忍者ブログ
・・・誰のもとにもささやかな幸せの日々を・・・
2025-041 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 prev 03 next 05
561  562  563  564  565  566  567  568  569  570  571 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

たんじあきこさんというイラストレーターを、

Pooh&Peaの、この生業をする前から応援し続けている。 
たんじあきこさんHP 

P.1711


http://www9.ocn.ne.jp/~p.1711/
051122_2143%7E0001.jpg



今回の上京の連絡を、出発直前にしたにもかかわらず、時間を作って下さった。

待ち合わせ場所は、なんと、吉祥寺PARCO屋上、フリマ会場!粋でしょ?



11/20(日)。

かわぎし親子・・・開店前のPARCOに並びましたっ。

たんじさん どこかしら?

メールの返信は・・・移動中のバスの中とな?

ははぁ・・・。

今までのかわぎしの動きを読み、

絶対すんなり到着するってことはない・・・と、読んだのだな・・・。

確かに、確かに・・・。



さあやは、彼女が出店すると大きな勘違いをしていたらしく、

まず、そうじゃないことに気づき落胆・・・。



会場を一巡りしたあたりで久々の再会!



・・・・・かわぎし三姉妹でパイ焼き茶房での展示を見に、上京したことがあった。

その時、まだ就学前だったさあやの記憶・・・

そして今、母を追い越す勢いの小4さあやを前に、驚くたんじさん



会いたいなぁ、早く会いたいなぁと言っていたのに、

いざ、直接会ってみたら、恥ずかしくって、照れくさくって、

なかなか言葉が出ないさあや・・・。
 梅の実

[2004年05月29日(土)]

http://blog.drecom.jp/pooh-pea-pea/archive/10


一緒に少し会場を巡り、一緒にTOM'S BOXへ。



たんじさん の作品は、描く絵のくっきりした黒い線が活きる。

だから、最近ショートアニメーションでの起用が目立つ。

最近では、クノールカップスープのCMで起用されているのよっ。

神木隆之介くんと杏ちゃん出てる奴。



アーティストの多くは、

自分の作ったものに、他のひとの手が加えられることを嫌う。

例えば絵本の場合は、編集者との関わり・・・。

けれど、絵本を、読者に届け、繰り返し何度も味わってもらうためには、

編集者という存在は、大事なキーマンとしてあるべきだと思う。



昨今、自費出版ブームで、

作家の好きなように、絵や言葉を描き、世に出す動きがあるけれど、

その中で、何度もめくりふれたくなるような絵本が、

数年先、どれだけ残っていくというのだろう?



たんじさんは、幼い頃から絵本に親しんできて、楽しむ側にいた人間。

だからこそ、届ける側になった今、

大事に作り届けようという思いを、自身の中に持てるのだろうと思う。



コラージュがバーチャルでない彼女の作品には、手仕事のあたたかさがある。

大事に絵本作りしようとする姿勢が、真摯に感じられ好感が持てる。



絵本作りは、甘くはないのよ。本当に大変。

だからこそ、その中で大事に作っていこうとしている作家を、

Pooh&Peaは応援したいなぁと思うんだな。



つくりたいワクワクと、届けたいワクワク。

その気持ちを、どうぞ萎えさせずにいてほしい・・・。



「昨日の夜、荒井良二さんのライブがちひろ美術館であったらしいのよ」と?ガーン。

東京にいたら、そうしたことは、たくさんあるんだろうな。

・・・しかししかし、からだはひとつだし、仕方なかったな・・・。涙・・・。



方向音痴のかわぎしを心配したたんじさんに、

駅改札まで送って頂き、またまた感激!

ありがとうございました。



春はあけぼの」という絵本が、12月中旬にほるぷ出版から出版予定。

12月中には何とか会えそうな来年のオリジナルカレンダー

たんじさんのこれからの活躍、本当に楽しみです。

ゆきのひのチムニーちゃん

[2005年02月06日(日)]

http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/593



おはなばたけのチムニーちゃん

[2005年04月16日(土)]

http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/718



ゆきのひのチムニーちゃん

[2005年04月16日(土)]

http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/719


おはなばたけのチムニーちゃん原画展

[2005年07月28日(木)]

http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/909
PR
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
TRACKBACK URL 
Counter
プロフィール
HN:
Pooh &Pea
性別:
女性
自己紹介:
アナログ・ローテク・規模最小の無店舗書店。数冊絵本を小脇に抱え細々行商しています。

こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。

Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。

ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。

目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
最新CM
[04/08 みー茶]
[04/07 toramaru]
[04/05 toramaru]
[03/30 みー茶]
[02/09 『LOVE! BERG!』]
ブログ内検索
Mail Form
アクセス解析
"Pooh &Pea" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]