・・・誰のもとにもささやかな幸せの日々を・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この9日から、大阪でマレーク・ベロニカさんの作品展が始まった。
大阪までは遠く、作品展と講演会・・・行けないため、悶々としていた。
郡山から大阪に引っ越した友人が、初日に作品展会場へ。
初日とあって新聞、テレビの取材がいくつか入っていたよう。
チェックの耳のうさぎのフイルム上映がおもしろく、何度も見たこと、
ベロニカさんも会場に来ていて、その姿を遠巻きにながめたこと、
その表情がとてもやわらかかったこと、
いろいろな作品をみることができ、とても感激したこと、
こどもたちのメッセージとともに連絡をくれた。
いいなぁ・・・。
東京で18日、講演会開催ということに。
何とか整理券調達できたので、日帰り強行上京。
その日は、柔道練習日のこどもたち。
ちょうど練習後、新幹線の最終でかわぎし郡山着と行ったところかな。
いつまでも脳みそ腐らせてはいられないので、復活せねば・・・。
PookaVol 9.に掲載のベロニカ特集。
取材者一行が訪ねた時期に、チャルカスタッフに託して、
去年の郡山での幻燈会アンケートやこどもたちからのお手紙やら、
ベロニカさんに渡して頂いたのでした。
異国の言葉のまんまだから、意味不明かもしれないけれど、
届けたい思いをつづって下さった方たちの気持ち、
言葉の壁越えて伝わったんじゃないかなと思っている。
講演会には、「ボリボン」「もしゃもしゃちゃん」翻訳担当の
みやこうせいさんもおいでになるとのこと。
福島へお迎えした時のもろもろが蘇るぅ・・・。
http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/53
大阪に行けないのは残念だけど、郡山は郡山なりに、
あたたかな時間が紡げるようでありたいとあらためて思っている。
まずは、体調整えて・・・と。
・・・やばいやばい・・・。
大阪までは遠く、作品展と講演会・・・行けないため、悶々としていた。
郡山から大阪に引っ越した友人が、初日に作品展会場へ。
初日とあって新聞、テレビの取材がいくつか入っていたよう。
チェックの耳のうさぎのフイルム上映がおもしろく、何度も見たこと、
ベロニカさんも会場に来ていて、その姿を遠巻きにながめたこと、
その表情がとてもやわらかかったこと、
いろいろな作品をみることができ、とても感激したこと、
こどもたちのメッセージとともに連絡をくれた。
いいなぁ・・・。
東京で18日、講演会開催ということに。
何とか整理券調達できたので、日帰り強行上京。
その日は、柔道練習日のこどもたち。
ちょうど練習後、新幹線の最終でかわぎし郡山着と行ったところかな。
いつまでも脳みそ腐らせてはいられないので、復活せねば・・・。
PookaVol 9.に掲載のベロニカ特集。
取材者一行が訪ねた時期に、チャルカスタッフに託して、
去年の郡山での幻燈会アンケートやこどもたちからのお手紙やら、
ベロニカさんに渡して頂いたのでした。
異国の言葉のまんまだから、意味不明かもしれないけれど、
届けたい思いをつづって下さった方たちの気持ち、
言葉の壁越えて伝わったんじゃないかなと思っている。
講演会には、「ボリボン」「もしゃもしゃちゃん」翻訳担当の
みやこうせいさんもおいでになるとのこと。
福島へお迎えした時のもろもろが蘇るぅ・・・。
http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/53
大阪に行けないのは残念だけど、郡山は郡山なりに、
あたたかな時間が紡げるようでありたいとあらためて思っている。
まずは、体調整えて・・・と。
・・・やばいやばい・・・。
PR

Counter
プロフィール
HN:
Pooh &Pea
性別:
女性
自己紹介:
アナログ・ローテク・規模最小の無店舗書店。数冊絵本を小脇に抱え細々行商しています。
こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。
Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。
ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。
目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。
Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。
ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。
目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
Category
Link
最新CM
[04/08 みー茶]
[04/07 toramaru]
[04/05 toramaru]
[03/30 みー茶]
[02/09 『LOVE! BERG!』]
最新記事
(03/31)
(03/12)
(03/11)
(03/10)
(03/06)
(03/05)
(03/04)
(03/03)
(03/02)
(03/01)
(02/29)
(02/28)
(02/28)
(02/27)
(02/26)
(02/23)
(02/22)
(02/22)
(02/21)
(02/21)
(02/15)
(02/12)
(02/11)
(02/11)
(02/08)
ブログ内検索
Archive
アクセス解析