間際にぽつりとまあや。
「この大会、中一からエントリーできるんだって。」
おいおい、それは、あこがれの面々と戦ってみたかったってことか?
・・・おそるべし・・・

2006年県柔道選手権大会
開催日:2006.2.5(日)
場所:福島体育館
・成績
【少年の部】
*準々決勝
誠心館柔道場スポ少 2−0 勿来少年柔道教室
安積柔道スポ少 4−1 保原柔道スポ少
内郷柔道塾スポ少 3−2 石背柔道スポ少
たいら少年柔道教室 3−1 会津坂下柔道スポ少
*準決勝
誠心館 3−1 安積
内郷 2−1 たいら
*決勝
内郷 3−0 誠心館
応援部隊の姉まあや・・・
かぜ予防のマスクのつけ方・・・変だぞ・・・。

さあや所属の安積スポ少が
団体戦エントリーするということで足を運んだ福島体育館。
大会パンフレットを見ると、
あのひとこのひと・・・ぜいたくな組み合わせでエントリー。
中体連で対戦したRTさん、TKさん、
あこがれの高校生たち・・・
男子女子とも、体重別の個人戦が
同じ会場で行われると知り、がぜん元気になるまあや。
おいおい・・・
本日我が家的に、主役はさあやだから・・・。


さあや、次鋒で出陣。
視力が極度に悪いため、
先生方が指示を動作でできず辛そうでした。
押さえ込みの時、袈裟固めでないのに、
下半身が腰切り状態で変だったなぁ・・・。
練習中、組み合うのに危ないから
めがねを外すのだけれど、たぶんよく見えてないはず。
指示されたことを、変に解釈して憶えたんだわ。
・・・以前袈裟固めをしていてよく逃げられ、
なんでだろうと観察していたら、
相手の襟ぐりに回した手を添えているだけで、
道着をつかんでいなかったことを発見。
あわてて指導の先生に伝えたことがあったっけ。
課題多く残るも、3位入賞を果たすことができました。
がんばったね。おめでとう。
閉会式間際にぽつりとまあや。
「この大会、中一からエントリーできるんだって。」
おいおい、それは、あこがれの面々と戦ってみたかったってことか?
・・・おそるべし・・・

2006年県柔道選手権大会
開催日:2006.2.5(日)
場所:福島体育館
・成績
【少年の部】
*準々決勝
誠心館柔道場スポ少 2−0 勿来少年柔道教室
安積柔道スポ少 4−1 保原柔道スポ少
内郷柔道塾スポ少 3−2 石背柔道スポ少
たいら少年柔道教室 3−1 会津坂下柔道スポ少
*準決勝
誠心館 3−1 安積
内郷 2−1 たいら
*決勝
内郷 3−0 誠心館
PR

Counter
プロフィール
HN:
Pooh &Pea
性別:
女性
自己紹介:
アナログ・ローテク・規模最小の無店舗書店。数冊絵本を小脇に抱え細々行商しています。
こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。
Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。
ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。
目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。
Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。
ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。
目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
Category
Link
最新CM
[04/08 みー茶]
[04/07 toramaru]
[04/05 toramaru]
[03/30 みー茶]
[02/09 『LOVE! BERG!』]
最新記事
(03/31)
(03/12)
(03/11)
(03/10)
(03/06)
(03/05)
(03/04)
(03/03)
(03/02)
(03/01)
(02/29)
(02/28)
(02/28)
(02/27)
(02/26)
(02/23)
(02/22)
(02/22)
(02/21)
(02/21)
(02/15)
(02/12)
(02/11)
(02/11)
(02/08)
ブログ内検索
Archive
アクセス解析