忍者ブログ
・・・誰のもとにもささやかな幸せの日々を・・・
2025-041 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 prev 03 next 05
837  838  839  840  841  842  843  844  845  846  847 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

25日夜、スポ少での練習を終え、帰る時、
まあやが左足かかとを少し痛がる。

翌朝起き抜けに痛みをうったえるので、朝一番で病院へ。
レントゲンではひびなし・・・ホッ・・・。
ただ、現段階で強くうつとひびになるおそれありで気をつけろと。

先生、今度の火&水と試合なんですが?
・・・大丈夫と・・・。
練習は、してよいと・・・はい・・・。
つまり・・・たいしたことはない・・・?



湿布と包帯で膨らんだ左足はシューズに入らず、
母のガーデンシューズを左足にだけ履き、
右足はいつものシューズという、
微妙にけがを主張した足下で、その後登校・・・。


050320_2158%7E0001.jpg


夕方、自宅から車で2時間程かかる四倉で行われる通夜へ、
ダーリンとふたりで行くか、まあやさあや連れ4人で行くか迷ったが、
おんちゃんとのお別れをと考え、連れて行くことに。

まあやさあやにその記憶はないが、
長持唄を唄ってくれたひとなんだとは話した。


そう決めてからがあわただしく・・・

母は、その後靴流通センターへ走り、
通夜用に・・・
ガーデンシューズというわけには行くまいと思い・・・
黒のスリッポンタイプのシンプルサンダルをまあや用に購入。

制服に、靴下を黒で行けば、
スリッポンは何とか紛れる・・・これでよし。



そうそう、さあやの服に難あり・・・で、
まあやの同級生が、同サイズだったことを思い出し連絡。
(150〜160) 

彼女が卒業式で着用のブラウス、スカート、
はたまた靴下と靴までお借りした。

・・・感謝。



ダーリンはグレーのスーツ、
かわぎしは白ブラウスに
ゴアガジャで購入のだぼパンと
ガーゼスカートを重ねた(どちらも黒)で通夜へ・・・。



喪服に準じたとこまで行かないが、
少しあらたまった系で良いかと、出かけて驚く・・・。

皆、喪服っ・・・
ここは、四倉・・・やすやすと着替えに戻れない・・・。
焼香に訪れるひと、叔父方の親戚の視線が痛い・・・。

いいのいいの・・・
お通夜はかけつけるんだから、
普段着に近くていいはず・・・。

自分ら家族で言い聞かせ・・・焼香。



部屋の入り口に、
笑顔のおんちゃんの写真が数点飾られていた。

友だちと酒酌み交わしているもの。
孫を抱いて喜んでいるもの。

・・・近年、奥さんと
トレッキングやウォーキングに出かけることが増えたと聞いた。

前日の日曜日、ふたりを含む歩こう会のメンバーと、
やないずに出かけて撮った写真もその中にあった。


月曜の朝、出勤する時、
顔見ないで行っちゃってそのまんま・・・と奥さん。
残る悔い・・・。



誰もこんなお別れがくるなんて思わなかった
・・・呆然・・・

いつどんなかたちで
さよならの日が来るかなんて、わからないんだ。
PR
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
TRACKBACK URL 
Counter
プロフィール
HN:
Pooh &Pea
性別:
女性
自己紹介:
アナログ・ローテク・規模最小の無店舗書店。数冊絵本を小脇に抱え細々行商しています。

こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。

Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。

ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。

目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
最新CM
[04/08 みー茶]
[04/07 toramaru]
[04/05 toramaru]
[03/30 みー茶]
[02/09 『LOVE! BERG!』]
ブログ内検索
Mail Form
アクセス解析
"Pooh &Pea" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]